497:可愛い奥様2013/12/15(日) 10:31:33.37 ID:5Z1R10TlI
うちの親の子育ては今思うと何もかもキッチリしすぎで面白みがなかった
小6まで夜8時に布団に入らされていた。
外食ほとんどナシ。カップラーメン食べた事ない。マクド行くとかありえない。家族でゲーセン行った事ない。ゲーム機禁止。親が漫画読んでたり、お菓子食べてテレビ見てガハハみたいなシーン一度も見たことない。
部屋の片付けは一週間に一回厳しいチェックがあり引き出しも全部あけて、持ち物等全部見られる
その他色々
小6まで夜8時に布団に入らされていた。
外食ほとんどナシ。カップラーメン食べた事ない。マクド行くとかありえない。家族でゲーセン行った事ない。ゲーム機禁止。親が漫画読んでたり、お菓子食べてテレビ見てガハハみたいなシーン一度も見たことない。
部屋の片付けは一週間に一回厳しいチェックがあり引き出しも全部あけて、持ち物等全部見られる
その他色々
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
俺「大丈夫ですか?」自転車のおばさん「アンタのせいだ!アンタが悪い!」俺「は?」→ 自転車と車の事故を目撃し…
義弟嫁「出産手伝って貰えませんか?」義母「分かったわ」私「…」← 困った時だけ利用って何なの?【1/2】
新郎「騙してごめんなさい!俺には妻と子がいます!」会場「!?」→ 結婚式の2次会中、新郎が突然号泣しながら土下座して…
職場に私より地味な子がいたので、嬉しくて恋愛やファッションのアドバイスしまくってたら…
金魚鉢に用を足すようになった嫁を病院に連れて行ったら、まさかの事態に…
町内放送「近所に熊が出たので外出しないように」ウト「家の周囲を見てくる」家族「危ないから!」→ すると義弟嫁が...
嫁「ウワキじゃなくて本気なの」俺「えぇ...」→ 嫁が他の男に惚れて...
半年ほど前から合気道を習い始めたのだが、そこの男性陣がめちゃくちゃ優しい。
男『ピンポーン』私「誰ですか?」男『警察です』→ 怪しいと思ってドアスコープを覗いたら...
俺「いってくる」妻「いってらっしゃい!」→ これが妻と話しをした最後だった...
そろそろベビーベッドなんかの大物を出そうと思っていたら、長女が一言「お母さん、あさって出てくるよ」
【衝撃】男「財布落としてしまって、お金貸して欲しいんですけど」俺「分かりました。200円貸しましょう」→ 結果...
義弟嫁「嫁子さん、ちょっと来て」私「はい?」→ 義弟嫁からとんでもない提案が...
母親「嫁にいけて、腹一杯食べて氏んでった娘は幸せ者だ」私(えぇ...)→ 人の幸せって何だろう?
時代と共に収入減になり年収もあがりにくくなってるのは知ってたけど、あまりにもエグすぎない?
ママ達「先週氏んだ料理教室ママさんの誕生日なので、皆でケーキ作ろう!」→ 追悼の意味で集まったはずが...
旦那「20時にそちらに行きます。君にも君の親にも謝りたい。」私(返事しなくても来るでしょ...)→ でも旦那は来ず...
ちょっとお行儀悪い隠れメニュー
ワイ「転職します」上司「ほーん。じゃあな。二度と顔見せんな」→ ところが1か月後...
義妹「私さんって兄以外と恋愛した事ないんだねw」→ ムカっときてフリン経験を自慢したら…
派遣おばさん「新入社員の男の子に振られたから、失恋休暇を申請します」会社「!?」→ 妙な勘違いから大問題に発展…
相談者「娘の名前を『鈴凛(すず)』にしたんだけどアウトですか?不安になってきた…」→ スレ民の反応が…
お腹の子が女の子と分かり、戸惑っています。良い母娘の理想モデルが無くてどうしていいかわからない…
A子「クソブス新婦氏ね!」ガッキー似の新婦「あなた鏡見た事ある?」A子「はぁ!?」→ 新婦がスカッと一言!
























