441: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/23(木) 21:10:05.21 ID:YBjDp7h1
昨年、学校で転んで骨折し通院してるものです。
年明けに病院で母親が開ロ一番「病院で裂いた制服ブレザー代を返して下さい」と切り出し、医者・看護師と「服とこの子(自分)の激痛どちらをとりますか」と言い合いしました。
それからは病院サイドで母親を嫌がり君だけで通院してきてと言われる始末、検査や再手術の話もあるしどうしよう?
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1389539707/
443: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/23(木) 21:27:00.86 ID:pQUrTyuT
>>441
前スレでそのこと相談してたよね。
軽く聞いてみて、反応がよろしくなかったら諦めるということだったけど
それでどうしてお母さんがいきなり言い合い始めることになった?
お母さんの切り出し方や発言の内容次第では、
いわゆるコードホワイト案件だったかもしれないよ。
前スレでそのこと相談してたよね。
軽く聞いてみて、反応がよろしくなかったら諦めるということだったけど
それでどうしてお母さんがいきなり言い合い始めることになった?
お母さんの切り出し方や発言の内容次第では、
いわゆるコードホワイト案件だったかもしれないよ。
444: 441 2014/01/23(木) 21:54:02.18 ID:YBjDp7h1
>>443
診察室に入った瞬間何の前触れもなく「うちの子の制服ブレザー代を返して下さい、制服は高いんです、私は一言も裂いていいと言ってないです」と言い出し、自分も呆気に取られました。
診察室に入った瞬間何の前触れもなく「うちの子の制服ブレザー代を返して下さい、制服は高いんです、私は一言も裂いていいと言ってないです」と言い出し、自分も呆気に取られました。
自分は言い合い中に「お母さん、バイトできるようになったら返すから病院からの返金は要らない」と言ったのですが、「家は生活費を毎月計算してる、病院はそれをわかって欲しい、せめて半額でもいいから返して欲しい」との経緯です。
自己判断で行った病院でなく学校の掛かり付け総合病院なので、今後、学校⇔総合病院でギクシャクして欲しくないところです。
念を押すと、自分は制服ブレザー代金は一銭も要りません。
446: 441 2014/01/23(木) 22:08:41.27 ID:YBjDp7h1
お父さんは制服代惜しいのもちょっとはわかるが裂かざるをえなかったのだから仕方ないとの考え、ちなみに姉2人(大学生と正社員社会人)が最悪バイト代を家の生活費に包むから、あんた(自分)は療養と今しかできない勉強や友達付き合いをしっかりやれとのこと。
450: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/23(木) 22:23:38.94 ID:8mI3XBej
>>441
医者が「君だけで通院してきて」ならそうしな
母さんのことは病院に任せとくしかないな
せめてあんたは恐れ入った顔してたら
医者が「君だけで通院してきて」ならそうしな
母さんのことは病院に任せとくしかないな
せめてあんたは恐れ入った顔してたら
451: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/23(木) 22:23:49.47 ID:N/qiBkdo
>>446
母親が世間知らずだったり、思い込みが激しかったり、人付き合いが出来なかったりして
恥ずかしい思いをするのは良くあること、あなたの家庭だけのことじゃない。
父親や姉らは正常な感覚を持ってるようだから、なるべく視野を広く持って
母親からの影響はなるべく避けることが良いと思う。
もちろん、それはそれとして、母親を大切にする気持ちも忘れない。
母親が世間知らずだったり、思い込みが激しかったり、人付き合いが出来なかったりして
恥ずかしい思いをするのは良くあること、あなたの家庭だけのことじゃない。
父親や姉らは正常な感覚を持ってるようだから、なるべく視野を広く持って
母親からの影響はなるべく避けることが良いと思う。
もちろん、それはそれとして、母親を大切にする気持ちも忘れない。
454: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/23(木) 23:05:01.96 ID:6dKbXi85
>>444
あー…今までなんか細かいところを気にしすぎる違和感を感じていたんだが、
母親に原因があるのか…
あー…今までなんか細かいところを気にしすぎる違和感を感じていたんだが、
母親に原因があるのか…
病院も理解してると思うから、これからは自分だけで通えばいい。
幸い父親とお姉さん方は理解してくれているんだし。
まだまだ大変そうだけど、友達を大切にしてがんばれー。
462: 441 2014/01/23(木) 23:49:55.07 ID:YBjDp7h1
>>451
>>454
返信ありがとうございます。今後は再手術関連以外は僕1人で通います。再手術関連もお母さんでなく話のわかるお姉ちゃん同伴っておかしいですかね?お姉ちゃんが勤務シフトをずらし、平日病院へ一緒に行くって言ってくれてるので。(お父さんは土日休みで有給は難しいです)
>>454
返信ありがとうございます。今後は再手術関連以外は僕1人で通います。再手術関連もお母さんでなく話のわかるお姉ちゃん同伴っておかしいですかね?お姉ちゃんが勤務シフトをずらし、平日病院へ一緒に行くって言ってくれてるので。(お父さんは土日休みで有給は難しいです)
463: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/23(木) 23:55:59.98 ID:6dKbXi85
>>462
お姉さんがそうしてくれると言うんだったら、そうしてもらったらいい。
つーか、そんなんいちいち聞かないでも判断出来るようにならないとw
がんばれ。
お姉さんがそうしてくれると言うんだったら、そうしてもらったらいい。
つーか、そんなんいちいち聞かないでも判断出来るようにならないとw
がんばれ。