125: 印鑑取り上げ嫁 2013/02/02(土) 22:40:10.20 O
以前こちらで相談させていただいた者です。報告はこちらのスレでよろしいのでしょうか?

https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1354295230/
126: 名無しさん@HOME2013/02/02(土) 22:48:43.21 0
>>125 
OK

128: 印鑑取り上げ嫁 ◆yDber.kJak2013/02/02(土) 23:17:26.61 O
ありがとうございます。トリも忘れたしどこまで書いたかも忘れましたが、ざっくり後日談です。フェイクも入ってるので細かい部分はつじつまが合わないかもしれません。 
携帯からですのでお見苦しいのはご勘弁を。 

義母の借金を義父に暴露し、借金を知っていながら義父に報告しなかった嫁子と旦那と旦那兄弟2人も悪い。連帯責任だと言われて、義母の借金を知った日から今日までの利子を4人で割って支払えと言われました。 
多分前回はここまで書いたと思います。 

前回の話し合いの段階ではまだ義母の借金がどのくらいあるかわからなかったのでここでお開きに。 
それから義母の借金額を調べたら、約500万ありました。何社からも借りていて長年借りているせいもあり、義父が子供達と私に請求した利子が、うちは旦那と私二人合わせて約80万でした。その他の兄弟への請求額は知りません。

131: 名無しさん@HOME2013/02/02(土) 23:20:51.52 0
80万!?ちょっとボラれすぎw

133: 印鑑取り上げ嫁 ◆yDber.kJak2013/02/02(土) 23:38:31.66 O
80万請求されて、私の中で何かがキレました。2回目の話し合いは利子を請求された所でお開きになりました。すぐに実家に行き、私所有のグランドピアノとお琴と着物を売りました。全部で80万の値がつき、手持ちのへそくりと合わせて百万ちょっとのお金を作りました。 

旦那も義母も全員揃って3回目の話し合い。 
百万ほどのお金を作った事を伝えました。 
ただしそれはあなた達借金夫婦を助けるためではない。私が借金一家から逃げ出すためだと。 

連帯責任だと言うならまず夫である義父が義母の責任を取れ。 
義母の借金を立て替えて、義母から返済してもらい、利子は子供達に払わせるという事は、義父は一時的にお金を立て替えるだけでお金が戻ってくるし、連帯責任と言いつつ義父は何の責任も取っていないし、何の犠牲も払っていない。 
お金も一切損していない。 

連帯責任と言うならまず自分の妻である義母の管理が出来ておらず、子供達に迷惑かけた事を詫びろ。そして義妹、義弟にお金を返せ。子供達に責任を取らせるというなら先に自分の責任と向き合え。 
それが出来ないなら子供達に利子を請求する権利もないし説得力もない。 
いや、義父が責任を取ったとしても子供達に利子を払う義務はない。 

などなど、ひたすら捲し立てました。 

義父も激怒して「俺の言うことが間違ってるのか!」などと言いますが「間違ってるから責任取って」「まずは夫である義父から」「責任って何?わかんない。見本見せて」「いいから責任取れよ」「責任責任ハイ責任~!」 
と、すっとぼけまくりました。

134: 名無しさん@HOME2013/02/02(土) 23:43:53.14 0
>>133 
支援 

いいよ~いいよ~ 
あの時、嫁を管理できてなかった義父が責任取れと言ったものです! 
ナイス展開!

135: 名無しさん@HOME2013/02/02(土) 23:49:00.77 0
>>133 
凄い、言うべき事言ってる!

