658:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 09:57:57
東北某所にある義実家の地域は、訛りがはんぱない。
自分も一時期東北に住んでたことはあるんだけど、都会(仙台)だったし、
老人たちのそれは何言ってるのかマジでまったくわからないときがある。
とはいえみんな、私やほかの嫁さんたちが集まるときはわかりやすい
イントネーションで話してくれたりする(場が乗るとそれもなくなるがw)。
自分も一時期東北に住んでたことはあるんだけど、都会(仙台)だったし、
老人たちのそれは何言ってるのかマジでまったくわからないときがある。
とはいえみんな、私やほかの嫁さんたちが集まるときはわかりやすい
イントネーションで話してくれたりする(場が乗るとそれもなくなるがw)。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1274768922/
658:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 09:57:57
が、一人、そんな私達のことを「学がない」とバカにするおっさんがいる。
日本語が不自由だとか、半島人じゃないのかとか、中学出てるのかとか、
酔うといつもよそ出身の人(主に嫁たち)に絡んで鬱陶しい。
特に私は、仙台在住歴があるのが仇となり(転勤の2年間だけなのに)
「同じ東北のくせにお高くとまりやがって!」とあたられたこともあった。
人生の30年近くを関東で過ごしてるんだけど、何度言ってもスルーされる。
日本語が不自由だとか、半島人じゃないのかとか、中学出てるのかとか、
酔うといつもよそ出身の人(主に嫁たち)に絡んで鬱陶しい。
特に私は、仙台在住歴があるのが仇となり(転勤の2年間だけなのに)
「同じ東北のくせにお高くとまりやがって!」とあたられたこともあった。
人生の30年近くを関東で過ごしてるんだけど、何度言ってもスルーされる。
こないだ法事があって、乳児持ちの我が家は夫だけ行って来たんだけど、
件のオッサンが「嫁はどうした。どうせ馬鹿にしてそんなとこ行けないとか
騒いだんだろう」などと言ってきたらしい。赤子がいるからと説明したのに。
いないのをいいことに私への悪口は相当続いたそうで、ムカついた夫、
「え?ごめんよく聞き取れなかった。おじさんの訛りはとりわけひどいからね〜」
をずーっと繰り返してきたらしい。
同郷でも訛り方にレベルがあるらしく、実際そのおっさんは一番きつい方らしい。
心中ではそれを気にしていたおっさん、なぜか小さい頃から一番可愛がっていた夫に
冷たくされ、さすがに凹んだらしい。
ちなみにおっさん、生まれも育ちも東京ですーって人には小さくなってる。
(私は生まれも育ちも関東(首都圏)だけど都民になったことはない)
あ、田舎をバカにするわけではまったくありません!
大体私自身、人生の大半を首都圏とはいえけっこうな田舎で過ごしてます。
むしろ訛りとか方言とか好きです。
万が一不愉快になった方いらしたら申し訳ありません。
659:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 10:09:13
おっさん、ざまあw
660:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 10:25:06
そのおっさんを鹿児島の鹿屋市に放り込んでみたい
薩摩弁とはまた違う大隅弁、最初はマジで外国語かと思ったぞ
661:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 10:33:32
>>658
旦那GJ
コンプの裏返しって声高にするほど丸出しで恥ずかしいのにね。
旦那GJ
コンプの裏返しって声高にするほど丸出しで恥ずかしいのにね。
662:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 10:54:21
>>660
知らなかったの?
薩摩は第3外国語の国なんだよw
知らなかったの?
薩摩は第3外国語の国なんだよw
663:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 11:15:38
津軽も
664:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 11:21:33
どすからいじゃぁ〜♪
665:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 11:30:08
>>662
そして大隅半島の人は「うちは薩摩じゃない」と言い張るという
そして大隅半島の人は「うちは薩摩じゃない」と言い張るという
666:名無しさん@HOME2010/07/06(火) 12:56:41
>>660
鹿屋出身の自分涙目。
でも文におこそうとすると全部ひらがなになるくらい違う言葉だ。
「わろはでんわもせじほたいかやしちょってとぜんねかったが」(貴方は電話もせず放置するから寂しかった)
数年帰省しないと、聞き取れてもしゃべれナス。
鹿屋出身の自分涙目。
でも文におこそうとすると全部ひらがなになるくらい違う言葉だ。
「わろはでんわもせじほたいかやしちょってとぜんねかったが」(貴方は電話もせず放置するから寂しかった)
数年帰省しないと、聞き取れてもしゃべれナス。
そして東国原知事のお膝元都城市、あそこは鹿児島県扱いだ。