951:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 22:22:51 ID:6NzdTyGH0
今日息子の英検三級のスピーキングテストだったけど、とある高校で行われたが、幼稚園児が殆どおらず中高生ばかり
それは仕方ないとしても、親はついていく事が出来ず、保護者控え室で待つしかなかった。その場所は階段を何度も行き来するややこしい場所
それは仕方ないとしても、親はついていく事が出来ず、保護者控え室で待つしかなかった。その場所は階段を何度も行き来するややこしい場所
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
「彼女には暴行された過去がある」と彼女の親友が教えてくれた。それまでは大好きだったけど...
円満離婚してシングルファザーをしてるんだが、元妻が再婚しててショック。別れなきゃよかった...
嫁「不安だから海外出張に行かないで…」俺「それは無理」→ 切迫流産の嫁を説得する方法ある?
自治会「新参の家の前には3年間、ゴミの収集所を設置する」→ まさかの事態に...
A「新婚旅行はハワイがいいのに彼が拒否する」B「犯罪歴があるんじゃない?w」皆「失礼な事言うな!」→ すると...
彼母「彼女さんには優しいのね」私「??」→ 彼の両親に挨拶に行ったら...
式会場「新郎新婦が吟味した料理を、ごゆっくり堪能して下さい」私「...」→ ファミレスに毛が生えた程度の料理で..
コロナの影響で自宅にいる時間がすごく増えた。暇すぎて今まで嫁に任せきりでした事なかった料理をするようになった結果…
私「蟹と海老取ってきて」友達「なんで?」私「食べることに集中したいから」→ 友達とホテルビュッフェに行ったら...
友人「沖縄で就職する」毒親「沖縄へは行くな!!」→ 毒親が蛇が苦手で...
先生「文化祭に来てパフォーマンスほしい」芸能事務所「ギャラは?」先生「10万で」→ 芸能事務所の回答が...
友達親から当日いきなり「私の友達も誘ったから」と言われた。神経わからないわ
ドア「キシキシ、カチャカチャ...」私「ピッキングだ!!!」→ ドアの鍵が外されゆっくりとドアが開き...
司会「新婦の職場の方々から、お祝いのメッセージです」音声「A太朗!イkー!」→ 新婦のアレな音声が...
兄「本当に申し訳ない...」私「あんなくそ女を嫁に選んだアンタが大っ嫌い!」→ やっと兄夫婦を追い出せた...
【絶縁】夫「身内に泥棒がいるなんて思わなかった、出ていけ!」両親「最近お金が無いから仕方ないだろ」→ 両親がマスク転売で...
結婚してしばらくして、嫁がよくスマホをいじる様になった。ある日スマホを盗み見た結果...
旦那「俺同性愛者なんだ...」私「...そっか」→ 超ハイスペックの旦那を手放すのは惜しいので・・・
息子と公園行ったら、小学生が砂場で遊んで水溜めててブチ切れてしまった。砂場遊びって水いっぱい使っていい所なの?
3月3日生まれの娘に「妃奈子(ひなこ)」と名付けた事を後悔してる。『妃』という漢字やめたほうが良いよね?
間男の子を妊娠した嫁が、700万の借金を俺に押し付けて失踪。職業上破産もできず...
俺のアパートで兄嫁が男と合体してた。最初男に襲われていると勘違いした俺は...






















http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1537564496/
951:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 22:22:51 ID:6NzdTyGH0
で、本当偶然、嫁の知人の子ども(中学生)も英検三級を受けにきていて、廊下で一人泣いてる男の子がいるからもしかして、
って言われて急いで探しに行ったら、たまたま警備員に外に連れ出される息子発見
俺を見つけた途端ワンワン泣く息子
って言われて急いで探しに行ったら、たまたま警備員に外に連れ出される息子発見
俺を見つけた途端ワンワン泣く息子
何度も何度も、「息子小さいからせめて出てくる時間教えてほしい」「それが無理なら終わる時間教えてほしい」って
係の人間に行ったけど「無理」の一点張り。
試験終わってから案の定誰も案内してくれないから息子は迷子になって本当腹立ったわ
これから小さい子も受験する可能性あるんだから、持ったちゃんと対策しといてほしいわ
952:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 22:51:21 ID:LBGmXvrr0
お疲れ様
953:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/11(日) 23:00:15 ID:hfxr41tc0
時間は分からなくとも、スピークに呼ばれた時に教えてもらってもいいだろうに
957:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 01:34:38 ID:zckxU2/a0
息子が優秀なのを証明したいんだろうけど、まともに試験も受けられないのに受験させんでもよかろうに。
あーカワイソ。
あーカワイソ。
958:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 02:40:42 ID:fD5Qh5bE0
息子が優秀なのを証明したいんじゃくて優秀な息子を持つ自分を自慢したいんだろ
泣くくらいだし子供は相当不安だったろうにそんな状況に放り投げた自分を反省せず他人を貶める
子供に配慮してる様子が全然見られない
申し込む前に運営と相談くらいすりゃ良かったのに
泣くくらいだし子供は相当不安だったろうにそんな状況に放り投げた自分を反省せず他人を貶める
子供に配慮してる様子が全然見られない
申し込む前に運営と相談くらいすりゃ良かったのに
959:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 02:48:45 ID:FgofNk6y0
>>957>>958
ひねくれ過ぎだろ
じゃあこれが例えば遊園地でのエピソードならOKなのか?
