680:愛と氏の名無しさん2011/05/08(日) 21:51:10.67
先月出席した義妹の結婚式が不幸だった。
義妹結婚式はリゾ婚で参列者は、両親と兄弟(配偶者と子を含む)だけで執り行われた。
昨日、義実家でその結婚式のDVDを見たんだけど、式の間中響き渡る子供の泣き声。
そういえば新郎弟の子(2歳くらい?)が、式に飽きたのかずっとぐずってたのを思い出した。
式の最中はこっちも緊張してたせいか、気がつかなかったけど、牧師さんが
喋ってる言葉をかき消すほどの泣き声だった。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
母「引きこもってないで学校に行きなさい!私の命は長くないかもしれないの」俺「へ?」
旦那「3が日は絶対俺は実家にいる!」→ 結婚前に「実家に泊るとか無しな」って約束したのに…【1/2】
新郎の弟「おまえらみたいなババァが歌っていい歌じゃないんだ!」→ 新婦の友人達の余興中にステージに突進して…
私「嘘つき!結婚やめる!」彼「慰謝料とるぞ!払える訳ないよなー?」私「払う」彼「え?」
友人「『叶』ってとと読むんだね、知らなかった」私「えっ!?」→ 名付けで吐と叶を間違えた結果…
私(ラスト1個だ!)常連客「海老カツサンドがない!食べたかったのに...」店員「こちらのお客さまがお求めのようで…」私「は??」
義妹「私さんってデブだねw」私「うぅ...」義母「いい加減にしなさい!!」→ 義妹から露骨にバカにされて...
小学校の頃、真夜中にふと目が覚めると金縛りになった。その金縛りだと思っていたのは…
彼「専業主婦を飼う気はないからフルタイムで働け!」私「は?」→ イラっときたので...
【唖然】子供「シーフードカレー食べたい!」私「おけ!」→ 旦那「俺がシーフード嫌いなの知ってるだろう!!」
義妹は「子供が保育園に通い始めたら出ていく」と言ってたのに、育休も明けて未満児保育に預けているけど、まだ残ってもらっている
義父「うちの女性は40になる前に亡くなってる...」私(40歳まであと2ヶ月...)→ 結果...
子供「ありまとうございます」親「ありがとうございます、でしょ?」子供「ありまとうございます!」← 可愛すぎるwww
【強心臓】ママ達「万引きする人は役員になって貰いたくない」泥ママ「...」→ すると泥ママが...
放置親「4人目を出産した!」私「えぇ...」→ 知的障害者を量産する放置親が...
コトメが出産した時に赤ちゃんの服一式+3万円包んだ。それから3年後私が出産した時はお祝いもらえなかった。
営業マン「お客様に条件的にはピッタリの物件があります!」俺「お~」→ 案内してもらうと...
セコケチ「お寺に煮物持っていく!」私「そういうのってマズいんじゃないの?」→ すると...
小学校の頃、真夜中にふと目が覚めると金縛りになった。その金縛りだと思っていたのは…
結婚式前夜の新婦を泥酔させて、スマホと財布を奪って山に捨ててきた。当日、新婦が…
牧師「誓いますか?」新婦「誓いません」牧師「えっ」新郎「えっ」→ 衝撃の結果にwww
私「妊娠したかも…」彼氏「…(腹パン!!」私「!?」→ 彼氏に相談したら、いきなり腹パンされて気絶した…
ハーバード大学と東大ってどれ位の差があるの?ドラゴンボールで例えて!
