174: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 15:30:54.89 ID:j1mWE8MM0
義父が遺言状とは別に「自分の氏後も義弟に援助すべし」という走り書きを残していたのを捨てたこと。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「将来は共働きしてくれ」彼女「別れよっか。行動は早い方がいいし」俺「そだな」彼女「え?」
俺「DNA鑑定したら俺の子じゃないと証明されたぞ!」嫁「私を信じて!」→ まさかの事態に...
知り合った男に両手足をベッドに縛られてプレイしてたら、中学生の娘が帰宅してきて...
私「シフトは変われません」バイト男「あ?ロ答えすんなよ」店長「私さんは来月から副店長だよ」男「!?」→ 結果...
いつも部屋に引き籠ってた義弟に犬を連れて訪問したら、義弟の人生が変わったwww
親友「俺の人生はここからだ、頼むから俺を開放してくれ!(ドンッ!!)」親友嫁「?」→ 三十路でフリンをした結果...
私「なんかねw夫に隠し子いたんだってwww」両親「ふぁ!?」→ 自分の人生十年間棒に振った...
姉が何でもかんでも「真似しないで!」と警戒してくる。子供の頃はお姉ちゃんと一緒がいいと真似っ子してたけど、私達アラサーなんだよね。
当時、私は浮浪者でした。その生活の中で一番恐ろしかったのが人間だった...
セコケチ「見て!アルバム作ったの!」私(ん?写真販売か?)→ 少し身構えてたら...
【GJ】俺「ナナ!彼女連れてきたよーw」愛犬「うぅぅ...ワンワン!!」彼女「この犬かわいくなーい」→ すると愛犬が...
友達が自分で何もやらない癖に口ばかり出してくる人だったからCOした。
親族「相続会議します!」私「介護を担当した人が相続したら?」→ 和やかに終わるはずが...
実家に帰ると年金事務所から父親宛てに届いた扶養親族の申告書見ながら騒いでいた。
夫「お風呂入るか!」→ 夫「うっ」私「どうしたの?」→ 新居の一番風呂に入ろうとしたら...
男「スゥーッ...ハァハァ...」姉「パンクス イズ ノット デッド!!」男「ちょっ...」
【地獄】母「お前なんか産むんじゃなかった、私より早く氏ね」私「...」→ ハッキリと母に言われ...
プランナー「私子さんだと言い張っている人がいるのですぐ来てほしい」私「えっ?わかりました。」→ 急いで駆けつけると...
1歳の子供がいるんだけど妻が猫を飼おうとしてる。子供が小さいうちはペットを飼うことに反対なんだが…
弟嫁「クリスマスパーティーは義兄さんの所でやることにした」俺「何勝手に決めてんだ!」→ 断りの電話を入れたら...
私「アレルギー苦しい...」彼「がんばれ!がんばれ!」→ 彼が驚きの行動に...
性病のCMをやってるのを不快に感じてTVに向かって文句言ったら、嫁が般若の形相になった...
俺「お前はいつから頻尿になったんだ?薬買ってこようか?」嫁「一時的なもの。心配ない」→ トイレの頻度がおかしいのでウワキを疑い...
4歳息子「パパといるのイヤ」私「何で?」息子「・・・」→ 問いただすと...
結婚式直前まで嫁に連れ子の存在を隠されていた。離婚後、元連れ子が「大学費用を出して欲しい」と言ってきて...
友人「私の結婚式なんだよ!気合いがあれば流産なんてしない。式に出ろ!」私「...」→ 入院中に押し掛けてきた友人が...


























http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1475974266/
174: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 15:30:54.89 ID:j1mWE8MM0
夫にも娘にも言ってない、掃除してたら出てきて2人がたまたま席を外した時に見つけたんだけど相談せずに捨てた。
義弟夫婦には何にも思ってないと思い込んでたけど、これが奴らの有利になるかもと考えたら「なんであいつらだけ義父が死んでも気にかけてもらってるの?
夫や娘には何もなかったのに」と黒いもやもやが湧いた。
義父には悪いとは全く思わないけど、夫と娘には勝手に父・祖父のメモを処分して悪かったなと若干モヤモヤするし、でも内容が内容だし…そもそもこんなもの
残さなければ、最後まで糞義父だなと怒りも湧くし気持ちが落ち着かない。
175: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 16:07:16.32 ID:BoBsR1jX0
>>174
援助って義父の遺産からとかじゃなく、
174さん家庭から捻出しろってことかな
援助って義父の遺産からとかじゃなく、
174さん家庭から捻出しろってことかな
176: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 16:42:14.13 ID:GQ1yuONt0
>>174 このスレの真骨頂みたいな話しでイイ!
