341: 名無しの心子知らず 2013/12/16(月) 19:07:28.37 ID:RodDqCvr
初孫(3ヶ月)に浮かれまくりのウトメ。
敷地内同居だから、アポなし訪問、窓から覗くなんて日常。
敷地内同居だから、アポなし訪問、窓から覗くなんて日常。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
父「お前の事を最後の最後まで好きになれなかった」俺「え??」→ 余命僅かの父の世話をしてるんだが...
見舞いに行ってすぐ姑の違和感に気付いた。目は開いてるけど全く瞬きをしてなくて...
先輩「彼氏君のアイス、私もちょーだい!」俺、彼女「え?」→ 先輩の行動にドン引きしてたら...
母の再婚相手の狙いは、娘の私ではなく弟だった。両親「離婚します」弟「俺は義父についてく」私「!?」
子供の同級生の母親に衝撃だった。マンガの知識で「闇金には返済義務がない」と知った母親が金を借りまくり...
義兄夫婦「不妊治療で身内からの提供って方法がある」私「??」→ 私の旦那のを求められ...
私「年収3000万の会社社長を捕まえたw」友達「玉の輿じゃん!良かったね!」→ ところが...
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
妻「検査するから頬の内側の粘膜を取って」俺「え?はい...」→ 数週間後...
後輩「ちょっと確認してもらいたいんですけど」俺「なんだ?」→ 後輩に連れられて桟橋に行くと...
夏休みに家族で別荘へ。→ 俺「なんか臭くね?」嫁「不審者かなぁ?」俺「...」→ 2階にあがると...
私「男の子が産まれました!」義母「バケモノだ!」義父「えっ」夫「は?」→ アルビノの息子を見て...
先週ずっと晩ごはんを食べなかった旦那。「家まで空腹が待てなくてコンビニで肉まん買ったからおなかいっぱい!」って…
社員「やったーボーナスだ!」俺(え?俺は?)→ 振り込まれるはずの夏のボーナスが俺だけ出てなかったんだが...【2/2】
上司「君の代わりならいくらでもいるよ」ワイ「そうですか、なら明日から来ないです」→ すると...
両親「私子に似なくてよかったw私子はブスでとろくて...」私「...」→ 私の両親が孫を見に来た時の一言が...
臨時くん「若い男に色目使うのやめてもらって良いですかw」女性社員(40)「えっ」→ 空気が騒ついたが...
子供「うっぜーな、泣くなら自分の部屋へ行け」私「...」→ 中2くらいから反抗期がひどくなり...
俺「やばい山で迷子になってしまった...」→ すると見覚えのある犬が現れて...
避妊に失敗して妻が妊娠。高齢出産だから堕胎して欲しいのに妻が理解してくれない...
警察「奥さんのウワキ相手を薬物所持で逮捕した。今から家宅捜索する」俺「は?ウワキ?逮捕?」
女「触りました?警察呼びます」俺「えっ」→ 歩きスマホ女が急に立ち止まりぶつかってしまい...
庭のハーブが盗まれるので見張ってたら、イタリア料理のサロンをやってる人が摘んでいて...























http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1385537613/
341: 名無しの心子知らず 2013/12/16(月) 19:07:28.37 ID:RodDqCvr
それでも、なんとかやってきた。
でも昨日ウトが息子を「俺のもの」って言ったんだ。
正確には旦那に言っているのが聞こえた。
それを聞いた瞬間、涙がぶわーって溢れて、一瞬でも息子と離れるのが怖くなった。
冗談のつもりで言っただけとか言われそうだけど、本心だと思う。
来年ウトはここぞとばかりに退職する。
前科もあるから、見えないところに連れて行って何をしでかすのか安心てきない。
預けて働いて欲しいみたいだけど、言うことなんで聞くもんか。
でも昨日ウトが息子を「俺のもの」って言ったんだ。
正確には旦那に言っているのが聞こえた。
それを聞いた瞬間、涙がぶわーって溢れて、一瞬でも息子と離れるのが怖くなった。
冗談のつもりで言っただけとか言われそうだけど、本心だと思う。
来年ウトはここぞとばかりに退職する。
前科もあるから、見えないところに連れて行って何をしでかすのか安心てきない。
預けて働いて欲しいみたいだけど、言うことなんで聞くもんか。
342: 名無しの心子知らず 2013/12/16(月) 19:58:51.69 ID:AZAbEQMv
さあその前科とやらを書くんだ
391: 341 2013/12/18(水) 14:18:59.75 ID:QQQT1TzD
>>42ありがとう。
怒りに任せて書いちゃったから心配だった。
なかなか書き込めずに遅くなりました。
みんなほどのレベルじゃないかもしれないけど、ごめん。
前科書いてみる。
退院してすぐに義実家で息子が寝てたんだ。
そこにウトが覗き込みにきたと思ったら、突然「がおー!」って叫んだ。
息子は引きつけ起こすんじゃないかってくらいびくぅ!って跳ねた。その後大泣き。
