708: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:29:53.25 0
くだらないかつ相当昔の話しだけど、東北某県に住んでた時。
地元のクリーニング(チェーン店)にニットを出したら、幼児サイズの可愛いニットになってしまった。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「将来は共働きしてくれ」彼女「別れよっか。行動は早い方がいいし」俺「そだな」彼女「え?」
俺「DNA鑑定したら俺の子じゃないと証明されたぞ!」嫁「私を信じて!」→ まさかの事態に...
知り合った男に両手足をベッドに縛られてプレイしてたら、中学生の娘が帰宅してきて...
私「シフトは変われません」バイト男「あ?ロ答えすんなよ」店長「私さんは来月から副店長だよ」男「!?」→ 結果...
いつも部屋に引き籠ってた義弟に犬を連れて訪問したら、義弟の人生が変わったwww
親友「俺の人生はここからだ、頼むから俺を開放してくれ!(ドンッ!!)」親友嫁「?」→ 三十路でフリンをした結果...
私「なんかねw夫に隠し子いたんだってwww」両親「ふぁ!?」→ 自分の人生十年間棒に振った...
姉が何でもかんでも「真似しないで!」と警戒してくる。子供の頃はお姉ちゃんと一緒がいいと真似っ子してたけど、私達アラサーなんだよね。
当時、私は浮浪者でした。その生活の中で一番恐ろしかったのが人間だった...
セコケチ「見て!アルバム作ったの!」私(ん?写真販売か?)→ 少し身構えてたら...
【GJ】俺「ナナ!彼女連れてきたよーw」愛犬「うぅぅ...ワンワン!!」彼女「この犬かわいくなーい」→ すると愛犬が...
友達が自分で何もやらない癖に口ばかり出してくる人だったからCOした。
親族「相続会議します!」私「介護を担当した人が相続したら?」→ 和やかに終わるはずが...
実家に帰ると年金事務所から父親宛てに届いた扶養親族の申告書見ながら騒いでいた。
夫「お風呂入るか!」→ 夫「うっ」私「どうしたの?」→ 新居の一番風呂に入ろうとしたら...
男「スゥーッ...ハァハァ...」姉「パンクス イズ ノット デッド!!」男「ちょっ...」
【地獄】母「お前なんか産むんじゃなかった、私より早く氏ね」私「...」→ ハッキリと母に言われ...
プランナー「私子さんだと言い張っている人がいるのですぐ来てほしい」私「えっ?わかりました。」→ 急いで駆けつけると...
1歳の子供がいるんだけど妻が猫を飼おうとしてる。子供が小さいうちはペットを飼うことに反対なんだが…
弟嫁「クリスマスパーティーは義兄さんの所でやることにした」俺「何勝手に決めてんだ!」→ 断りの電話を入れたら...
私「アレルギー苦しい...」彼「がんばれ!がんばれ!」→ 彼が驚きの行動に...
性病のCMをやってるのを不快に感じてTVに向かって文句言ったら、嫁が般若の形相になった...
俺「お前はいつから頻尿になったんだ?薬買ってこようか?」嫁「一時的なもの。心配ない」→ トイレの頻度がおかしいのでウワキを疑い...
4歳息子「パパといるのイヤ」私「何で?」息子「・・・」→ 問いただすと...
結婚式直前まで嫁に連れ子の存在を隠されていた。離婚後、元連れ子が「大学費用を出して欲しい」と言ってきて...
友人「私の結婚式なんだよ!気合いがあれば流産なんてしない。式に出ろ!」私「...」→ 入院中に押し掛けてきた友人が...


