ひねくれ過ぎだろ
じゃあこれが例えば遊園地でのエピソードならOKなのか?
960:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 03:07:22 ID:fD5Qh5bE0
>>959
子供用遊具に1人で乗せたら泣いた!大人も一緒に乗せないからだ!謝罪を要求する!って怒る親を擁護しろと?
1人で大丈夫かなんて親なら最初に確認するポイントだろ
その場で留まってたからよかったものの下手すりゃ親を探して飛び出してたかもしれないのに
親のエゴで子供振り回して母親は何も言わなかったのか?
子供用遊具に1人で乗せたら泣いた!大人も一緒に乗せないからだ!謝罪を要求する!って怒る親を擁護しろと?
1人で大丈夫かなんて親なら最初に確認するポイントだろ
その場で留まってたからよかったものの下手すりゃ親を探して飛び出してたかもしれないのに
親のエゴで子供振り回して母親は何も言わなかったのか?
961:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 05:04:19 ID:5lovviQ4a
http://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/checksheet/
他の受験者に迷惑かけるなよ
悪いのは息子さんでも試験実施側でもないだろ
他の受験者に迷惑かけるなよ
悪いのは息子さんでも試験実施側でもないだろ
962:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 06:21:01 ID:FgofNk6y0
>>960
じゃあ受験させた親が悪いの?受験する部屋まで付きそうのは無理だとしても、せめて終わってから何処から
出てくるのかくらいは教えてくれても問題なくないか?
じゃあ受験させた親が悪いの?受験する部屋まで付きそうのは無理だとしても、せめて終わってから何処から
出てくるのかくらいは教えてくれても問題なくないか?
>>961
だから何?保護者控え室があるのは知ってたけど、まさかあんな離れたところだとは想像出来なかったって書いてるんだが?
971:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 07:07:03 ID:0YQP0x8Q0
迷子で泣くような子には受験資格ないって言われてるのに「親が悪いのか」って居直ったり、ホント突き抜けてんな。
973:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 07:46:09 ID:fD5Qh5bE0
>>962
親以外に誰が悪いんだ?
そこまで頑なに自分に非がないと思えることが不思議だ
親以外に誰が悪いんだ?
そこまで頑なに自分に非がないと思えることが不思議だ
975:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 08:06:33 ID:5lovviQ4a
>>962
残念ながら少なくとも今の英検は、ちっちゃい子の能力を測れるような実施体制じゃないんだ、と言ってる
あんたは不満だろうが、一応英検側も書いてあるだろう?
別に今背伸びして3級なんて受けさせなくても、
あんたの子は十分優秀だよ
だからちゃんとフォローしてやれよ
残念ながら少なくとも今の英検は、ちっちゃい子の能力を測れるような実施体制じゃないんだ、と言ってる
あんたは不満だろうが、一応英検側も書いてあるだろう?
別に今背伸びして3級なんて受けさせなくても、
あんたの子は十分優秀だよ
だからちゃんとフォローしてやれよ
978:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 09:07:42 ID:Ev2eipKm0
>>975
これに尽きると思うわ
これに尽きると思うわ
子供は英語に長けていて受かる可能性があったのかもしれない。
受かったら周りから賞賛があるかもしれない。
だけど親の完全にエゴだわ
972:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 07:15:25 ID:D3eAm0gr0
うちはまず日本語ちゃんとしてからだってんで
英会話程度で留めてるわ
英会話程度で留めてるわ
おかげで、初対面の人に「凄く言葉が綺麗」って言われる
英語喋る子は結構いるから、こっちの方がちょっと嬉しかったりする
974:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 07:51:34 ID:JK7TXn4Gd
>>972
俺もそう思う。
日本語も碌に話せない子供に英語を教えてどうするんだ?
日本語をある程度話せる様になってからでも遅くはないんじゃないかな。
俺もそう思う。
日本語も碌に話せない子供に英語を教えてどうするんだ?
日本語をある程度話せる様になってからでも遅くはないんじゃないかな。
994:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 15:10:08 ID:LrLDkIGEd
園児じゃ英検の資格使う場面ないから、必要な場面が出てくる年齢に合わせた試験の体制になってるってだけだからなあ
まあ、子供が英語嫌いにならないといいなとは思う
まあ、子供が英語嫌いにならないといいなとは思う
995:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 15:29:10 ID:RnKtdYsi0
その年頃の子に英語を教えるのには賛成寄りなんだけど
英検を受けさせるのはエゴやろ
英検を受けさせるのはエゴやろ
何級受かったからレベルが上がった
ってものでもないだろうに
997:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 15:44:50 ID:ZeCyaE6Pa
検定受かったっていう証明書貰うと子どもも喜ぶから意味ない事はない
998:名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/12(月) 19:59:21 ID:U3Ij17ttp
英語勉強させるのはありだと思うけど、なぜ試験なんかに拘るんだろうね
英検対策なんかもやらせてるんだろうか
そういう捻くれた教育方針は勉強苦手だった母親が陥りがちだと思ってたけど、男親でもいるんだな
英検対策なんかもやらせてるんだろうか
そういう捻くれた教育方針は勉強苦手だった母親が陥りがちだと思ってたけど、男親でもいるんだな