916: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 17:48:32 O
やっと資金が貯まり新居を建てようという話が現実的になった。
トメ一人暮らしの義実家を売って同居の案が出た。
トメ一人暮らしの義実家を売って同居の案が出た。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
子供の名前を決めてたのに義妹に先越された。従兄弟同士で同じ名前なんて無理
フリン妻「どうして離婚する事になっちゃったんだろ…大好きなのに!」→ 女って頭ん中どうなってんだろな...
娘が格上スペックの彼氏に偉そうでイライラする。それを娘に伝えたら拗ねだした...
サークルのマドンナ的存在に男共が次々デートに誘い玉砕。その後、そのマドンナは...
旦那が洗った食器をしまわずに寝る。こうして信用ポイントが減っていく...
祖父「タバコよこせ」父と救急隊「は!?」→ 意識を失った祖父が生き返った!?
家庭教師のワイ「ここはこの式を使って~」お父様「お前だれじゃあああ!!」→ 生徒に勉強を教えていたら突然お父様が登場して...
50代両親の「手繋ぎ」をやめさせたい。3人で旅行いった時に繋いでてきつかった
私「あれくるのが半年に1回くるかこないかで~」友人「すぐ病院いきな!」→ 友達の一言で救われた話
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
元義兄「離婚して300日以内に生まれた子どもは夫婦の子です!」従姉「300日既定のコピペ送るわw」→ 結果...
俺「上司がずっと何考えてるか分からなくて...」上司の同期「実はな...」→ 上司の本心を聞いてモヤモヤ...
彼の両親「あんな所で生まれ育った人を息子の嫁に出来ない」私「...」→ 彼のご両親が私の身上調査をして...
奥さん「早くして」旦那さん「はい...」私(ここ女子トイレですけど...)→ 子供は免罪符じゃないよって思う...
息子がペットボトルの水を飲みきる前に次々開けていって、部屋を半分ほど占拠してる。
旦那「お腹空いた。何か作って」私「チャーハン作るね!」→ 旦那「コンビニ行ってくる」私「??」私ってメシマズなのかな?
彼「母が事故に遭ったから結婚して欲しい」私(最後に安心させてあげたいのかな?)→ 謎のプロポーズをされ...
弟嫁が私の母や弟に対する愚痴を私にしてくる。聞いてていい気はしない…
夫「17歳くらいの女の子を養子にとりたい」私「嫌だ」夫「嫉妬してるんだろ!」私「は?」
弟に結婚式出欠の可否を聞いたら「仕事が軌道に乗るまでは休めない」と言われて辛い。弟と絶縁するわ
インフルエンザになった時に彼が何もしてくれなくて冷めた。幼なじみですら何か買ってきてくれるのに...
娘「結婚しなくても相続すれば一生安泰」私「え?」親としてはそんなの望んでないのに...
4-50代のバツイチと再婚する若い女が理解できない。間違いなく知能レベルが低いよね























http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1239552596/
916: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 17:48:32 O
旦那は一人っ子だしトメは一人なのでいずれは同居だろうなと思っていたからそれはまあいい。
そこで,「同居はするけど要介護になったら施設に入ってもらう」
ということをやわらかい言葉ではっきり伝えたらダンナにキレられた。
「そんな事今言うことか!?」って,今言わなくていつ言うんだよ。
トメも「いい子だと思ってたのにふじこふじこ」とさわぎだすし,
ダンナも「母さんの事が大事じゃないのか」とキレまくり。
子供の頃一時期実母が自分の母を引き取って介護していたのだが,
自分の母でも大変だったし,子供だった私も弟も嫌な思をいっぱいした。
子供たちに同じ思はさせたくないしここははっきりさせときたいと何度説明してもギャーギャー喚いて聞く耳もたず。
「もう新居にはお前はくるな!」
と言われたので
「つかテメ実家帰れ!大事な話ししてんのに感情論だけぶちかますな!」
と言って喚く親子を追い出した。
緑の神様~出番のようです。
そこで,「同居はするけど要介護になったら施設に入ってもらう」
ということをやわらかい言葉ではっきり伝えたらダンナにキレられた。
「そんな事今言うことか!?」って,今言わなくていつ言うんだよ。
トメも「いい子だと思ってたのにふじこふじこ」とさわぎだすし,
ダンナも「母さんの事が大事じゃないのか」とキレまくり。
子供の頃一時期実母が自分の母を引き取って介護していたのだが,
自分の母でも大変だったし,子供だった私も弟も嫌な思をいっぱいした。
子供たちに同じ思はさせたくないしここははっきりさせときたいと何度説明してもギャーギャー喚いて聞く耳もたず。
「もう新居にはお前はくるな!」
と言われたので
「つかテメ実家帰れ!大事な話ししてんのに感情論だけぶちかますな!」
と言って喚く親子を追い出した。
緑の神様~出番のようです。
920: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 17:52:06 0
>>916
特に問題なければ(経済的にとか)、もう切っていいんじゃない?