136: 印鑑取り上げ嫁 ◆yDber.kJak2013/02/03(日) 00:03:56.21 O
義父も最初は理路整然と責任について語ろうとしてきましたが、私が全く聞く耳持たずに流しまくるので、義父も兄弟達もポカーンとしていました。旦那と義母は元々発言件はなく黙っていました。 
そのうちにお金を払わされるのが嫌な兄弟達も私の言うことに対して「そーだそーだ!」「お父さんがお母さんを管理しきれなかったからこうなったんだ!」など援護射撃をしてくれました。 

義父は元々口が達者なタイプではなく、寡黙な人らしく、捲し立てる私に対して言い返す事も出来ず、最終的には「うるさい!黙れ!」とすごい大声で怒鳴ってきました。 
それに対して「お前が黙れ!」と更にすごい大声で怒鳴り返し、借金一家の一員でいるつもりはない事、離婚のためにお金を作ってきた事、今までは離婚したくなくて言いたい事も言わずにおとなしくしていたけど、う離婚するし義実家とは関係なくなるし、 
関係ない一家が借金してても関係ないおっさん達が離婚しても私には関係ないから好きにすればいい。 
と告げた所で誰も口を開かなくなったのでお開きになりました。

138: 名無しさん@HOME2013/02/03(日) 00:19:53.58 0
おお!やっぱ職持ってる女は強いねw 
優柔不断なゴミ旦那もボコボコにしてくれー

139: 印鑑取り上げ嫁 ◆yDber.kJak2013/02/03(日) 00:28:44.44 O
3回目の話し合いから帰って今度は旦那との話し合いが開かれました。 

旦那「離婚は初耳。親のせいで離婚したくない。俺が直せる所は直すから考え直してほしい」 
私「あなたをきらいになって離婚するわけじゃないから悪い所を直すというなら離婚は思いとどまる。あなたの悪い所は義母の頼みを断れない所と、法律上義実家と家族になっている所だ(実際家族なんですけどこういう言い方した) 
義母の頼みを断れないのは今までの事でよくわかった。もうそこは直らないだろう。だから義実家と家族という部分を直してもらう」 
と告げました。 

旦那「家族なのを直すって何?」 
私「簡単だよ。うちの実家の養子になればいいの」 

という事で旦那はうちに婿養子に来る事になりました。 
もちろんすんなりと旦那が承諾したわけではありません。 

元々うちの親と仲がよかったのもあり、元々の長男はっちゃけの性質を利用して、親に協力してもらいました。 

私の母親に「旦那君みたいな息子がいたら頼りにしちゃうわぁ!」「旦那君よろしくね!うちの息子(私は兄がいる)は何も出来ないから嬉しいわぁ!」 
「旦那君が婿に来てくれるなら実家の家と土地は旦那君にあげるわ!実の息子より旦那君を信頼してるのよぉ~!(元々兄は職場が遠く職場の方に家を建てるので実家の家は私がもらう予定だった。旦那にあげると言っても名義は私の予定)」 

「旦那君が婿に来るならこの広い家はあなたのものよ!結婚するならやっぱり一軒家を持たなきゃ!狭い家なんて一軒家とは言えないわ!(あおるために言っただけです。気にさわったらすみません)一軒家の大黒柱だなんてすごいわぁ~!」 
などなど、とにかく上げて上げて上げまくってもらいました。 

旦那は義実家でもうメンツがないし、居場所もないしお金もないし、頼られて嬉しかったようで二つ返事で承諾。 

一度離婚してから私実家の姓で籍を入れ直し婿にする事になりました。 
離婚しないと姓を変えられないのか、そこはまだ調べている途中です 

睡魔が襲ってきたのでまた明日書きます。

140: 名無しさん@HOME2013/02/03(日) 00:32:21.57 0
>>139 
おつかれ 
旦那は影で母親と連絡取ってそう 
八方美人は簡単には治らんよ

141: 名無しさん@HOME2013/02/03(日) 00:36:01.75 0
旦那の今の理解レベルだと、そうやってエサで釣る方法が効果覿面だったようだけど 

> 頼られて嬉しかったようで二つ返事で承諾。 

今後は、実際に旦那に仕事を依頼して、それを達成させるという本物の自信になる 
実績を意識して積ませるようにしていかないと、旦那は成長しないからね。 
「ボクのありのままでいい、変わらなくていいって嫁実家は言ってくれたもーん☆」って 
お花畑が乱舞していらぬトラブル引き起こすよ。