大人の、しかも起きてる私でさえびっくりして持っていたコップ落としちゃうくらい。
あのときの目を見開いて怯える息子を思い出すたびに、今でもやるせない気持ちになる。
その他にも、ふにゃふにゃの新生児をお風呂に入れる気満々だし。
酔っ払って足元フラフラなのに抱っこしようとするし。
抱っこしながらタバコ吸おうとするし。
まだまだあるけど、書ききれない…。
神経質だって言われるけど、負けずにいつも小猿みたいに息子をがっちりガードしてる。
結局ウトにとって子供は言うことを聞いて当たり前な自分の所有物でしかなくて、孫も同じ感覚なんだと思う。
怒りに任せて書いちゃったから心配だった。
なかなか書き込めずに遅くなりました。
みんなほどのレベルじゃないかもしれないけど、ごめん。
前科書いてみる。
退院してすぐに義実家で息子が寝てたんだ。
そこにウトが覗き込みにきたと思ったら、突然「がおー!」って叫んだ。
息子は引きつけ起こすんじゃないかってくらいびくぅ!って跳ねた。その後大泣き。
大人の、しかも起きてる私でさえびっくりして持っていたコップ落としちゃうくらい。
あのときの目を見開いて怯える息子を思い出すたびに、今でもやるせない気持ちになる。
その他にも、ふにゃふにゃの新生児をお風呂に入れる気満々だし。
酔っ払って足元フラフラなのに抱っこしようとするし。
抱っこしながらタバコ吸おうとするし。
まだまだあるけど、書ききれない…。
神経質だって言われるけど、負けずにいつも小猿みたいに息子をがっちりガードしてる。
結局ウトにとって子供は言うことを聞いて当たり前な自分の所有物でしかなくて、孫も同じ感覚なんだと思う。
最後は育児と関係ないうえに、長文ごめん。
392: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 14:32:19.62 ID:fIvmA2PP
大声で驚かすと以後大きな声や音に過剰に怯えるよ
ソースはうちの一歳の息子
今はくしゃみや咳、テレビ見て大笑いすると物凄い驚いて大泣きする
ソースはうちの一歳の息子
今はくしゃみや咳、テレビ見て大笑いすると物凄い驚いて大泣きする
393: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 16:51:57.93 ID:TLtWuGGL
>>391
うちのウトみたいだ最低
下品そう
うちのウトみたいだ最低
下品そう
394: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 16:55:20.87 ID:D9YtWM7j
>>391
義父最悪だね、お疲れ様…
神経質だと言われたら、無神経ですねと条件反射的に返し続けて欲しいw
義父最悪だね、お疲れ様…
神経質だと言われたら、無神経ですねと条件反射的に返し続けて欲しいw
395: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 21:00:28.86 ID:EclXNqAR
>>391
人ごとながら怒りでワナワナしちゃうわ
家業継いでるとかなのかな、頑張ってね…
人ごとながら怒りでワナワナしちゃうわ
家業継いでるとかなのかな、頑張ってね…
400: 341 2013/12/18(水) 22:24:57.08 ID:QQQT1TzD
341改め391です。
みなさんありがとう。
ここで愚痴言ったらスッキリしました。
みなさんありがとう。
ここで愚痴言ったらスッキリしました。
うちのウトメは自分たちを中心に世界が回ってるから、何事にも自分のものって感覚しか生まれないんだと思う。
自分の子供である夫に対しても、孫に対してもそれは同じ。
じゃなかったら、あんな発言出ないよね。
産んだのは私だけど、子供って誰のものだとか、そんな扱い?考え?したこともなかったから、今回の発言はすごく衝撃的だった。
それこそ、自分たちの子育てもそんな感じでやってきたんだろうなと思う。
ちなみに書こうかどうか迷ったけど…。
ウトが相談もなく勝手に義実家隣の土地を購入したため、そこに住んでます。
そのことについても揉めに揉めたけど、いい加減スレチになりそうなのでそこは省略します。
自分語りで申し訳ない。
みんなのおかげでこれからも頑張っていけそうだ。
息子の寝顔見ながらニヤニヤして寝ます。
本当にありがとう。
では、名無しに戻ります。
401: 名無しの心子知らず 2013/12/18(水) 22:43:05.78 ID:ZHMyvSpP
>>400
敷地内同居のくだりが全く一緒だよ。
結局私は離婚しちゃったんだけど、お子さんのためにもうまくストレス発散してほしいな。
敷地内同居のくだりが全く一緒だよ。
結局私は離婚しちゃったんだけど、お子さんのためにもうまくストレス発散してほしいな。
私は細かい不満が積もりに積もって爆発しちゃったから。
トメ→勝手に髪を切る
ウト→飲酒運転で子を乗せる
ダンナがビシッと言ってくれなかったのもストレスだったよ。