イケメン「20万円出すから日本の友人にプレゼントを届けて欲しい。中身は絶対見ないでね!」A子『おっけー!』→ 結果…
























http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1302748470/
680:愛と氏の名無しさん2011/05/08(日) 21:51:10.67
泣き出したところで親が子供を連れ出せばよかったんだろうけど、大事な兄の
結婚式、中座するのは失礼だと敢えて退席しなかったらしい。
聖歌隊の歌声も泣き声でほとんど聞こえないし、大事な誓いの言葉も聞こえない。
聞こえるのはぐずる子供の泣き声だけ。
一緒にDVDを見ていた儀両親と義妹の表情も暗くなっていく。
で、とどめの一言は(たぶん録音でそこまで声が拾われてるとは思ってなかった
んだろうけど)、新郎弟夫婦の
「まるっきり○ちゃん(新郎弟子)が主役ね(はあと」
「おまえ大物だな~。主演映画にきっとじいちゃんたちも喜ぶぞ(はあと」
と浮かれたコメント。
結婚式、中座するのは失礼だと敢えて退席しなかったらしい。
聖歌隊の歌声も泣き声でほとんど聞こえないし、大事な誓いの言葉も聞こえない。
聞こえるのはぐずる子供の泣き声だけ。
一緒にDVDを見ていた儀両親と義妹の表情も暗くなっていく。
で、とどめの一言は(たぶん録音でそこまで声が拾われてるとは思ってなかった
んだろうけど)、新郎弟夫婦の
「まるっきり○ちゃん(新郎弟子)が主役ね(はあと」
「おまえ大物だな~。主演映画にきっとじいちゃんたちも喜ぶぞ(はあと」
と浮かれたコメント。
最悪のDVDだった。
こんな義弟を持った義妹がちょっとだけかわいそうになった。
700:愛と死の名無しさん 2011/05/09(月) 02:54:43.45
>>680
新郎弟の嫁が子供だけ連れて外に出ればよかっただけだな
義妹さん、可哀想に……
新郎弟の嫁が子供だけ連れて外に出ればよかっただけだな
義妹さん、可哀想に……
703:愛と死の名無しさん 2011/05/09(月) 08:37:13.64
>>700
>新郎弟の嫁が子供だけ連れて外に出ればよかっただけだな
同意
私も1歳児を連れて義弟の結婚式に出たが、着席した瞬間にグズり初めた息子と共にチャペルを出たよ
ここを読んでいたから、「泣いても大丈夫、甥っ子なんだから」とか言う旦那や義両親には事前に退出の
可能性もあることを宣言していたし義弟夫婦にも言ってあった
・・・でも新婦友人の連れてきた三歳児が式中に退屈して騒いじゃったらしいorz
>新郎弟の嫁が子供だけ連れて外に出ればよかっただけだな
同意
私も1歳児を連れて義弟の結婚式に出たが、着席した瞬間にグズり初めた息子と共にチャペルを出たよ
ここを読んでいたから、「泣いても大丈夫、甥っ子なんだから」とか言う旦那や義両親には事前に退出の
可能性もあることを宣言していたし義弟夫婦にも言ってあった
・・・でも新婦友人の連れてきた三歳児が式中に退屈して騒いじゃったらしいorz
768:愛と死の名無しさん 2011/05/11(水) 17:12:46.30
>>703
> ・・・でも新婦友人の連れてきた三歳児が式中に退屈して騒いじゃったらしいorz
> ・・・でも新婦友人の連れてきた三歳児が式中に退屈して騒いじゃったらしいorz
それは新婦側の責任だしな~
親戚としての義理はきちんと果たしたんだし「orz」しなくても良いと思う。
769:愛と死の名無しさん 2011/05/11(水) 18:26:38.65
>>703
私の結婚式の時、旦那の姉の子供(10ヶ月)が泣いてた。
式の最中は音楽やなんかで気づかなかったけど、
後でDVD見たら、バッチリ泣き声入ってた。
私側にも4ヶ月~小学生まで子供5人いたけど、誰も騒いだりしなかった。
ま、DVDなんて1回見たらお蔵入りだから、いいけどね。
>>703さんの気遣いはちゃんと新郎新婦に伝わってると思うよ。
私の結婚式の時、旦那の姉の子供(10ヶ月)が泣いてた。
式の最中は音楽やなんかで気づかなかったけど、
後でDVD見たら、バッチリ泣き声入ってた。
私側にも4ヶ月~小学生まで子供5人いたけど、誰も騒いだりしなかった。
ま、DVDなんて1回見たらお蔵入りだから、いいけどね。
>>703さんの気遣いはちゃんと新郎新婦に伝わってると思うよ。