569:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 06:47:23
生後5ヶ月になる娘がいる我が家に、近所に住むコトメコ(小2)が
友達を連れて頻繁に来る。
法律上は姪なんだけど実際は赤の他人。
友達を連れて頻繁に来る。
法律上は姪なんだけど実際は赤の他人。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
若い女の子に道を聞きまくって、案内してもらうのが趣味なんだがやばいかな?
母「結婚前夜は一緒に寝たい」俺「いいよ」→ 嫁と嫁両親にドン引きされてしまい...
私のSNS『報告!お腹の子が女の子でした』→ すると『女の子なの!?ほんと羨ましい』と多数のコメントが...
放置子が、うちの子の車椅子を橋から落として全損させた。川から車椅子を引き上げると...
居酒屋に小6と小4の子供連れてって飯食ってたら、おっさんが「教育上良くない」と絡んできた...
男の子「ニチャァ...」私(え?さすがにこの子ダメでしょ...)→ スーパー銭湯に結構大きい男の子がいたんだけど...
私「ウワキしてたこと怒らないの?」旦那「どんな子が生まれるか楽しみだね。俺も育児頑張るから!」→ フリン相手との子なのに...
デミグラスハンバーグ温玉添えを頼もうとしたら婚活相手にコスパの話されて冷めた。
旦那「どうだ!凄いだろ?w」私「豪邸スゲーwww」→ 建築家の旦那の魂を込めた豪邸が...
女友達「ビックリした事があったんだよ〜何だと思う?」私「なあに?実は男だった?w」→ 冗談を言ったつもりが...
嫁「今日のお昼は贅沢したw」俺「昼間はどんな贅沢したんだよ」→ 嫌味っぽく聞いたら...
猫を飼うって思ってた以上にめんどくさいんだな
旦那「どうしても心配だという気持ちを理解してほしい」私「?」→ 旦那が子連れ女の家に...
爺「痛い、痛い...救急車呼んでくれ」婆「あらまあ、今日は早めに寝てくださいね」爺「きゅ、救急車を」→ 結果...
トメがインフルになったらしく義兄嫁が「私は仕事だから面倒みに行け」と言ってきた。義実家に行き結果を報告したら!?
子供「おお!地震だ!!」私「びっくりしたねー」→ 家の中を異常がないか確認していたら...
私「旦那と私の名前から一文字ずつ取って付けよう!」旦那「いいね!」→ この名前にずっと後悔している...
私「商品券5万円分貰ったから2万円お裾分けします」次男嫁「わざわざイオンまで行けってことですか?」私「え?」
バレンタインデーに旦那に手作りチョコを渡したら、頭に玄関のたたきの砂をかけられた...
彼女が手料理を振る舞ってくれたんだが、三角コーナーに生ゴミが入れっぱなしで...
友人「静岡って美味しいハンバーグ屋あるんでしょ?」私「連れてってあげる」→ 大泣きされた...
俺「弟がうちの猫を保健所に送ったらしい」保健所「??そんな猫知りませんよ」俺「えっ」→ ムナクソな展開に...
バカ「(醤油ドバー)海鮮丼うめぇ!」俺「それ醤油が旨いんだろ」バカ「いや刺身うまいよ」俺「じゃあ醤油没収な」→ すると...























https://life7.5ch.net/test/read.cgi/live/1139835742
569:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 06:47:23
コトメにもコトメコにも「友達は連れて来ないで」と話したが、
先月から仕事に出るようになったコトメは我が家を保育所と
勘違いしてる様子。
「お菓子やジュース代は後で請求してよ」
って…そういう問題じゃないんだけど。
先月から仕事に出るようになったコトメは我が家を保育所と
勘違いしてる様子。
「お菓子やジュース代は後で請求してよ」
って…そういう問題じゃないんだけど。
570:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 08:02:28
>>569
育児板にうちは保育所じゃない!ってスレがあるけど
あそこでも相談してみたら?
病気移されるかも分からないし、早く突き放したほうが良いよ。
旦那は何してるの???
旦那にはっきり言ってもらう、それでもしつこく来たら
しばらく下校時は居留守またはどこかに避難。
育児板にうちは保育所じゃない!ってスレがあるけど
あそこでも相談してみたら?
病気移されるかも分からないし、早く突き放したほうが良いよ。
旦那は何してるの???