http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1336876116/
708: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:29:53.25 0
店主の親父にその場で文句言うと、「おかしいな~……本部の指示通りやったのにな~……」を繰り返すのみ。
こちらは黙って見ていたけど、「おかしいな~こんなはずじゃないのにな~」を一向繰り返し呟くだけ。
私、大きく溜息ついて一言。
「あの、それは分かったから、何かないんですか?」
それでも呟くばかりの親父。
いい加減頭きたので言ってやった。
「まずは何か言う事あるでしょ?人として分かるでしょ?」
尚も呟くだけ……
で、また言ってやった。
「(頭)大丈夫?私の言葉理解できる?常識あるの?」
さすがに二回り以上年下の小娘にこんな事言われてこの親父、みるみる顔が真っ赤になっていった。でもそれでも謝罪の言葉は一切ない。
アメリカみたいに、誤ったら負け、とでも思っていたんだろうか?それとも本部の指示?
私はセーターむしり取ってその足で本部へ突撃。
こちらは黙って見ていたけど、「おかしいな~こんなはずじゃないのにな~」を一向繰り返し呟くだけ。
私、大きく溜息ついて一言。
「あの、それは分かったから、何かないんですか?」
それでも呟くばかりの親父。
いい加減頭きたので言ってやった。
「まずは何か言う事あるでしょ?人として分かるでしょ?」
尚も呟くだけ……
で、また言ってやった。
「(頭)大丈夫?私の言葉理解できる?常識あるの?」
さすがに二回り以上年下の小娘にこんな事言われてこの親父、みるみる顔が真っ赤になっていった。でもそれでも謝罪の言葉は一切ない。
アメリカみたいに、誤ったら負け、とでも思っていたんだろうか?それとも本部の指示?
私はセーターむしり取ってその足で本部へ突撃。
709: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:39:07.60 O
まとめてから書けばいいのに支援
710: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:42:03.27 0
纏めてなかった……ゴメンなさい
事の顛末を窓口で話して、謝罪と弁償を強く要請。
窓口の人は、店主の対応方法については謝ってくれたが、弁償については歯切れが悪い。
で、奥に入って何やら相談し、そのクリーニング屋が出した答えは「時価で弁償します」との事。何となく予想はしていたけど。
でも買って一年は経っているから多分価値は半分以下、そんなので同じもの買えるわけがない。
お金払って大事なニットダメにされて、何故被害者の私が我慢する必要があるの?絶対納得出来ない旨を窓口で訴えたけど保留となった。
711: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:43:49.81 O
続き。
本部でも「おかしいな~こんなはずじゃないのにな~」
と呟き続けていました。
私の方が頭がおかしくなりそうな修羅場でした。
おしまい。
712: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:49:26.77 0
で、二ヶ月もかけてやっと買値で弁償して貰える事にはなった。けど、本部の態度もあまり良くなく、「本来は時価での弁償がルールなんですけどね」だと。
ブチ切れそうになったけど、その場で二万円強現金で返してもらったので「二度と利用しない」との捨て台詞だけで我慢した。
ブチ切れそうになったけど、その場で二万円強現金で返してもらったので「二度と利用しない」との捨て台詞だけで我慢した。
全然修羅場じゃないね、これ……
ゴメンなさい。
だけど、車の保険なんかもそうだけど、こういった場合、世の中なんで時価でしか払ってくれないんでしょうね。
一消費者が我慢して企業側に有利な考え方、どうしても納得できません。
法律って弱者の立場に立たないようになってるのかな……
713: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:54:23.96 i
>>712
クリーニング屋って時価で対応しようとするよね。
自分も3回しか袖を通していないシルクブラウスの袖を破かれたとき誤魔化されるところだったよ。
保障もそうだけど、きちんと謝る気持ちが欲しいよね。
クリーニング屋って時価で対応しようとするよね。
自分も3回しか袖を通していないシルクブラウスの袖を破かれたとき誤魔化されるところだったよ。
保障もそうだけど、きちんと謝る気持ちが欲しいよね。
714: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 10:56:30.29 P
乙でした 減価償却ってものが有るからね
でも文句言ってOKだよ雇われてる窓口は一応基本どおりしか出来ないから
お客様が何度も文句言って納得してくれなければ上に通しやすくなる
でも文句言ってOKだよ雇われてる窓口は一応基本どおりしか出来ないから
お客様が何度も文句言って納得してくれなければ上に通しやすくなる
717: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 11:00:37.40 0
>>714
減価償却の考え方は分かりますよ。
でも何でもかんでもその考え方で通していいのでしょうか?
