166:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:00:54.29 0
正月が迫って来た。今からしぬほど憂鬱
新婚なんだけど、結婚前に「そっちの実家に泊るとか無しな」って約束したのに
いざ正月迫ってきたら、「泊るに決まってる。3が日は絶対俺は実家にいる」だそうだ。
(私は向こうの親がしぬほど嫌いなので、泊るのなんてまっぴらだから
「正月は挨拶だけ済ませて私だけは自分の実家に帰らせてくれ」と頼み中)
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1361263425/
166:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:00:54.29 0
そして必ず義実家水入らずで初詣に行くんだと。
「親がしぬまで自分の実家だけで初詣に行くつもりか?」と尋ねたら、そのつもりだ、と。
まぁその水入らず初詣には私は行ったらいけないというのが救いか
「親がしぬまで自分の実家だけで初詣に行くつもりか?」と尋ねたら、そのつもりだ、と。
まぁその水入らず初詣には私は行ったらいけないというのが救いか
とにかくお盆もしぬほど嫌々帰ったのに、正月はひょっとしたら
3日間も我慢しなくてはならない可能性が出てきてもう本当に泣きそう
167:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:07:43.58 0
私は無理よ、と普通に拒否ればいいだけよ
頼むとか意味わかんね
さっさと予定入れてしまえ
頼むとか意味わかんね
さっさと予定入れてしまえ
168:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:07:56.02 0
>自分の実家に帰らせてくれ」と頼み中
なんで頼むの?
「私は実家に帰る!」って決定事項として伝えるだけでいいじゃん。
169:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:11:36.81 0
新婚ならはじめが肝心だよ
ナニ、夫は貴方に許可を出す立場なの?
へんなのー
泊まることはできないから挨拶だけで失礼するわね、でok
ナニ、夫は貴方に許可を出す立場なの?
へんなのー
泊まることはできないから挨拶だけで失礼するわね、でok
170:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:22:34.84 0
>>167-169
まだ結婚のイロハが分かってなかった。ありがとう
さっさと断ります
まだ結婚のイロハが分かってなかった。ありがとう
さっさと断ります
つーか結婚してからも自分とこの実家だけで初詣行くとか
割と普通の事なの?すまん、本気で分からんから教えて
私は結婚したらこっちメインになって当たり前だと思ってたんだけど
(誘い受けとかでは無いです、本当に分からない)
171:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:23:58.83 0
旦那が実家べったりなだけでしょ
172:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:25:31.70 0
「約束を破ったから挨拶も行かない」で良いじゃない
174:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:28:46.83 0
>>171-172
有難う、やっぱりそうですよね。旦那も旦那実家も気持ち悪い
挨拶だけ済ましてさっさと帰ります
有難う、やっぱりそうですよね。旦那も旦那実家も気持ち悪い
挨拶だけ済ましてさっさと帰ります
173:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:27:59.12 0
こんな事で泣きそうになってる166ってイジメがいが有りそう
175:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:28:49.98 0
>>166をバカにしてるだけと思う
176:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:30:16.63 0
いじめがいとかキモッ。ウト乙
177:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:30:28.71 0
>挨拶だけ済ましてさっさと帰ります
この場に及んでまだ挨拶に行く気でいるよw
179:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:31:10.79 0
私なら年末から勝手に旅行に行く
180:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:32:10.39 0
>>179
正解
正解
184:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:35:39.02 0
>>179
それが良いね!
「おとうさま、おかあさまハワイに来てますの、Happy Newyear!」
なんて浜辺で撮った写真を葉書にして送ったら最高。
それが良いね!
「おとうさま、おかあさまハワイに来てますの、Happy Newyear!」
なんて浜辺で撮った写真を葉書にして送ったら最高。
181:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:33:23.41 0
お前ら…新婚だって言ってんのにw
183:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:35:19.04 0
はじめが肝心なのよ
新婚だし、と流されたら今後ず~っと流される
新婚だし、と流されたら今後ず~っと流される
185:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:37:15.20 0
御節とかそう言うの準備できないから?
だから旦那さん、実家に帰りたがるのよ。
うちは御節を作って正月の準備きっちりやって、「何でうちでちゃんと正月の準備したのに義実家に行くの?泊まり?挨拶だけでいいでしょ。」
になってるよ。
だから旦那さん、実家に帰りたがるのよ。
うちは御節を作って正月の準備きっちりやって、「何でうちでちゃんと正月の準備したのに義実家に行くの?泊まり?挨拶だけでいいでしょ。」
になってるよ。
192:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:43:21.21 0
>>185
なんで、お節がどうとかって話しになるの?w
単に旦那がパパンママンが一番なお子ちゃまってだけでしょ。
なんで、お節がどうとかって話しになるの?w
単に旦那がパパンママンが一番なお子ちゃまってだけでしょ。
186:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:37:19.84 0
まあ最初の約束破ったの旦那だしぃ~
さっさと自分だけの予定を立てておしまい!
さっさと自分だけの予定を立てておしまい!
189:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:41:56.75 0
旦那をテストするいいチャンスと思うよ。
勝手に旅行に行って許してくれたら愛されてるんだからこのまま結婚継続。
怒ったら父母>嫁って証拠で、今後一緒に居ても良い事ないからさっさと離婚。
勝手に旅行に行って許してくれたら愛されてるんだからこのまま結婚継続。
怒ったら父母>嫁って証拠で、今後一緒に居ても良い事ないからさっさと離婚。
193:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:43:30.28 0
嫌がる事をしろって言う男と一緒に居てもロクな事ないよ
194:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:43:54.32 0
>>166ですがなんかすいませんでした
自分がここに来るには百億光年早かったみたいで
自分がここに来るには百億光年早かったみたいで
197:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:45:12.93 0
ってリロったら凄い進んでるwここ流れはえー
みなさんのアドバイス参考にします
みなさんのアドバイス参考にします
199:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:47:38.28 0
別に早くはないよ
これからちゃんと夫婦になるんだから
二人でちゃんとルールつくっていけばいい
これからちゃんと夫婦になるんだから
二人でちゃんとルールつくっていけばいい
200:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:48:02.46 0
>>194
誰だって最初は波風立てたくないと思うし、
ホレた弱みで強気に出られないこともあるよ。
ただ、どこで線引きをするかだと思う。
自分の「家庭」がどこかを旦那はまだ分かってないんだね。
話し合って歩み寄れるなら、それに越したことはないし、
聞く耳持たないのなら、こっちが強気に出る必要もある。
誰だって最初は波風立てたくないと思うし、
ホレた弱みで強気に出られないこともあるよ。
ただ、どこで線引きをするかだと思う。
自分の「家庭」がどこかを旦那はまだ分かってないんだね。
話し合って歩み寄れるなら、それに越したことはないし、
聞く耳持たないのなら、こっちが強気に出る必要もある。
201:名無しさん@HOME2011/10/12(水) 13:48:26.01 0
>>194
最初が肝心と言うておろうがw
最初が肝心と言うておろうがw
・次回記事更新後、リンクを貼りますので今しばらくお待ち下さいm(_ _”m)