旦那にはっきり言ってもらう、それでもしつこく来たら
しばらく下校時は居留守またはどこかに避難。
571:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 08:29:38
569です
旦那は単身赴任中で週末しか帰って来ず、普段は母子家庭状態。
私の実家が遠いので何かと頼りにしてるのは義姉であるコトメ
なんだけど、どちらかと言うと頼りにされてるのは私の方みたい。
旦那からも注意してくれたけど「子供は○○さん(私)や赤が
大好きなんだから喜んでもいいんじゃないの?」と逆切れ。
旦那は単身赴任中で週末しか帰って来ず、普段は母子家庭状態。
私の実家が遠いので何かと頼りにしてるのは義姉であるコトメ
なんだけど、どちらかと言うと頼りにされてるのは私の方みたい。
旦那からも注意してくれたけど「子供は○○さん(私)や赤が
大好きなんだから喜んでもいいんじゃないの?」と逆切れ。
572:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 09:06:40
コトメの身勝手さはあきれるけど、小さい子だから>>570さんの言うように、
居留守や実際に留守にしちゃえば、すぐ終わるかも。
居留守や実際に留守にしちゃえば、すぐ終わるかも。
あ?手立て打たずに仕事に出るようになったということは、569さん宅へ行けって、
指令出してるのか…
573:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 09:51:49
>>569
直接言っても聞いてもらえないのだったら、小学校に連絡してみて。
直接言っても聞いてもらえないのだったら、小学校に連絡してみて。
「仕事を始めたらしい」「学童のシステムはないのか?」「ウチには
小さい子がいる」「約束してないから留守のこともある」「もし、何か
あったても責任を持てない」「本人たちにも何度も言った」
親にアテにならないということをしっかりわからせないと、子どもに何回
言っても無理だよ。親に言われたとおりに行動してるだけだからカワイソウ。
友だちにも何かあったら責任持てないしね。
「今度、こちらの承諾なしにきたら、また小学校か児相に相談する」と宣言
しておくこともお忘れなく。
575:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 15:55:33
>>573
小学校通すのは効果的かもだけど、小トメの顔潰したらあとあと辛い思いすんじゃない?
やっぱ仮病が一番だよ。
小トメに「慣れない育児のせいか最近ウツ気味で病院行ってるんです〜。横になってる事も多くて…
小トメ子ちゃんにもかまってあげれないし、辛くて…」
と相談持ちかけてる風に訴えれば?もちろん旦那や実家には根まわししてね。
小学校通すのは効果的かもだけど、小トメの顔潰したらあとあと辛い思いすんじゃない?
やっぱ仮病が一番だよ。
小トメに「慣れない育児のせいか最近ウツ気味で病院行ってるんです〜。横になってる事も多くて…
小トメ子ちゃんにもかまってあげれないし、辛くて…」
と相談持ちかけてる風に訴えれば?もちろん旦那や実家には根まわししてね。
576:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 17:17:56
>>569
旦那から言っても聞き入れないなら、居留守でも留守でもOKだよ。
赤が5ヶ月なんて、あなた自身も不安定でしょうに。
ただでさえ旦那さんがそばにいないんだから、自分のペースでマッタリ育児しないと、ストレス溜まっちゃうよ。
それか、お菓子代を請求してなんて言われるんなら、預かり料もいただきなさい。一人あたり30分1000円は安いかな?
578:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 17:22:51
モニターホンをつけてみたらいいんじゃない?
子供だけなら出ない。
あからさまでもいいから居留守を使う。
しばらく続けてたら子供は諦めると思うけど。(コトメはしつこいかもしれないけどね)
子供だけなら出ない。
あからさまでもいいから居留守を使う。
しばらく続けてたら子供は諦めると思うけど。(コトメはしつこいかもしれないけどね)
581:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 18:09:09
居留守使ったらキレてくるんだろうな〜
そのキレかたも「5ヶ月の赤ちゃん抱えて遊び回ってる!」と言い出すような感じの
そういうキレかたな気がするよ。
ストレートに「仕事の為に子供預かってくれなきゃ困るじゃない!」みたいなのじゃなくてさ。
そのキレかたも「5ヶ月の赤ちゃん抱えて遊び回ってる!」と言い出すような感じの
そういうキレかたな気がするよ。
ストレートに「仕事の為に子供預かってくれなきゃ困るじゃない!」みたいなのじゃなくてさ。
583:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 18:25:30
実家に避難が一番いいと思う。
どうせ旦那は家にいないのだし、
実家が遠いのなら、なおいいんじゃない?
どうせ旦那は家にいないのだし、
実家が遠いのなら、なおいいんじゃない?
591:名無しさん@HOME2006/05/09(火) 22:50:16
まずちゃんと話してからだろ。
いきなり最終手段に行くのがこのスレなんだよなw
いきなり最終手段に行くのがこのスレなんだよなw
602:名無しさん@HOME2006/05/10(水) 18:21:41
>>591
話して通じる相手なら、そうするよ。
逆ギレするキチなんて、話にならん。
話して通じる相手なら、そうするよ。
逆ギレするキチなんて、話にならん。
596:名無しさん@HOME2006/05/10(水) 14:15:20
子供が小学校以上なら学校変わるから単身赴任ってのも
分かるけど、まだ赤ちゃんなんだから一緒に行けばいいんじゃないの?
2DKでも借りれば十分でしょう。
私が妊娠中に単身赴任が決まったとしたら、産むまでは病院のことも
あるから一人でいて生んだら旦那のところに行くけどな。
実家からも遠いところに赤と二人でいなきゃいけない理由が分からん。
分かるけど、まだ赤ちゃんなんだから一緒に行けばいいんじゃないの?
