493: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 12:06:04.06 ID:HuJfd5R1
元彼は食に関して幼いと同時にコンプレックスが強かった
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
仕事で疲れて家に帰ってくると、夫の大人の本を発見して発狂!夫が気持ち悪すぎて...
妻「もし私がウワキをしたらどうする?」俺「キミはウワキなんてしないよ」→ そんな妻が...
旦那にこの夕食を出したら「手拭きだ!」とブチ切れられた。残業で忙しかったのに...
親「子供が切手なんか買うものじゃない」私「...」→ 転校した友達と文通してたけど音信不通に...
母「何か食べる?」兄「・・・」母「あ、ケーキ(兄嫁の手作り)があるよ」→ 兄嫁が事故氏し、兄は呆然
男性「うちの子どうしたんですか!預けたでしょう!」トメ「子供置いていなくなった父親はあなたですか!」→ 放置親が逆ギレして...
義母「あなたの母親の傷あれ何?女なのにみっともないw」私「...」→ どうしてもその言葉が許せなかったので...
彼氏にお昼ご飯の材料費全部請求されたんだけど…
義兄「義兄嫁が倒れて大変!子供の面倒見ろ!」私「...」→ すると義母が...
娘「ゴミ拾って捨てていい?」私「いいよ」じぃ「エライエライ」→ すると小学生のデブ男子が...
私「某フロンガス冷却凍結刹虫剤でチャイルドシートを冷やすと便利ですよ」泥ママ「ほ~」→ まさかの事態に...
友人と友人の子供と食事に行ったら、友人「甲殻類アレルギーになったら困るからエビ食べさせないで!」とか言われた。
元旦那「久しぶり!旅行の手配どーなってる?」私(何言ってんだ?)→ 無視していたら...
旦那「川が氾濫してるけどおまえ大丈夫か?」私と子供「??」→ フリン相手に電話しはじめて...
俺「たまにはしたいな...」嫁「そればっかりで本当に嫌!!」→ ここ5年、家庭内別居状態で...
キチ「今まで通り停めさせてよ。早くシャッターのキーを頂戴」私「??」→ 空き地にガレージを作った結果...
夫「義父の遺影用の良い写真全然ないな~」私「これがいいと思う!」→ そこには愛犬と義父の...
姑「嫁が認知症の実母を虐待していた。氏んで一番ホッとしてるのはこの人よ!」私「は?」→ 親戚の前で姑が...
幼稚園から職場まで一緒の男友達がいた。男「彼女できた」私「じゃあもう弁当作るのやめるね」→ すると...
メンヘラ女「不安で氏んじゃいそう!」医者の私「他の患者さんもいるので...」→ 洒落にならない事態に...
部長「高卒のお前がなぜうちの会社にいるの?w」俺「...」→後日、俺「辞表です」部長「え!?」
12年間子作りから逃げていたら、嫁から衝撃のメールがきて震えてる...






















http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1439597021/
493: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 12:06:04.06 ID:HuJfd5R1
ハンバーグやステーキを注文した時はじめにナイフで全部切ってからフォークを右手で持ち替えて食べた
べつにそれはそれでいいんだけど私がナイフとフォークで一々切って食べるのを見て
「俺の食い方でもいいでしょ!何か問題でも?!」と言ってくる こっちは何も言ってないのに
またある時セルフのカフェでアイスティーを頼んだのにガムシロップじゃなく粉の砂糖を二つ持ってきて入れ出した
何かこだわりでもあるのかと思って聞いてみたら
「冷たいから溶けなくて二つ入れないとちょうどいい味にならないじゃん 底に溜まった激甘のとこがまた美味いんだこれ」と言う
ガムシロのことを教えたら本気で驚くと同時に「あれってコーヒーゼリーにかけるものだと思ってた!ていうかそんなの言われなきゃわかんないから!」と半ギレ
他にも寿司のサビ抜きだの焼きプリンよりプッチンプリンだのテレビで見るフルコースや懐石にさえも似たような過剰反応があって若干うんざりしていたある日
元彼は酒が飲めなくて一緒に食事する時は私も飲まないんだけどその日は疲れてたのと暑いのとで一杯だけビールを頼んだ
すると元彼は自分のジュースを飲んで「グハァ~俺ァこの一杯のために生きてンだ」ってビールを飲む人(しかも古い)の真似をしだした ストローで飲みながら…
その半開きの口とドヤ顔でそれまでのモヤモヤが一気に嫌悪感に変わった
嗜好の差くらいどうでもいいと思ってたけど過剰な照れ隠しや開き直りがその嗜好以上に幼く見えてダメだった
べつにそれはそれでいいんだけど私がナイフとフォークで一々切って食べるのを見て
「俺の食い方でもいいでしょ!何か問題でも?!」と言ってくる こっちは何も言ってないのに
またある時セルフのカフェでアイスティーを頼んだのにガムシロップじゃなく粉の砂糖を二つ持ってきて入れ出した
何かこだわりでもあるのかと思って聞いてみたら
「冷たいから溶けなくて二つ入れないとちょうどいい味にならないじゃん 底に溜まった激甘のとこがまた美味いんだこれ」と言う
ガムシロのことを教えたら本気で驚くと同時に「あれってコーヒーゼリーにかけるものだと思ってた!ていうかそんなの言われなきゃわかんないから!」と半ギレ
他にも寿司のサビ抜きだの焼きプリンよりプッチンプリンだのテレビで見るフルコースや懐石にさえも似たような過剰反応があって若干うんざりしていたある日
元彼は酒が飲めなくて一緒に食事する時は私も飲まないんだけどその日は疲れてたのと暑いのとで一杯だけビールを頼んだ
すると元彼は自分のジュースを飲んで「グハァ~俺ァこの一杯のために生きてンだ」ってビールを飲む人(しかも古い)の真似をしだした ストローで飲みながら…
その半開きの口とドヤ顔でそれまでのモヤモヤが一気に嫌悪感に変わった
嗜好の差くらいどうでもいいと思ってたけど過剰な照れ隠しや開き直りがその嗜好以上に幼く見えてダメだった
494: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 12:09:57.50 ID:t8As5Bme
>>493
実際逆ギレするのは幼いからでしょ
彼氏は放置子か鍵っ子だったの?
