家族4人分のパンを買ってきたら全部食べるのは当たり前
夕飯後に食べる予定だった未開封の子供の誕生日ケーキを夕飯前に一人でぐっちゃぐちゃに食べる


























家族4人分のパンを買ってきたら全部食べるのは当たり前
夕飯後に食べる予定だった未開封の子供の誕生日ケーキを夕飯前に一人でぐっちゃぐちゃに食べる
義弟の妹2人がやたらとうちの実家に来たがる
遊びに来たと言っては「何か食べさせて」や「自分の家より居心地がいい」と中々帰ろうとしない。バカ義弟自身も「だろ〜?」みたいな感じ
妹夫婦抜きで来ることもある。私が居れば家に上げるのをお断りしてるんだけど母が対応すると直ぐに招き入れてしまう
夫が座って通勤したいとのことで、始発駅の最寄りの物件を希望していますが、
その地域はあまり治安が良くなく、過去に有名な残酷事件もありました。
都内で生まれ育った人なら皆知っていて避ける地域なのですが
夫は他県出身のせいか、その地域の悪評を知らず、その路線にある他の駅よりも相場が安い、生活が便利そう、次々に新しいマンションが建てられてるから実際はそんなに悪い地域ではないと思う、評判が悪いのは偏見や先入観だと言います。
また、通勤するのは俺だ、とも言います。
家事分担は朝晩の調理とゴミ捨てが嫁、それ以外の掃除洗濯と洗い物は俺、食材は週末に二人で買ったり嫁が週一の宅配サービス注文してる
俺が独身時代に買った車一台有
相談したいのは、嫁に車の運転免許を取ってほしいということです
子供が産まれたら母親が車を運転できたら便利だと思います
結婚して10年が過ぎ、子供も2人生まれ、正直なところ妻としては役目を果たしたと思っています。
後は母親として生きていきたい。
最近は本当に辛くて、頻度を落としたいと夫に伝えていましたが、受け入れてもらえませんでした。
それでとうとう本音を夫にぶちまけてしまい、前述した通りの状況に陥り、「レスは立派な離婚事由」「しないなら夫婦でいる理由がない」とまで言われてしまいました。
例えば、毎日一番早くきた人が出力するデータの一部が抜けてたとすると
「私さん出し忘れちゃったかなあ?毎日のことだし忘れちゃうけど気をつけようね〜」
と嫌味な言い方で言ってくるのですが、
その日は私が休みの日でAさん他数名の誰かが出力していたり、
そのデータを営業の人が資料作成のために抜いてたり
私さんちゃんとしてね〜やってなかったのかなあ?間違っちゃったのかな〜
と嫌味を言われる事の9割9分は私由来ではありませんでした
ミスをするしないに関わらず新人だから心配されるのは当たり前かなと考え、
以前よりも自分の仕事のチェック体制をキッチリとして、速く正確な仕事を心がけました
朝7時前にシャワーを浴びられるのが迷惑で
苦情を言ったら、出勤時間を遅らせる訳にはいかないし
朝は髪をセットしたいのでどうしてもシャワーを浴びたいと言われました
しかし、マンションの規約に深夜早朝の風呂場の使用は極力控えるよう書いてありますので
湯船にお湯を溜めておいて桶で洗う方法もあるとお伝えしたら逆ギレされてしまいました
どうしたら止めて貰えるか困っています
ただ友達は妊娠を機に退職、私は育休後復職、それでもしばらく変わらず
仲良くしていたのですが徐々に生活格差?のようなものが出てきました
とはいえ私はそれをあまり気にしたことはなかったのですが、ごく稀に
「これ遠まわしに嫌味言われてる?」って思う場面が増えて
もしかして……って気付いた感じです
「言われて無くなるような程度のやる気なんて、初めから無かったと同じだよ」
「やらなくていい理由が無いから、私の言葉を利用して責任転嫁しないで」
と言い返していたが
「ウルサイ」「放っといて」
と言われて心が折れて放置することにした。