480:名無しさん@おーぷん2016/03/04(金)23:47:23 ID:kn4
義実家が私の産んだ娘にお雛様を譲ってくれない
旦那の姉と妹のお雛様が二つも置いてあるのにどっちもダメ
どちらも有名な人形師さんが作った一点物でとても品が良い
大きさも場所をそれほど取らなくて気に入ってたからうちに一つ欲しかった
旦那の姉と妹のお雛様が二つも置いてあるのにどっちもダメ
どちらも有名な人形師さんが作った一点物でとても品が良い
大きさも場所をそれほど取らなくて気に入ってたからうちに一つ欲しかった
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
父「お前の事を最後の最後まで好きになれなかった」俺「え??」→ 余命僅かの父の世話をしてるんだが...
見舞いに行ってすぐ姑の違和感に気付いた。目は開いてるけど全く瞬きをしてなくて...
先輩「彼氏君のアイス、私もちょーだい!」俺、彼女「え?」→ 先輩の行動にドン引きしてたら...
母の再婚相手の狙いは、娘の私ではなく弟だった。両親「離婚します」弟「俺は義父についてく」私「!?」
子供の同級生の母親に衝撃だった。マンガの知識で「闇金には返済義務がない」と知った母親が金を借りまくり...
義兄夫婦「不妊治療で身内からの提供って方法がある」私「??」→ 私の旦那のを求められ...
私「年収3000万の会社社長を捕まえたw」友達「玉の輿じゃん!良かったね!」→ ところが...
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
妻「検査するから頬の内側の粘膜を取って」俺「え?はい...」→ 数週間後...
後輩「ちょっと確認してもらいたいんですけど」俺「なんだ?」→ 後輩に連れられて桟橋に行くと...
夏休みに家族で別荘へ。→ 俺「なんか臭くね?」嫁「不審者かなぁ?」俺「...」→ 2階にあがると...
私「男の子が産まれました!」義母「バケモノだ!」義父「えっ」夫「は?」→ アルビノの息子を見て...
先週ずっと晩ごはんを食べなかった旦那。「家まで空腹が待てなくてコンビニで肉まん買ったからおなかいっぱい!」って…
社員「やったーボーナスだ!」俺(え?俺は?)→ 振り込まれるはずの夏のボーナスが俺だけ出てなかったんだが...【2/2】
上司「君の代わりならいくらでもいるよ」ワイ「そうですか、なら明日から来ないです」→ すると...
両親「私子に似なくてよかったw私子はブスでとろくて...」私「...」→ 私の両親が孫を見に来た時の一言が...
臨時くん「若い男に色目使うのやめてもらって良いですかw」女性社員(40)「えっ」→ 空気が騒ついたが...
子供「うっぜーな、泣くなら自分の部屋へ行け」私「...」→ 中2くらいから反抗期がひどくなり...
俺「やばい山で迷子になってしまった...」→ すると見覚えのある犬が現れて...
避妊に失敗して妻が妊娠。高齢出産だから堕胎して欲しいのに妻が理解してくれない...
警察「奥さんのウワキ相手を薬物所持で逮捕した。今から家宅捜索する」俺「は?ウワキ?逮捕?」
女「触りました?警察呼びます」俺「えっ」→ 歩きスマホ女が急に立ち止まりぶつかってしまい...
庭のハーブが盗まれるので見張ってたら、イタリア料理のサロンをやってる人が摘んでいて...























http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456764499/
480:名無しさん@おーぷん2016/03/04(金)23:47:23 ID:kn4
でも義母いわくどちらもお姉ちゃんと妹ちゃんのお道具だから人には譲れないんだと
いつまでも義母は娘が一番で初孫は可愛くないんだろうかって悲しくなってきた
いつまでも義母は娘が一番で初孫は可愛くないんだろうかって悲しくなってきた
481:名無しさん@おーぷん2016/03/04(金)23:51:43 ID:gP0
>>480
雛人形は娘一人につき一つっていう風習?があるから、
もう使わない雛人形であっても他の人に譲るのはあんまり良くないんだよ
最近はそういう風習は薄れているけど本来はそう
新しいの買ってあげなよ
雛人形は娘一人につき一つっていう風習?があるから、
もう使わない雛人形であっても他の人に譲るのはあんまり良くないんだよ
最近はそういう風習は薄れているけど本来はそう
新しいの買ってあげなよ
488:名無しさん@おーぷん2016/03/04(金)23:59:33 ID:rHr
>>481
コトメたちはその人形いらないって言ってるの?