親から当たり前に教わるであろう基本的なことを知らなすぎる気がする
実際逆ギレするのは幼いからでしょ
彼氏は放置子か鍵っ子だったの?
親から当たり前に教わるであろう基本的なことを知らなすぎる気がする
495: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 12:36:51.54 ID:HuJfd5R1
>>494
普通の家庭だったよ むしろ私の方が鍵っ子だったし
今思えば学生時代は友達ともファミレスのドリンクバーにマックとかで問題なく過ごせてたけど
大人になってそれ以外での食事に接する機会が増えて焦ってたのかもしれない
普通の家庭だったよ むしろ私の方が鍵っ子だったし
今思えば学生時代は友達ともファミレスのドリンクバーにマックとかで問題なく過ごせてたけど
大人になってそれ以外での食事に接する機会が増えて焦ってたのかもしれない
496: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 12:42:39.63 ID:1BgQQIq1
フォークを右から左に持ち替えるのはお行儀悪いんじゃない?
海の向こうでは悪いマナーなはず
海の向こうでは悪いマナーなはず
498: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 13:35:26.73 ID:QFRXyuL9
>>493
砂糖が底に溜まったところが美味しいのだけは同意する。
子供の頃、麦茶に砂糖入れて飲んだの思い出す。
砂糖が底に溜まったところが美味しいのだけは同意する。
子供の頃、麦茶に砂糖入れて飲んだの思い出す。
499: @ 2015/09/04(金) 14:16:46.83 ID:zar0yDPF0
>>496
国によっては、持ち替えるのがマナーというところもあると2chで聞いた
国によっては、持ち替えるのがマナーというところもあると2chで聞いた
500: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 14:38:27.20 ID:t8As5Bme
>>496
英米式ではフォークを右手で持つのはマナー違反
フランス式では、一度ナイフとフォークを置いてから右手でもう一度フォークを持つことはOK
英米式ではフォークを右手で持つのはマナー違反
フランス式では、一度ナイフとフォークを置いてから右手でもう一度フォークを持つことはOK
ただし、どちらの方式でも最初に全部切ってから食べるのはマナー違反
これをするのは子供だけで、こういう食べ方をするうちはレストランに連れて来ない
上に書いたように、フランス式なら右手にフォーク持ち替えはOKだけど、
最初に全部ナイフは入れられないから
フォークを右手に持ち替える場合は、
一口分切ってナイフフォークを一度置き、
右手フォークで一口食べた後
またナイフフォークを持って一口分だけ切る
ということを繰り返すことになる
確かにマナー上はOKだけど、一口毎に持ち帰るのは面倒だから、あんまりする人はいない
酔いが回って気分がよかったりとかで、時間引き伸ばしてゆっくり食べたいときにだけそういうことする
501: おさかなくわえた名無しさん@2015/09/04(金) 15:03:48.42 ID:DgJDamB9
無知じゃなく過剰反応に冷めたんだよね
502: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 15:30:44.06 ID:VqFicpd9
>>501
だよね
だよね
503: おさかなくわえた名無しさん@ 2015/09/04(金) 15:57:23.71 ID:VrMY9CQc
>>501
ほんとそれ
普段の会話で出た用語とか、たまたまラジオで流れてた単語に反応したりして
聞いてもないのに今までの会話から逸れていきなり蘊蓄をベラベラ得意気に語り始める男いたけど冷めたな
ほんとそれ
普段の会話で出た用語とか、たまたまラジオで流れてた単語に反応したりして
聞いてもないのに今までの会話から逸れていきなり蘊蓄をベラベラ得意気に語り始める男いたけど冷めたな