http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1385511799/
497:可愛い奥様2013/12/15(日) 10:31:33.37 ID:5Z1R10TlI
その結果、テレビ大好きゲーム大好きジャンクフード大好きゲーセン大好き夜更かし大好き片付けられない女になったわw
すべてが親のせいではないんだろうけど親のせいもあると思う。同級生がMステの話してるのついていけず辛かったなー。
上のほうにあった、ゲーセン話で思い出した
すべてが親のせいではないんだろうけど親のせいもあると思う。同級生がMステの話してるのついていけず辛かったなー。
上のほうにあった、ゲーセン話で思い出した
500:可愛い奥様2013/12/15(日) 12:11:49.63 ID:lR72Zzx70
>>497
親に同情するw
親に同情するw
499:可愛い奥様2013/12/15(日) 12:08:10.91 ID:AlBU6Ijz0
>>497
そういうの理想だけど、なかなか出来ないわね。
うちは私もダラだし子供達も言うこと聞かないし。
きちんとした躾、ちょっと憧れる
そういうの理想だけど、なかなか出来ないわね。
うちは私もダラだし子供達も言うこと聞かないし。
きちんとした躾、ちょっと憧れる
508:可愛い奥様2013/12/15(日) 16:57:23.27 ID:53sb55SaO
>>499
確かに凄く理想ではあるよね
確かに凄く理想ではあるよね
でも一切手を抜かない育児なんて私には出来やしないよ
外食をしないと言うことは手作りだけで頑張ってるんだろうし、子供の荷物チェック週1なんて凄い労力だw
子供から見たら窮屈だろうけど、こんなに手間隙かけて子育てするなんて立派だわ
私は逆に手間隙抜きすぎないように頑張ってるw
501:可愛い奥様2013/12/15(日) 12:27:52.10 ID:RklP/pQe0
そーかな?
持ち物チェックはひくわー、幼稚園くらいならいざ知らず、小学校高学年にもなればプライバシーもある。
個人的な感覚だけど、ジャンクフードもゲーセンも漫画も、適度に経験させておくべきだと思うわ。
反動がくるのも仕方ない。
うちは祖母曽祖母同居で躾もうるさかったし母も窮屈そうにしてたけど、たまーに母娘で出かけた時にサーティーワンやマクドナルドでおやつ食べさせてくれたのが凄く嬉しかったなぁ。
母もリラックスして楽しそうだったし、いい思い出だ。
持ち物チェックはひくわー、幼稚園くらいならいざ知らず、小学校高学年にもなればプライバシーもある。
個人的な感覚だけど、ジャンクフードもゲーセンも漫画も、適度に経験させておくべきだと思うわ。
反動がくるのも仕方ない。
うちは祖母曽祖母同居で躾もうるさかったし母も窮屈そうにしてたけど、たまーに母娘で出かけた時にサーティーワンやマクドナルドでおやつ食べさせてくれたのが凄く嬉しかったなぁ。
母もリラックスして楽しそうだったし、いい思い出だ。
502:可愛い奥様2013/12/15(日) 12:52:24.81 ID:xFw9fubM0
基本はきっちりでもたまに緩める瞬間があったら良かったかもね。
でもこれが正解ってないのが難しい。
でもこれが正解ってないのが難しい。
503:可愛い奥様2013/12/15(日) 12:57:12.56 ID:AlBU6Ijz0
>>497さんは、多分、その育ちは中年以降に出てくるよ。
オバサンになってから品がある人とか人から信頼される人って、
子供の時にきちんと躾られて社会性を叩き込まれた人だよ。
人生は思春期が終わった時に終わりじゃないから。
大人になった時にちゃんと大人になれている人って結構少ないよ。
子供の時の娯楽を我慢させられたのはいい思い出じゃないかもしれないけど
子供の体格を作るために睡眠や食べ物を管理したり整理整頓をしつけたり出来るお母さんになりたいと
私はいつも思っているけど実行出来ないよ。
スポーツ少年の親の理想だわ
>>497さんは「少年」じゃなかったから
多分その大切さを他人から聞かされる機会もなかったせいで、ありがたくないのかもね。
オバサンになってから品がある人とか人から信頼される人って、
子供の時にきちんと躾られて社会性を叩き込まれた人だよ。
人生は思春期が終わった時に終わりじゃないから。
大人になった時にちゃんと大人になれている人って結構少ないよ。