142: 名無しさん@HOME2013/02/03(日) 00:48:02.10 P
>>139 
婿タン婿タンと持ち上げつつ 
「姓を嫁実家のに変えただけ」にしておいて 
いざ嫁実家相続が発生しても蚊帳の外という刑を 
完成させるんですよねそうですよねそうにちないないw 

嫁の両親と旦那が養子縁組しないと 
正式な婿養子にはならないけどそれはしないよね? 
旦那バカだからうっかり相続権持たせない方がいいと思うよ。

143: 名無しさん@HOME2013/02/03(日) 01:32:26.50 0
そんなアホ糞旦那とよく結婚してられるなぁ

144: 名無しさん@HOME2013/02/03(日) 03:51:19.74 O
いるのかなぁ~、その旦那 
時間が経ったら、義母はまた普通に無心しそうじゃない? 
サイマーが治るとは思えないんだよね 
それに今度は「嫁実家のお金を使えばすぐだよ」と唆されたら贖ったりしない? 
サイマーもはっちゃけや見栄っ張りは、自分の懐が痛まないモノには寛容だよ 
グランドピアノとお琴と着物を娘の物にしてやれる実家に、 
サイマーが近付けるスキを与えるのはなぁ… 
夫婦の称する氏の変更は、離婚して妻の氏を旧姓に戻して、 
即日妻の氏で再婚するのが一番早いらしいよ 
別に養子縁組しなくても、妻の氏を称してれば他人には判らないよねw 
出来ればそうして下さい

145: 名無しさん@HOME2013/02/03(日) 05:16:16.66 0
よく解らんが、なんでわざわざグランドピアノや着物売って金用意してやるんだろう? 
サイマーが味占めるとしか思えん。 
この人何だかズレてる気がする。

148: 印鑑取り上げ嫁 ◆yDber.kJak2013/02/03(日) 13:12:48.55 O
おはようございます。私の実家について説明します。 

まずピアノなどを売って作ったお金は義実家に渡していません。ちゃんと昨日も書きましたが、このお金は私が離婚するための資金です。話し合いでピアノを売ったと義実家で言ったのは 
こちらには金がある、いつ離婚しても困らない、いつでも離婚出来るから、他人になる義実家がどうなろうと知ったこっちゃない。 
という念押しのためです。義実家には一円も渡していませんし渡す必要もありません。 

私の母はバツイチで、私が成人してから再婚しました。再婚相手(義父だと紛らわしいので再婚父とします)にも成人した子供がいて、将来相続で揉めないようにと、母が再婚した時に財産分与済みです。 
といってもうちには資産などなく、借金もないが財産もないという状況でした。 
車を兄がもらったぐらいです。うちは本当にすっからかんです。 
女手一つで二人の子供を大学まで出したんだから財産なんて作る余裕あるわけないです。旦那にも言ってあります。 

続きます

149: 印鑑取り上げ嫁 ◆yDber.kJak2013/02/03(日) 13:25:01.86 O
姓の変えかたを教えてくれてありがとうございます。 

婿養子といっても姓を私の旧姓にするだけです。 
私と母は実の親子ですが法的に親子関係ではありません。 
母が再婚した時に、遺産や借金(ないけど)などのトラブルで私達兄弟と再婚父の子供達が揉めないように、私達兄弟と再婚父子供は法的に母と再婚父と縁を切ってあります。 

説明しずらいのですが、例えば私は元々母の旧姓の田中で、田中嫁子だったとします。 
母は山田という人と再婚して山田母子になりました。田中嫁子だった私は旦那と結婚して、鈴木嫁子になりました。 
鈴木嫁子が離婚して旧姓に戻ると田中嫁子になります。 
母は既に山田母子なので、山田家の人間です。旦那は再婚父の山田家の養子にならないと母の遺産相続権は発生しません。 
もし名実ともに田中家の養子になるのなら、私の兄の養子になる必要があります。 
しかし兄は独身で、独身だと養子は取れないらしいです。 
もし田中家の養子になった所で山田家の母とは無関係です。 

母の口座は老後生活には少し足りない程度の貯金しかありません。医療関係の仕事をしている兄が老人ホームを予約してくれてお金を出し、私が世話をする事で話がまとまっています。

PickUp!