137: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 20:32:20.47 0
お願いします。
夫が、夫婦の貯金を義母のロ座に入れようといってきました。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1385097539/
137: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 20:32:20.47 0
我が家はたんす貯金派だったので、ある程度たまるとピン札の札束にして
おいておいたのですが、このたび、盗難が怖いからとなぜか義母の口座を指定してきました。
おいておいたのですが、このたび、盗難が怖いからとなぜか義母の口座を指定してきました。
義母は高齢(72歳)で、持病もあるため、亡くなったときが不安です。
亡くなると、その口座は凍結されてしまいますよね?不便があるといっても
義母の死をほのめかすような話になってしまうため、嫌がります。
なんとか説得する方法はないでしょうか。
139: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 20:35:20.11 0
>>137
それは説得とか下手に出るべき問題ではなくピシャリとお断りしてください
そして普通に口座作ってください
大体盗難が怖いならバーさんに預けた方が盗まれやすいんじゃないの
それは説得とか下手に出るべき問題ではなくピシャリとお断りしてください
そして普通に口座作ってください
大体盗難が怖いならバーさんに預けた方が盗まれやすいんじゃないの
140: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 20:40:19.81 0
>>137
それそもそも贈与になるし、さらに亡くなったら相続税かかるよ。
国に貢献するのが好きなら止めないけど普通はやらない。
それそもそも贈与になるし、さらに亡くなったら相続税かかるよ。
国に貢献するのが好きなら止めないけど普通はやらない。
なぜたんす貯金するのか意味が分からないわ~
家事になったらどうするの?
141: 137 2013/11/23(土) 20:43:51.37 0
ありがとうございます。高齢の義母の口座にいれるのは危険ですよね。
諸事情があったというか、話し合いの末、たんす貯金なのです。
夫婦になったばかりなのですが、共同名義の口座って作れるのですか?
それともどちらかの名義で作成するのでしょうか?
諸事情があったというか、話し合いの末、たんす貯金なのです。
夫婦になったばかりなのですが、共同名義の口座って作れるのですか?
それともどちらかの名義で作成するのでしょうか?
142: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 20:45:54.35 0
>>137
義母の口座に入れるっておかしいよ
普通じゃない
口座に入れようとするなら普通は夫婦の口座に入れるってのが当たり前
義母の口座に入れるっておかしいよ
普通じゃない
口座に入れようとするなら普通は夫婦の口座に入れるってのが当たり前
どうやったらそう言う考えに行きつくのかすら理解不能
口座に入れるのが嫌なら銀行の貸金庫とかもあるでしょ
キッパリ断るべきだよ
143: 137 2013/11/23(土) 20:47:14.40 0
口座を作らない理由についてなのですが、
なぜか夫は、口座は役所が把握しているという考え方を持っており、
税金を差し押さえられる!と言っております。
夫は会社を経営しており、普通に納税しているのですが、きわどい節税もしているようです。
差し押さえられるほどの脱税なら、そもそも家にもやってくるため
たんす預金などは意味がないと思うのですが、このあたり、
私は知識が乏しいため、うまく説得できません。
なぜか夫は、口座は役所が把握しているという考え方を持っており、
税金を差し押さえられる!と言っております。
夫は会社を経営しており、普通に納税しているのですが、きわどい節税もしているようです。
差し押さえられるほどの脱税なら、そもそも家にもやってくるため
たんす預金などは意味がないと思うのですが、このあたり、
私は知識が乏しいため、うまく説得できません。
144: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 20:47:52.26 0
これはもう「贈与税がかかる」で押しとおす一択じゃないの。
高齢だから危険、とかは旦那が目をそむけ耳を貸さないと思うw
高齢だから危険、とかは旦那が目をそむけ耳を貸さないと思うw
145: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 20:48:44.24 0
お金の責任を押し付けるのは迷惑でもあるよね
もし詐欺られたら誰の責任にするつもりなのかな
もし詐欺られたら誰の責任にするつもりなのかな
事情があってたんす貯金がいいなら金庫しかないな
大きい金庫持ってるぜーって人いたよ
火に強い高いやつ買わないといけないと思うけど
146: 137 2013/11/23(土) 20:54:42.73 0
みなさんありがとうございます。
夫婦→義母の口座でも、贈与税がかかるのですか?知りませんでした。
夫は恐ろしいほど仕事&節約命なので、怖いほどお金がたまっていきます。
それについてはとても感謝していますが、口座に入れないことに関しては
決して譲りません。どうやら独身時代に役所かなにかとトラブルがあった模様です。
贈与になるという点を主張してみようと思います。
ちなみに義母の口座はひとつを夫が借りているようです。何をやっているのかはわかりませんが・・・
夫婦→義母の口座でも、贈与税がかかるのですか?知りませんでした。
夫は恐ろしいほど仕事&節約命なので、怖いほどお金がたまっていきます。
それについてはとても感謝していますが、口座に入れないことに関しては
決して譲りません。どうやら独身時代に役所かなにかとトラブルがあった模様です。
贈与になるという点を主張してみようと思います。
ちなみに義母の口座はひとつを夫が借りているようです。何をやっているのかはわかりませんが・・・
147: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 21:01:10.79 0
贈与税は夫婦間のやりとりでさえかかるから。
148: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 21:40:24.42 O
会社名義の口座作って、そこに預金するってできないのかな。
159: 137 2013/11/23(土) 23:23:49.27 0
旦那に火事のことや贈与のことを話してみました。
金庫は目立つから不可だそうです。
火事は、我が家は火を使わないタイプの台所なので大丈夫です。
もらい火事の場合はアウトですが・・・
金庫は目立つから不可だそうです。
火事は、我が家は火を使わないタイプの台所なので大丈夫です。
もらい火事の場合はアウトですが・・・
金の延べ棒にかえるそうです。また、この金のことは口外するなとの
ことですので、質問はもう終わりにさせていただきます。ありがとうございました。
160: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 23:24:46.97 0
ありがとうはいいけど犯罪はだいじょうぶ?
161: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 23:27:46.73 O
なんか見ちゃいけないものを見た気がする
162: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 23:35:20.83 0
普通に会計士に依頼してりゃそんな心配ないだろう・・・
逆に入れてないといざという時監査が酷いぞ。
ソースはうちの自営の爺さんが死んだ時
逆に入れてないといざという時監査が酷いぞ。
ソースはうちの自営の爺さんが死んだ時
163: 137 2013/11/23(土) 23:40:09.73 0
何度もすみません。税理士には頼んであります。
会社関係の脱税ではありません。純粋に家計の貯金です。
また、犯罪等も関係ないものです。ただ貯金を現金でしていたのです。
会社関係の脱税ではありません。純粋に家計の貯金です。
また、犯罪等も関係ないものです。ただ貯金を現金でしていたのです。
164: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 23:50:04.14 0
>>163
>また、犯罪等も関係ないものです。
で、名義貸しについては?
>また、犯罪等も関係ないものです。
で、名義貸しについては?
167: 名無しさん@HOME 2013/11/24(日) 00:03:26.80 0
>>163
関係ないじゃねーよ
お前は犯罪者の嫁なんだよ
関係ないじゃねーよ
お前は犯罪者の嫁なんだよ
174: 名無しさん@HOME 2013/11/24(日) 00:54:38.92 I
自営で義母口座は何かしらありそう
うちの旦那も義母口座を預かっててプンプン臭ってた
うちの旦那も義母口座を預かっててプンプン臭ってた