そんないい人形ならコトメたちも自分の娘に引き継ぎたいんじゃないのかな。
義実家のものは私のものって、なんか違うと思うんだけど。
コトメたちはその人形いらないって言ってるの?
そんないい人形ならコトメたちも自分の娘に引き継ぎたいんじゃないのかな。
義実家のものは私のものって、なんか違うと思うんだけど。
496:名無しさん@おーぷん2016/03/05(土)00:21:57 ID:qUE
>>480
お雛様は”その子”の幸せを願うものなので、女児一人につき一組が一般的。
もちろん、経済的な理由で姉妹で一組の場合もあるだろうけど。
それからお雛様は女親の方の祖父母から送るのが一般的。
だから昔は一家族に女の子ばかりたくさん産まれると家が傾くってよく言ったみたいよ。
その代わり、男親の方の祖父母はお初節句などのお祝いの席を用意するものなの。
お雛様は”その子”の幸せを願うものなので、女児一人につき一組が一般的。
もちろん、経済的な理由で姉妹で一組の場合もあるだろうけど。
それからお雛様は女親の方の祖父母から送るのが一般的。
だから昔は一家族に女の子ばかりたくさん産まれると家が傾くってよく言ったみたいよ。
その代わり、男親の方の祖父母はお初節句などのお祝いの席を用意するものなの。
今の現代、「それが一般的」といっても通じなかったり
形式が変わってきたりしてきてるから上記のことが全てではないけれども
お雛様は義実家にねだるものでもないし、ましてや義姉妹のお雛様を引き継ぐものでもありません。
きっと義母さんはいじわるで「あげれない」と言ったわけではないので
それだけは理解してあげてください。
ちなみに私の姉のことで申し訳ないのですが
姉の子どもの時は、お雛様もお祝いの席も姉が手配して
お祝いの席の際にご両家からお祝い金をいくらか包んで貰ってました。
そういった変則的なものでも良いので、当人たちや周りの人の都合に合うやりかたが見つかるといいですね。
505:名無しさん@おーぷん2016/03/05(土)00:39:43 ID:KMR
お雛様は母方からもらうものとは知らなかったよ
私のお雛様は百貨店かどこかで親が買ってきてくれたものだった
古いお家はお雛様をずっと伝えていくようだから品が良ければ譲ってもらうのもありなのかと思ってた
自分の親に用意してもらえるか聞いてみるけどすごく義実家のお雛様と見劣りしそうで恥ずかしいな
私のお雛様は百貨店かどこかで親が買ってきてくれたものだった
古いお家はお雛様をずっと伝えていくようだから品が良ければ譲ってもらうのもありなのかと思ってた
自分の親に用意してもらえるか聞いてみるけどすごく義実家のお雛様と見劣りしそうで恥ずかしいな
514:名無しさん@おーぷん2016/03/05(土)01:24:25 ID:ams
>>505
誰が準備するかは風習や各家庭での事情があるだろうが人形としての品質より
「子供の健やかな成長を願って準備されたもの」っていうのが大事だよ。
持ち主がいるって言ってるものを譲ってもらえないかと思うより
気持ちよく準備されたものを贈ってあげなよ。
それに子供自身は人形の質ってあんまりわからんしね。
誰が準備するかは風習や各家庭での事情があるだろうが人形としての品質より
「子供の健やかな成長を願って準備されたもの」っていうのが大事だよ。
持ち主がいるって言ってるものを譲ってもらえないかと思うより
気持ちよく準備されたものを贈ってあげなよ。
それに子供自身は人形の質ってあんまりわからんしね。
551:名無しさん@おーぷん2016/03/05(土)11:50:50 ID:2c3
>>505
亀だけど、見栄や世間体ばかり気にしないで、娘さんの健やかな成長を願って飾るのであれば、たとえそれが折り紙で作られた人形でもいいんだよ。親の願いなんだからさ。
私は私親から娘へ人形作家が作った一点物の雛人形を贈られた側で、ここでいう505の義母の立場なんだけど、息子嫁から雛人形クレクレされたら、いくらかわいい孫のためとはいえいい気しないわ。
亀だけど、見栄や世間体ばかり気にしないで、娘さんの健やかな成長を願って飾るのであれば、たとえそれが折り紙で作られた人形でもいいんだよ。親の願いなんだからさ。
私は私親から娘へ人形作家が作った一点物の雛人形を贈られた側で、ここでいう505の義母の立場なんだけど、息子嫁から雛人形クレクレされたら、いくらかわいい孫のためとはいえいい気しないわ。