832: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 22:14:11.58 ID:AswlNT/D
「恒星(こうせい)」
どんな印象でしょうか。
天体好きな旦那案で、由来はそのまま「自ら光輝く存在となるように」。
どんな印象でしょうか。
天体好きな旦那案で、由来はそのまま「自ら光輝く存在となるように」。
よくある名前だし、読みやすくて書きやすくて私もいいかなと思ったのですが
スレを見ていたら音読みはあまり評判が良くないのかな?と心配になってきました…
あと、星の字がもしやDQNぽいですかね?
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381796589/
833: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 22:21:53.71 ID:1dnx0dvY
>>832
ご心配は的中しております。
ご心配は的中しております。
834: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 22:22:19.56 ID:brhErH3z
>>832
幸成とか晃生なら今多いけどそのまま恒星はいないかと…
幸成とか晃生なら今多いけどそのまま恒星はいないかと…
835: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 22:40:00.47 ID:+vc2VhNY
>>832
wikipedia
恒星(こうせい)は、自ら光を発し、その質量がもたらす重力による収縮に
反する圧力を内部に持ち支える、ガス体の天体の総称である
wikipedia
恒星(こうせい)は、自ら光を発し、その質量がもたらす重力による収縮に
反する圧力を内部に持ち支える、ガス体の天体の総称である
人の名前じゃねーよ
838: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 23:04:27.95 ID:RXq96Hvb
>>832
人名のコウセイと天体の恒星とは発音が違うしそのまま名前にするなんて可笑しすぎる
人名のコウセイと天体の恒星とは発音が違うしそのまま名前にするなんて可笑しすぎる
839: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 23:25:32.91 ID:DDy/Um7T
>>832
旦那バカじゃねーの?
あと音読みはホントにバカっぽい。カイセイだのタイセイだのリュウセイだの
腐るほどいてウンザリ。
旦那バカじゃねーの?
あと音読みはホントにバカっぽい。カイセイだのタイセイだのリュウセイだの
腐るほどいてウンザリ。
841: 832 2013/10/27(日) 23:37:49.67 ID:AswlNT/D
フルボッコすぎてびっくりしました…。
「よくある」は言い過ぎでしたが、初めて聞いた時は菊地雄星君ているな、
それよりかは珍しくないかと思っていたので…。
「よくある」は言い過ぎでしたが、初めて聞いた時は菊地雄星君ているな、
それよりかは珍しくないかと思っていたので…。
自分は別にいいとしても、旦那が相当気に入っているので説得が難しそう。
昔から子供につけたかった名前だそうで。
明日自分の親にも会うので、ちょっと反応探ってみます。
842: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 23:39:04.94 ID:20gVGKuj
>>832
その読みはよくあるけど、その字はないわ。そして星がDQN。
その読みはよくあるけど、その字はないわ。そして星がDQN。
843: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 23:52:05.83 ID:FhZZGnsA
>>841
かっこ悪いけど、そんなに変じゃないよ。
漢字を変えるので譲歩してもらったらどうだろう
かっこ悪いけど、そんなに変じゃないよ。
漢字を変えるので譲歩してもらったらどうだろう
844: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 23:54:34.81 ID:gZ/7GSdF
>>841
そのままつけたほうがいいと思います
そのままつけたほうがいいと思います
ブラックタイガーを出しているならブラックタイガーと表示するべきで
ブラックタイガーを車海老と表示するのは偽装、もとい、誤表示です
それと同じで、恒星とつけたい親の子は恒星という名になるべきなのです
845: 名無しの心子知らず 2013/10/27(日) 23:56:04.63 ID:brhErH3z
>>841
恒成あたりなら普通だと思う
恒星って熟語もってくるのが、人名のコウセイとも異なるし違和感あるから
恒成あたりなら普通だと思う
恒星って熟語もってくるのが、人名のコウセイとも異なるし違和感あるから
866: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 11:24:34.96 ID:zMvYwo9J
>>841
旦那に恒星と改名してもらえば?
旦那に恒星と改名してもらえば?