弱者が馬鹿を見る、みたいな感じですよね、こういった場合。
減価償却の考え方は分かりますよ。
でも何でもかんでもその考え方で通していいのでしょうか?
弱者が馬鹿を見る、みたいな感じですよね、こういった場合。
718: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 11:17:19.30 0
自分も引っ越しの時、電子レンジのつまみを無くされて、どうしましょうねと聞いたら後日減価償却後の金額のやっすい電子レンジを変わりに持ってきた。
んで私の電子レンジを回収していった。
6万の電子レンジが15000円くらいの電子レンジに変わってしまった。
もめるのが面倒でそうしてしまったけど、つまみだけメーカーに聞いてそのまま使えば良かった。
んで私の電子レンジを回収していった。
6万の電子レンジが15000円くらいの電子レンジに変わってしまった。
もめるのが面倒でそうしてしまったけど、つまみだけメーカーに聞いてそのまま使えば良かった。
719: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 11:26:45.51 0
>>718
それって悪質なんじゃ……
それって悪質なんじゃ……
723: 566 2012/05/20(日) 11:37:46.51 0
>>718
それ、修理を要求した方がよかったんじゃない?
それ、修理を要求した方がよかったんじゃない?
引っ越し関連の仕事に関わってたけど、故障や破損はメーカーに修理依頼するなり
部品取り寄せるなりしてたよ。
731: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 14:29:15.42 O
>>712
ああ、すごいわかる
今の状況がこうだからって論理は無茶苦茶だよね、やっぱり買った時の値段にしてくんなきゃ
ナマポだって受けた時と今の状況が違ってて、今だけみて不正とかさわがれてもなー
ああ、すごいわかる
今の状況がこうだからって論理は無茶苦茶だよね、やっぱり買った時の値段にしてくんなきゃ
ナマポだって受けた時と今の状況が違ってて、今だけみて不正とかさわがれてもなー
732: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 14:45:02.45 0
>>712
>一消費者が我慢して企業側に有利な考え方、どうしても納得できません。
あなたが10年落ちの高級車にぶつけたら意味が分かるよ
そして必ず納得する
>一消費者が我慢して企業側に有利な考え方、どうしても納得できません。
あなたが10年落ちの高級車にぶつけたら意味が分かるよ
そして必ず納得する
733: 718 2012/05/20(日) 14:52:22.28 i
>>726
釣りじゃないですよ。
数年前の話なんですが最近子供が大きくなって一緒にお菓子焼いてたりするので、
ああ、あの電子レンジのままだったらもっと簡単にいろいろ作れたなぁってたまに思う。
釣りじゃないですよ。
数年前の話なんですが最近子供が大きくなって一緒にお菓子焼いてたりするので、
ああ、あの電子レンジのままだったらもっと簡単にいろいろ作れたなぁってたまに思う。
734: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 15:39:27.84 0
>>732
意味が違うよ。
あくまで個人と企業の間の話だろ。
弱者と言ってる意味を考えよう。
意味が違うよ。
あくまで個人と企業の間の話だろ。
弱者と言ってる意味を考えよう。
736: 名無しさん@HOME 2012/05/20(日) 16:53:00.03 O
>>734
違うかな?今回は企業が相手だったけど、例えば知人に貸した服を
勝手に洗濯されたら時価じゃなく買った時の値段で弁償してくれるということ?
同じように知人が時価にしろと言い張る場合ね
違うかな?今回は企業が相手だったけど、例えば知人に貸した服を
勝手に洗濯されたら時価じゃなく買った時の値段で弁償してくれるということ?
同じように知人が時価にしろと言い張る場合ね