404:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 01:38:57.76
贅沢だと言われそうだが、
家のヨメは料理は出来る。
だが、俺にとっては超薄味というか
塩気が足りなく物足りない。
家のヨメは料理は出来る。
だが、俺にとっては超薄味というか
塩気が足りなく物足りない。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
犬の散歩中、犬が自転車の高校生に飛びかかった。そのままバランスを崩して道路側に転んでしまい最悪の事態に...
親「家一軒分の賠償を覚悟しろ!」俺「ふぇぇ…」→ 自転車で子供にケガをさせてしまった結果・・・
俺「車はパッソを買おうと思う」彼女「恥ずかしい。もう少しランクが上の車にして」←どう思う?
交際経験のない32歳の女だけど、35歳以下で年収600万超の人と付き合いたい。
図書館の受付女に息子が「こにちゃー!」と何度も挨拶したら無言で睨み続けてきた。あんな目を子供にしないで欲しい
私「大丈夫?うちに来なよ」A子「うん...」→ 被害者体質のA子を励ますために自宅に招いたら...
病院「大事故で輸血が必要!このままだと氏ぬ!」俺「え、無理ですよ」→ 献血出来ない理由が...
私「何これ、無駄に高いクオリティ!」父「職人の執念を感じるな」
酔っ払い「なにしんとんじゃぁああ!」学生「!?」→ 酔っ払いおじさんが一括!!
A子「私が美人でお金持ちで、彼氏もエリートの勝ち組だから嫉妬されるの...」私(うざっ...)→ 4年後...
志望者「よろしくお願いします!」俺「あ、帰って良いよ」志望者「えっ」→ 面接5分で終了した結果...
オシャレではないし、まぁダサい自覚もあるけど、ダサいのってTPOに引っかかるの?
女子トイレ「しくしく...ぐずん...」私「ヒエッ!...おばけだ!!」→ 誰もいないはずの女子トイレに...
インドカレー屋さん怖い。ニコニコしながら「ナンおかわり(無料)いる?」とか聞いてくる
彼両親「短命家系は困る!」彼「親が祝福してくれない結婚はちょっと...」私「は?」
DQN「なあなあww食券くれやwww」俺「すいません、持ってないです」→ 高校の文化祭でDQNに絡まれ...
なんで女性に下ネタとかセクハラ発言かます男って「これくらい」とか言うの?
私「何かあったら困るのはあなたと娘さんだよ!」外国人のママ友「大丈夫よw」→ 放置子の恐ろしさを教えたのに...
彼「経験者のお前なら手際よく介護できるはず」私「それで?」→ 彼からまさかの提案を...
障害者枠で入社したアスペが、正社員登用される事になった。俺らは非正規のままなのに...
車の中でラーメン屋の開店を待ってたら、開店1分前にきたババアが店に1番で並びやがった!これどう思う?
本家の長男の式当日、新婦が逃走 → おじさん「県知事もきてるんだ。花嫁になってくれ!」私「は?」→ 結果…
別居中の嫁が、男と同棲して子供作ってた!確かに離婚届に名前書いてハンコ押して渡したけど…
氏んだペットの夢を見て目を覚ましたら、家族全員に囲まれていた…
























http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1304231129/
404:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 01:38:57.76
正直味塩を振りかけたくなるが、
以前それで大ゲンカになって出来ない。
だが、お萩なんかは甘さ控えめ、
塩気を感じる事が出来る味付けになっていて
お萩は甘い物と思っていた俺にとってはハズレヨメ。
以前それで大ゲンカになって出来ない。
だが、お萩なんかは甘さ控えめ、
塩気を感じる事が出来る味付けになっていて
お萩は甘い物と思っていた俺にとってはハズレヨメ。
俺のカーチャンの作る料理は、
他人には味が濃いと不評だが
その味に慣れていると、
他人には絶賛されるヨメの料理が不味い。
俺はここでメシマズと呼ばれているヨメ達の料理が
美味いと感じられるんじゃないか?と考え始めたら
ここのヨメ達の料理が食べてみたくて堪らなくなったw
406:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 01:51:56.57
>>404
テメェに今宵俺がリバースした「桃とナタデココ入りちくわぶカレー」を食わせてやんよ…
テメェに今宵俺がリバースした「桃とナタデココ入りちくわぶカレー」を食わせてやんよ…
409:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:00:05.69
>>406
料理は冒険心も必要…とは思わんが、
ちくわぶはカレーに合いそうな気がするぞ。
料理は冒険心も必要…とは思わんが、
ちくわぶはカレーに合いそうな気がするぞ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:03:15.19
>>409
桃の缶詰とナタデココの缶詰の甘い汁が、
カレーを凌駕してたっぷりしみこんでとろける。
そんなちくわぶが美味いと思えるか?
桃の缶詰とナタデココの缶詰の甘い汁が、
カレーを凌駕してたっぷりしみこんでとろける。
そんなちくわぶが美味いと思えるか?
412:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:07:43.78
>>410
ドイツへ旅行へ行った時、バナナカレーの甘さが気に入ったからな。
甘いカレーも美味いかも知れん。
ドイツへ旅行へ行った時、バナナカレーの甘さが気に入ったからな。
甘いカレーも美味いかも知れん。
とにかくヨメの料理が嫌すぐる。
413:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:11:29.78
ヨメは味の素や味塩を毛嫌いしている。
俺はそれらが無いと物足りない。
味塩を自分で買ったのに捨てられてたよ。
俺はそれらが無いと物足りない。
味塩を自分で買ったのに捨てられてたよ。
歩み寄りって大事だと思うのだがな。
405:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 01:45:53.42
高チ圧でタヒんでしまへ
407:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 01:53:41.50
>>405
大ゲンカした時のヨメのセリフ。
だが不味いもんは不味い。
大ゲンカした時のヨメのセリフ。
だが不味いもんは不味い。
今から電子レンジであっためて、
ヨメが用意した豚とひよこ豆とかいう煮込みを食うが
どうせ不味いんだろうなと思うと食指が動かん。
408:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 01:58:18.78
>>404
長年の濃い味付けのせいで
自分の味覚がバカになっていると思った方が、嫁との家庭では平和だぞ
嫁の飯が世間一般では絶賛される味ならなおさら
長年の濃い味付けのせいで
自分の味覚がバカになっていると思った方が、嫁との家庭では平和だぞ
嫁の飯が世間一般では絶賛される味ならなおさら
京都の料理人が作った料理を「不味い、ぶっ刹すぞ」と言った某戦国武将は
料理人が味を濃くして作り直したら「美味い」と絶賛したが
料理人は「田舎者めが」と心の中でつぶやいたとかいう話を思い出した
411:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:06:18.79
>>408
社食が生きがいの日はもう嫌だ。
人の目は気になるがヨメの目がない分、醤油もソースも使い放題。
社食が生きがいの日はもう嫌だ。
人の目は気になるがヨメの目がない分、醤油もソースも使い放題。
ヨメは関西出身で素材を味わえが口癖。
だからアンチョビという素材をそのままメシに乗っけて食ってたら
茶碗ごと叩き落とされた。
こんな生活はもう嫌だ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:12:28.73
>>411
アンチョビをそのままメシに乗っけるような味音痴は
薄味メシウマの嫁に文句言える立場にないと思う…
アンチョビをそのままメシに乗っけるような味音痴は
薄味メシウマの嫁に文句言える立場にないと思う…
ここに来る資格ねえよ
415:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:15:29.89
アンチョビ丼はねーわ
人間として終わってる
こいつ女だったらまちがいなくマズメシだな
人間として終わってる
こいつ女だったらまちがいなくマズメシだな
416:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:15:56.65
アンチョビにマヨを入れて混ぜたのが好物ってオカシイのか?
シーチキンマヨと同じ感覚なんだが。
シーチキンマヨと同じ感覚なんだが。
417:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:19:28.94
>>416
それはアンチョビをマヨで調理した立派な一品ということになる
(アンチョビの量にもよるけどな)
それはアンチョビをマヨで調理した立派な一品ということになる
(アンチョビの量にもよるけどな)
飯にそのままアンチョビとか、ねーよ
418:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:32:25.95
>>417
ヨメがマヨを手作りするようになってからはそのままの場合もあったw
ヨメのマヨはヨーグルトを混ぜ込むから、妙に薄いんだよな。
以前はアンチョビは常備していたヨメだが、
最近は必要な時に購入という嫌がらせを始めた。
ヨメがマヨを手作りするようになってからはそのままの場合もあったw
ヨメのマヨはヨーグルトを混ぜ込むから、妙に薄いんだよな。
以前はアンチョビは常備していたヨメだが、
最近は必要な時に購入という嫌がらせを始めた。
カーチャンに愚痴を言おうもんならマザコン扱い。
実家へヨメ連れて帰った時、ヨメはメシの途中で泣きだした。
普段は俺はお前の味覚に合わせてやってんのによ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:35:00.02
まあなんだ
高チ圧でタヒんでしまえ
420:sage2011/06/07(火) 02:44:50.95
>>418
さっきからウマメシそうな話ばかりなんだが
高チ圧でタヒんでしまえ
さっきからウマメシそうな話ばかりなんだが
高チ圧でタヒんでしまえ
427:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 06:41:04.97
>>408
別に田舎物でもいいよ、という価値基準もあるし、味が濃いから
すなわち高チ圧、ということも近年は否定されてる。
別に田舎物でもいいよ、という価値基準もあるし、味が濃いから
すなわち高チ圧、ということも近年は否定されてる。
422:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 02:59:38.79
俺のカーチャンのメシを食ってきた親父は未だ健在。
俺だって健康診断で引っかかった事ねーよ。
俺だって健康診断で引っかかった事ねーよ。
味覚は人それぞれだが、結婚したからにはお互い歩み寄るべきじゃね?
だのに一方的に相手の味覚に合わせられるって言うのは納得出来ない。
ヨメのメシは見かけだけは普通だが物足りなすぎる。
423:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 03:36:51.30
>>422
正直、オイルサーディン丼ならわかるが、アンチョビ丼はしょっぱすぎる
正直、オイルサーディン丼ならわかるが、アンチョビ丼はしょっぱすぎる
他のレスから見ても、>>422の味覚がズレてることは自覚してると思うんだが
「結婚したからにはお互い歩み寄るべき」ではなかろうか
関西の味付けだとダシと塩メイン関東だと醤油メインだから難しいかもしれんが頑張れ
432:名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/07(火) 10:01:53.61
>>404>>422か?
嫁のメシについて、まわりから絶賛されているのであれば
あなたに味覚障/害の疑いがあります。
食物本来の味を感じられるように、治療することをお勧めします。
嫁のメシについて、まわりから絶賛されているのであれば
あなたに味覚障/害の疑いがあります。
食物本来の味を感じられるように、治療することをお勧めします。
・次回記事更新後、リンクを貼りますので今しばらくお待ち下さいm(_ _”m)