子供の時の娯楽を我慢させられたのはいい思い出じゃないかもしれないけど
子供の体格を作るために睡眠や食べ物を管理したり整理整頓をしつけたり出来るお母さんになりたいと
私はいつも思っているけど実行出来ないよ。
スポーツ少年の親の理想だわ
>>497さんは「少年」じゃなかったから
多分その大切さを他人から聞かされる機会もなかったせいで、ありがたくないのかもね。
504:可愛い奥様2013/12/15(日) 13:43:24.82 ID:HHQ5dr6N0
所需品検査と勝手に部屋の模様替えはされてたわ。高校生になったら手紙も勝手に読まれてた。
母親と一つ上の兄が一緒になって。
父親がキレて制圧。父親が警察官じゃ無かったら2人を刺していたかも。電話していると邪魔された。
お陰で上司からの縁談は無くなったし、数回失恋もした。未だ縁遠い42の兄、母がアンタの友達を紹介しろ
と言うが断ってる。冷たいだのと言われるけど知らん。
大卒某県職員で友達も多いのに縁遠いのはやっぱり何か有るんだと思う。
この先どうなるか観察中。
暗くてすみません。何処かに吐き出したかった。
母親と一つ上の兄が一緒になって。
父親がキレて制圧。父親が警察官じゃ無かったら2人を刺していたかも。電話していると邪魔された。
お陰で上司からの縁談は無くなったし、数回失恋もした。未だ縁遠い42の兄、母がアンタの友達を紹介しろ
と言うが断ってる。冷たいだのと言われるけど知らん。
大卒某県職員で友達も多いのに縁遠いのはやっぱり何か有るんだと思う。
この先どうなるか観察中。
暗くてすみません。何処かに吐き出したかった。
505:可愛い奥様2013/12/15(日) 14:28:27.34 ID:lR72Zzx70
持ち物チェックは行き過ぎかもしれないけど、子供の為に一生懸命だった
のが姿が目に見えるじゃない。
ジャンクフードなんて、大人になりゃイヤでも食べられるんだから、
我慢した分、他人よりジャンクが美味しいと感じられるなんて幸せじゃないw
のが姿が目に見えるじゃない。
ジャンクフードなんて、大人になりゃイヤでも食べられるんだから、
我慢した分、他人よりジャンクが美味しいと感じられるなんて幸せじゃないw
テレビ好きジャンク好きゲーセン好き夜更かし好き片づけられないなんて、
全部自分の思い次第なのに、すべてじゃないって言ってても
ほとんどが親のせいだと思ってそうな所が痛いわ。
一つも感謝の気持ちが見えてこない所も痛い。
506:可愛い奥様2013/12/15(日) 15:40:40.84 ID:AlBU6Ijz0
>>505
むしろ自己管理が出来ない子だから
親が将来を心配して徹底的にやったかもしれないし
わからないけどね。
うちはスポーツやってるからチビにならないように睡眠と食事
過剰に変なホルモンに影響されて成長が早く終わらないように添加物
合宿や寮に入った時に備えて持ち物や整理整頓をするように指導があるけど
私は全然できない
むしろ自己管理が出来ない子だから
親が将来を心配して徹底的にやったかもしれないし
わからないけどね。
うちはスポーツやってるからチビにならないように睡眠と食事
過剰に変なホルモンに影響されて成長が早く終わらないように添加物
合宿や寮に入った時に備えて持ち物や整理整頓をするように指導があるけど
私は全然できない
507:可愛い奥様2013/12/15(日) 15:57:06.78 ID:lR72Zzx70
>>506
まぁ>>497のレスから元々自己管理が出来ない子だったんだろうとは思う。
まぁ>>497のレスから元々自己管理が出来ない子だったんだろうとは思う。
なかなか思うようにはいかないのが育児だよね。
511:可愛い奥様2013/12/15(日) 19:11:32.83 ID:93GZy5Mx0
時代もあるよね。
うちも特に厳しい家ではなかったけど家族で外食とかほんと滅多になかったし
ファストフードを家族で食べるなんて多分一度もない。
ゲームも小学校高学年になってファミコンがでてきた??って感じだったから
子どもの頃規制はされるとかはなかったけど大人になって超ゲーマーになったw
うちも特に厳しい家ではなかったけど家族で外食とかほんと滅多になかったし
ファストフードを家族で食べるなんて多分一度もない。
ゲームも小学校高学年になってファミコンがでてきた??って感じだったから
子どもの頃規制はされるとかはなかったけど大人になって超ゲーマーになったw