400の意見で私には連絡したって言っといてもらったので。
自分は旦那とタヒ別の小梨(子宮切除)出戻り実家住まいコトメなんだけど、
旦那の保険金で生活には困ってない
更に、実家住まいだけど祖父の生前贈与を受け、両親・私が住んでるこの家は
名義はもう私の物になっている(税金も自分で払ってる)
旦那がタヒんだことでショック受けた私を心配して、両親と妹が「家に戻ってこい」と
言ってくれて、その後、肩身が狭くないようにと、「お前の家なんだから、
気兼ねなく暮らしていいんだよ」と祖父が生前贈与してくれた
保険金は結構な額で、自分が120歳くらいまで生きても困らないくらいにはある
でも、ぼーっとしていると旦那を思い出すので、パートで働くことにしたのが一昨年
で、その後、実家から出て遠方に住んでた弟が結婚した
セミナーは宗教ではなかったと思うけど
結婚前のことなんで、詳しいlことは忘れています。
物事を多方面から見ることと、人との付き合い方で有利に運ぶ方法なんかが
多少頭に残ってますが、大半は忘れています。
嫁友に言わせれば、俺らの年代の田舎の男は
嫁は夫に従うものだと無闇に思い込んでる馬鹿な世代だそうです。
嫁さんの友達で俺も知ってる女が遊びに来て
俺の嫁さんへの言動がよろしくないとさんざん言われた。
たぶん嫁さんに頼まれてんだと思うけど、そういうのって反則じゃない?
家の中のことを他人に話すってのはどうかと思うと、嫁に言ったら
嫁から「あなたは何でもお母さんに話すじゃないの!」と逆切れされた。
親は他人じゃないと思うし、嫁さんの友達は他人だよな。
あーもーそれのどこが「話し合いたい」なんだー
話し合いになりゃしねー
第三者が怖いですか?
調停員はあたしにとっても赤の他人です。
大丈夫、××裁判所なら田舎脳な調停員かもしれないし、貴方に有利かもよ(笑)」
と返信きました…
妻は何でいつもすぐ上から目線で挑発するような物言いなんだろ…
俺は返信しないけど、向こうから連絡くるのも嫌がり
今は番号変えたよ。
勿論、結婚してからは一切断ち切りました。