だって母ひとり息子ひとりで、母老化中なら
これからとんでもない厄介ごとを背負いこむだけだよ。
たとえ施設に入れたとしたって、ノータッチで済むわけじゃなし。
特に問題なければ(経済的にとか)、もう切っていいんじゃない?
だって母ひとり息子ひとりで、母老化中なら
これからとんでもない厄介ごとを背負いこむだけだよ。
たとえ施設に入れたとしたって、ノータッチで済むわけじゃなし。
922: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 17:52:23 0
>>916
お…乙です
今言わなきゃいついうって話だね
がんばれ!!
お…乙です
今言わなきゃいついうって話だね
がんばれ!!
928: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 18:09:41 0
>>916
介護する気もないなら、最初から同居案のまなければよかったんでない?
義実家も持ち家なんだし。現状ままで誰も困らないでしょう。
もしかして、義実家処分させて新居資金に補填させて
めんどくさくなったらお払い箱にするつもりだったの?
それとも離婚したいけど、新居資金のための貯金を折半するのが惜しくなって
向こうが悪くなるように因縁ふっかけたとか?
介護する気もないなら、最初から同居案のまなければよかったんでない?
義実家も持ち家なんだし。現状ままで誰も困らないでしょう。
もしかして、義実家処分させて新居資金に補填させて
めんどくさくなったらお払い箱にするつもりだったの?
それとも離婚したいけど、新居資金のための貯金を折半するのが惜しくなって
向こうが悪くなるように因縁ふっかけたとか?
929: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 18:09:42 O
>>916は旦那さんと話してから言ったのかな。
なんか直接いきなりそんなこと言う人はちょっと引く。
昔の人は施設に抵抗ある人もいるだろうし、伝えかたも考えた方がいいんじゃないのかな。
嫁同席で息子である旦那から言ってもらう、とかさ。
赤の他人の嫁に言われたら、そういうつもりでいても嫌な気分になるんじゃないの。
なんか直接いきなりそんなこと言う人はちょっと引く。
昔の人は施設に抵抗ある人もいるだろうし、伝えかたも考えた方がいいんじゃないのかな。
嫁同席で息子である旦那から言ってもらう、とかさ。
赤の他人の嫁に言われたら、そういうつもりでいても嫌な気分になるんじゃないの。
934: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 18:30:33 0
>>916
いきなりだったら引くわー
いきなりだったら引くわー
935: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 18:34:54 O
>>916です。
>>928
もちろん同居しないのが一番の希望です。
>>929
旦那とは将来の介護などの話はしています。
ただ,旦那は押しが強くなしくずせると思っている節があります。
また介護発言ですが,トメが冗談ぽくですが,
「同居になったらいつ倒れても嫁子さんが面倒みてくれるから安心♪」
と言ったので、
これははっきりさせとかなくてはと思い言いました。
簡潔に書こうとしてはしょりすぎて,
確かにこれじゃ頭のおかしな嫁ですね。
>>928
もちろん同居しないのが一番の希望です。
>>929
旦那とは将来の介護などの話はしています。
ただ,旦那は押しが強くなしくずせると思っている節があります。
また介護発言ですが,トメが冗談ぽくですが,
「同居になったらいつ倒れても嫁子さんが面倒みてくれるから安心♪」
と言ったので、
これははっきりさせとかなくてはと思い言いました。
簡潔に書こうとしてはしょりすぎて,
確かにこれじゃ頭のおかしな嫁ですね。
937: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 18:45:15 O