916: 832 2013/10/28(月) 22:47:32.24 ID:u+6veoKU
832です。父親に相談してみたら、父親もまさかの天体好きで恒星大賛成。
昔は望遠鏡も持ってたとか初耳だ…。
昔は望遠鏡も持ってたとか初耳だ…。
帰宅後「星の字ってDQNぽくない?」「音読み気にならない?」と
周囲の友人数名にも聞いてみたのですが、
「星(すたあ)とかならDQNだけど、コウセイの音も普通だし読めるしべつに」といった反応でした。
(ちなみに、実親も友人もどちらかというとお固い勤め先でDQNとは縁がないタイプです)
こちらとの温度差が凄かったですが、相当にヘンと思う人もいればなんとも思わない人もいるくらいの
名前なんだなと実感できました。類似をあげると太陽、くらいな感じでしょうか。
私個人の感覚としては断固反対!ってほどの名前でもないと思うので、
今回は旦那の思いを優先してあげてもいいかなと思っています。
微妙に叩かれそうではありますが…。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
917: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 22:49:37.53 ID:Q6vHsMuN
山田恒星、鈴木恒星、佐藤恒星
全く人名に見えないけど…まあ決めちゃったならいいんじゃないかね…
全く人名に見えないけど…まあ決めちゃったならいいんじゃないかね…
919: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 22:54:03.81 ID:oMqV1Vmb
>>916
まー凄いアウトじゃないけど、恒星 名前でぐぐって人の名前じゃなくて星の名前が並ぶくらいには一般的じゃないよ(桜 名前などでは名付け相談が出てくる)
ちなみに天体好きは参考にならんし、微妙なラインなら友人にはキツイこと言わない。
まー凄いアウトじゃないけど、恒星 名前でぐぐって人の名前じゃなくて星の名前が並ぶくらいには一般的じゃないよ(桜 名前などでは名付け相談が出てくる)
ちなみに天体好きは参考にならんし、微妙なラインなら友人にはキツイこと言わない。
920: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 22:57:20.93 ID:z/ZZZzAp
>>916
子供が後悔しなきゃいいんじゃない?
子供がTVに出るような何か才能を持った人なら
その名前は似合うけど、そうじゃなかった場合
明らかに浮く名前だから
地味な子に恒星とか、もはや嫌がらせレベル
子供にはどんな風に育っても似合う名前がいいと思うよ
結局、親のエゴによって苦しむのは子供だから
子供が後悔しなきゃいいんじゃない?
子供がTVに出るような何か才能を持った人なら
その名前は似合うけど、そうじゃなかった場合
明らかに浮く名前だから
地味な子に恒星とか、もはや嫌がらせレベル
子供にはどんな風に育っても似合う名前がいいと思うよ
結局、親のエゴによって苦しむのは子供だから
922: 832 2013/10/28(月) 23:07:14.09 ID:u+6veoKU
>>919
そうかもしれませんね。
多分いきなり否定したらかなりの反発を受けると思うので、旦那の意向を汲みつつ
他にも何か妥協できる案はないかは探ってみようと思っています。
もういっそそのまま星の名前なら昴とか北斗とか。
そうかもしれませんね。
多分いきなり否定したらかなりの反発を受けると思うので、旦那の意向を汲みつつ
他にも何か妥協できる案はないかは探ってみようと思っています。
もういっそそのまま星の名前なら昴とか北斗とか。
924: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 23:10:10.68 ID:LC+iLaT7
>>922
うん、恒星より、昴・北斗のほうがスッキリしてる。
うん、恒星より、昴・北斗のほうがスッキリしてる。
925: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 23:12:05.04 ID:Q6vHsMuN
っていうか、天体好きなのって子供に関係ないよねえ…
親になるんだから、付けたい気持ちより優先するべきものは何か、考えたら?
奥さんも、旦那の気持ちばっかりに気を使ってないで、よくお考えを
親になるんだから、付けたい気持ちより優先するべきものは何か、考えたら?
奥さんも、旦那の気持ちばっかりに気を使ってないで、よくお考えを
929: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 23:29:17.12 ID:z/ZZZzAp
恒星 「ママー! 僕の名前なんで恒星なの?」
ママ 「パ、パパが天体好きだから・・・」
恒星 「・・・・」
ママ 「パ、パパが天体好きだから・・・」
恒星 「・・・・」
履歴書に恒星なんて名前の人が来たらネタにするなあ~
937: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 23:45:33.07 ID:4joIJQta
遊星ではなく雄星、みたいにせめて恒星もコウを違う字にするとかさ…
つか、恒は良い字だからセイの方を星じゃない字にするだけで好感度上がるのにな~。。
つか、恒は良い字だからセイの方を星じゃない字にするだけで好感度上がるのにな~。。
938: 名無しの心子知らず 2013/10/28(月) 23:50:23.17 ID:sVTK0axd
恒星は一般的ではないけどここで言われてるほど変じゃないよ
ここで聞いたら保守的な意見しかないし
最後は自分の感覚信じるしかない
ここで聞いたら保守的な意見しかないし
最後は自分の感覚信じるしかない