援助の内容気になります。
援助の内容気になります。
177: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 16:49:54.12 ID:j1mWE8MM0
>>176
「毎月○○円義弟に振り込むこと」って書いてた。
どっちにしろ振込先分からないからしようがないけど。
死後まで押し付けとかホント一回くらい殴っとけばよかった。
「毎月○○円義弟に振り込むこと」って書いてた。
どっちにしろ振込先分からないからしようがないけど。
死後まで押し付けとかホント一回くらい殴っとけばよかった。
178: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 17:26:14.65 ID:BoBsR1jX0
>>177
例え遺言でも法的にそんな義務はないし、
メモ見せて義弟が増長、醜い争い事に発展してた可能性もあるから、
旦那さんや娘さんを守ったと思おう
例え遺言でも法的にそんな義務はないし、
メモ見せて義弟が増長、醜い争い事に発展してた可能性もあるから、
旦那さんや娘さんを守ったと思おう
179: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 18:06:44.56 ID:dFJnQiQC0
>>177
いいのよ、捨てて。無駄な争いを避けたのよ
それにそんなメモ見て咄嗟の行動。本能よ、本能
自分の家族を守るための本能なんだから。
いいのよ、捨てて。無駄な争いを避けたのよ
それにそんなメモ見て咄嗟の行動。本能よ、本能
自分の家族を守るための本能なんだから。
久々黒いの来て(・∀・)イイ!!
180: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 18:41:09.22 ID:1TAL7R+V0
>>177
貴女の方が「遺言状」によってもし遺産(の一部でも)を取得していたら、「毎月○○円義弟に振り込むこと」って書面も「遺言書」として有効(「相続」が負担付相続)となり、貴女にその義務が発生する可能性が高いです。
しかも、貴女は「遺言状を捨てた(廃棄・隠匿)」ことによって相続権も剥奪されますわよ。
貴女の方が「遺言状」によってもし遺産(の一部でも)を取得していたら、「毎月○○円義弟に振り込むこと」って書面も「遺言書」として有効(「相続」が負担付相続)となり、貴女にその義務が発生する可能性が高いです。
しかも、貴女は「遺言状を捨てた(廃棄・隠匿)」ことによって相続権も剥奪されますわよ。
いずれにしても、遺言状や「メモ」の内容と状況により決まりますから、弁護士に相談することよね。
いや、すでにメモを捨てたのならもう取り返しがつかないから、このままだんまりを決め込むことかな。
182: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 18:48:04.07 ID:Jy6GIcoD0
いや普通に考えて義弟夫婦にたくさん残したいなら遺産の取り分変えればいいだけだし、
それとは別に振り込むことって書いてあったなら明らかに兄の金を弟へ、だよね
それって義父の遺産になるの?
兄0弟100にすりゃいーじゃん
それとは別に振り込むことって書いてあったなら明らかに兄の金を弟へ、だよね
それって義父の遺産になるの?
兄0弟100にすりゃいーじゃん
183: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 19:09:09.02 ID:x41vyiHp0
>>178
だよね。何となくあまり仲が良くなさそうなのは感じるしw
そんな義弟に渡すなら娘さんに少しでも多く遺してやる方が大事だよ。
だよね。何となくあまり仲が良くなさそうなのは感じるしw
そんな義弟に渡すなら娘さんに少しでも多く遺してやる方が大事だよ。
184: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 19:52:03.21 ID:d8/PQx+L0
娘さんがいづれ成人して結婚とかしたあとに「握りつぶした遺書」の話を打ち明けたら、
「ママ、グッジョブ!」とほめて尊敬してくれるよ。
「ママ、グッジョブ!」とほめて尊敬してくれるよ。
185: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 20:54:58.23 ID:1TAL7R+V0
>>182
義弟夫婦が浪費家だったら、兄(夫)に全財産を相続させて、その中から年金のように 「毎月○○円義弟に振り込むこと」としたら安心できるでしょう。
これを「負担付相続」(遺言)といい、「遺留分」の問題もあるから、ややこしい。
義弟夫婦が浪費家だったら、兄(夫)に全財産を相続させて、その中から年金のように 「毎月○○円義弟に振り込むこと」としたら安心できるでしょう。
これを「負担付相続」(遺言)といい、「遺留分」の問題もあるから、ややこしい。
187: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 21:15:14.43 ID:OydMahBx0
遺言にしたいメモを残しているってどこかに
書いてるんならまだしも、
ただのメモなんて掃除中に何かに紛れて
誰にも気づかれずに捨てられても
仕方ない仕方ない
書いてるんならまだしも、
ただのメモなんて掃除中に何かに紛れて
誰にも気づかれずに捨てられても
仕方ない仕方ない
188: 可愛い奥様@ 2016/10/13(木) 21:23:47.12 ID:PP/d7Z1Q0
そもそも走り書きのメモに氏名日付の記載や増して捺印なんかなさそうだし遺言状としては無効では?
正式な遺言状はきちんと別にあるみたいだし、そのメモに法的効力なんかないと思われ
正式な遺言状はきちんと別にあるみたいだし、そのメモに法的効力なんかないと思われ