>>916だけ読むと916本人も話し合いといいつつかなり感情的になってる気がする
たとえ寝たきりになっても大好きおばあちゃんと生活出来たほうが孫も幸せなんてのは幻想なんだけどね
たとえ寝たきりになっても大好きおばあちゃんと生活出来たほうが孫も幸せなんてのは幻想なんだけどね
944: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 19:02:50 0
なし崩しで介護押し付けるに決まってるじゃん
老人ホームも同居家族がいたら入居の順番は後回しだよ
老人ホームも同居家族がいたら入居の順番は後回しだよ
大体都合が悪い事は話し合いたくないなんておかしいから
946: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 19:05:04 0
切り出し方や言い方が悪かったとしても、
だからこそ本音を引き出せたんじゃないかな。
後々のこと考えたら同居前に分かって良かったと思う。
だからこそ本音を引き出せたんじゃないかな。
後々のこと考えたら同居前に分かって良かったと思う。
951: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 19:15:47 0
同居でなくても今時なら介護や施設の話は最初にしておくべきだと思うよ。
旦那ってやつは同居さえすりゃボクチンの責任終わりミ☆で
介護や面倒ごとに全く参加しない人(生活費も出さない)今でも多いから。
旦那ってやつは同居さえすりゃボクチンの責任終わりミ☆で
介護や面倒ごとに全く参加しない人(生活費も出さない)今でも多いから。
957: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 19:23:58 0
>>935
>「同居になったらいつ倒れても嫁子さんが面倒みてくれるから安心♪」
息子じゃなくて嫁子さんなんだ。冗談ぽく装っても本音だろうね。
揉めるのが新居を建てる前、同居を始める前でよかったのかも。
>「同居になったらいつ倒れても嫁子さんが面倒みてくれるから安心♪」
息子じゃなくて嫁子さんなんだ。冗談ぽく装っても本音だろうね。
揉めるのが新居を建てる前、同居を始める前でよかったのかも。
今どき、常識ある年寄りなら最後は施設か病院の覚悟を決めてるもんだよ。
ただ希望者が多すぎて自宅介護にならざるをえない地域も多いが。
それでも出来るだけ子世帯に迷惑かけないよう早めに対策打つ老人だって
いるのにね。ハズレだったね。
再構築?するにしても『要介護になったら施設さがす』の一筆もらったほうが
いいかも。
994: 名無しさん@HOME 2009/04/15(水) 22:46:49 0
介護の話をしたのは正しいと思う。
介護って本当にあまくないよ。老人の相手しにわざわざ、
訪ねてくる人はいない。
毎日毎日、嫁と二人っきり。嫁は介護疲れでイライラしてる。
どっちも厳しいぞ。出かけれないから暇だし。
そういうのに限って長生きするし。
その点、施設の方が話し友達もわんさかできるし、
イベントは毎週毎日あるし。
良いところだと各種プロフェッショナルもそろっている。
わざわざ金あるのに、嫁とロンリーする老後をご希望なのかしら。
施設について悪いイメージあるみたいだから、高級系の施設のパンフ
でも見せたら?
まぁ問題はそこじゃないんだろうけど。
介護って本当にあまくないよ。老人の相手しにわざわざ、
訪ねてくる人はいない。
毎日毎日、嫁と二人っきり。嫁は介護疲れでイライラしてる。
どっちも厳しいぞ。出かけれないから暇だし。
そういうのに限って長生きするし。
その点、施設の方が話し友達もわんさかできるし、
イベントは毎週毎日あるし。
良いところだと各種プロフェッショナルもそろっている。
わざわざ金あるのに、嫁とロンリーする老後をご希望なのかしら。
施設について悪いイメージあるみたいだから、高級系の施設のパンフ
でも見せたら?
まぁ問題はそこじゃないんだろうけど。