2DKでも借りれば十分でしょう。
私が妊娠中に単身赴任が決まったとしたら、産むまでは病院のことも
あるから一人でいて生んだら旦那のところに行くけどな。
実家からも遠いところに赤と二人でいなきゃいけない理由が分からん。
603:名無しさん@HOME2006/05/10(水) 18:27:36
旦那が言うからじゃないか?
兄に対しての甘えとか出てくるだろう
兄嫁が面と向かってはっきりとまずは伝える。
本人からいわれてないなら甘えもでると思うよ。
兄に対しての甘えとか出てくるだろう
兄嫁が面と向かってはっきりとまずは伝える。
本人からいわれてないなら甘えもでると思うよ。
604:名無しさん@HOME2006/05/10(水) 21:32:38
そういうキティにつけ入られる人はおっとりした優しい人だから断わるのも困難なんだよな
本人の責任ではあるけど、今まで距離梨とつきあったことが無いと対策法もわからんだろう
これから学習して強くならなきゃならんのだが
本人の責任ではあるけど、今まで距離梨とつきあったことが無いと対策法もわからんだろう
これから学習して強くならなきゃならんのだが
距離梨は相手を見極めてやるから、はっきりズバズバ断われるような相手には言ってこないよ
607:569です2006/05/11(木) 09:10:36
皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございました。
旦那が単身赴任した理由は任期が1年でまた東京に戻ることが
決まってるからついて行かなかったんです。
私の実家は東北、まるで逆方向だから実家に避難すると旦那も今の
ように毎週末に私たちに会いにくるのが難しくなります。
とりあえず今は居留守をメインに、事情を知った近所のママ友達の
協力で乗り切ってます。またストレス溜まったら愚痴らせて下さい。
旦那が単身赴任した理由は任期が1年でまた東京に戻ることが
決まってるからついて行かなかったんです。
私の実家は東北、まるで逆方向だから実家に避難すると旦那も今の
ように毎週末に私たちに会いにくるのが難しくなります。
とりあえず今は居留守をメインに、事情を知った近所のママ友達の
協力で乗り切ってます。またストレス溜まったら愚痴らせて下さい。
608:名無しさん@HOME2006/05/11(木) 14:44:26
>>607
にゃるほど、1年くらいなら家守りしたほうがいいかもっていう判断ね。
勝手に硫黄島とか、もしかして旦那さん発破師?とか考えてた。
実際は普通だったのに普通が思いつかなかった。
楽しい妄想の時間をありがとう、みたいな気持ち。
にゃるほど、1年くらいなら家守りしたほうがいいかもっていう判断ね。
勝手に硫黄島とか、もしかして旦那さん発破師?とか考えてた。
実際は普通だったのに普通が思いつかなかった。
楽しい妄想の時間をありがとう、みたいな気持ち。
またいつでも愚痴りにおいでね。
609:名無しさん@HOME2006/05/11(木) 20:38:28
>>607
その姪は、友達まで連れてくるんでしょ?
一人で来てもイヤなのに、親も「行く時は一人で」って言わないのかね?
普通の人じゃないから言わないんだろうね・・・。
居留守でいいよ!堂々と居留守で!
その姪は、友達まで連れてくるんでしょ?
一人で来てもイヤなのに、親も「行く時は一人で」って言わないのかね?
普通の人じゃないから言わないんだろうね・・・。
居留守でいいよ!堂々と居留守で!
610:名無しさん@HOME2006/05/11(木) 22:43:01
>>607
ママ友の協力があるんだ。
よかったね。
どうしてもって時は思いっきり居留守使っちゃえ。
ママ友の協力があるんだ。
よかったね。
どうしてもって時は思いっきり居留守使っちゃえ。
611:607です2006/05/12(金) 08:03:23
>>608-610さんへ。
コトメコを避ける為に外出する機会を
増やしたところ、同じ月齢の子供を連れた友達ができて、
世間話のついでにコトメコ&その友達が押しかけてきて
困ってる話をしたら、子供の体調や機嫌がいい時には親同士
でお茶飲みしよう…ってことになり、行き来が始まったんです。
来客がある時にはさすがのコトメコもバツが悪いらしく、
連れてきた友達を再び引き連れて帰って行きますね。
お茶飲みと居留守を続けながら、この調子で頑張って行きます!
コトメコを避ける為に外出する機会を
増やしたところ、同じ月齢の子供を連れた友達ができて、
世間話のついでにコトメコ&その友達が押しかけてきて
困ってる話をしたら、子供の体調や機嫌がいい時には親同士
でお茶飲みしよう…ってことになり、行き来が始まったんです。
来客がある時にはさすがのコトメコもバツが悪いらしく、
連れてきた友達を再び引き連れて帰って行きますね。
お茶飲みと居留守を続けながら、この調子で頑張って行きます!