前記事⇨【相談】甥「おい、早く貸せってオメーコノヤロー」俺(どこでそんな言葉覚えたんだ?)→ 甥っ子の教育に問題が…【1/2】
甥っ子ってすごいしつこいとこあるんですよ。
例えば、夜に外出先でジュースを家族の誰かが買ってきたのを目にした。
「ママ、あのジュース飲む」
「もう歯磨いたでしょ。それに遅いから明日の朝飲みましょう。」
「嫌だ、今飲む」「明日にしてね」「嫌ーーだ」
「歯医者嫌だ」「じゃあ明日のもうね」「嫌ーーーだ」
「聞き分けのないこと言わないの。飲んだらダメっていってるわけじゃないでしょ」
「嫌ーーーーだ!今飲むの!!!」「いい加減にしなさい」「嫌ーーーーだ!!」
って、まあここまでは子供との会話ではそれなりにありそうな会話ですが、
問題はその後。
今の話、車で外出中のことだったんですが、家に帰るまで1時間、ずーーーーーーーーーーーーーーっとジュース飲むって話を続けるんですね。
途中で話題変えるんですよこっちも。
すると運動会の話とかボウケンジャーの話に話題変わるでしょ。
で、その話題終わると「マーマ、ジュースーーーー!!」ってこの繰り返し。
話題変え、ジュースに戻り、話題変え、ジュースに戻り、で、結局ジュース飲ませてやがるからいかんのよ。
ここ、私的には「ダメだろそれじゃ」って感じだったんですが、正直、何度も言いますが、子育てしたことないので、こんなもんが普通なのかなあ?とかいう考えも私の中にあって自信が持てなかったんですよ。
でも、やっぱり私の考えのほうが正しいってことでいいのかな?
まあ、甥っ子も姪っ子も、プラス思考で見れば、変に萎縮したりしないで伸び伸びと育ってるって点ではいいんだけど。
前に離婚協議中の、甥っ子の父親が恐かった時には、結構父親の顔色を見てビビってたんだけどね。
最近では何を父親に言われてるのかしらないけど「パパはお金持ちなんだからな」とか「それパパのだ!!勝手に使うな」って私たちに言ってきますw
だから私も「じゃあそのデジカメ、おじさんのだから貸してあげない」って言うと、とたんにさっきのパパのものを私によこす。
そのへんは子供はみんなこんなもんなんだと思ってるけど。
200:はじめまして名無しさん2007/08/05(日) 02:00:36 ID:FM3XxyRA
至ってシンプルに、あなたが
「おいこら待て!」と思うようなことをした場合は叱ればいいと思います。
命にかかわること、人に迷惑をかけること、のほかに
目上の人に失礼なことをした、という所でしっかり叱る。
叱り方はさんざん既出なので…
201:はじめまして名無しさん2007/08/05(日) 02:08:51 ID:W/iyrDR/
しつこいってことに関しては、別に普通の範囲じゃない?
しつこく言い続ければしまいには自分の意が通るなら、しつこくて当然な気もするし。
それがその子の戦法なんじゃないの。
性格なのかどうかは分からないよ。
202:185 2007/08/05(日) 02:14:56 ID:M6m0s9hI
>また仮にエサでつった場合、相手が約束を守れなかったらこちらも守らない
>という態度を徹底するのも重要です。子供は約束を守れなかったが
>目的のものは手に入った、では「約束は守らなくていい」という躾を
>しているのと同じこと。>>185さんの感覚は正しいと思います。
その通りですよね。
この辺がちょっと今までの躾で足りないと思うんですよ。
私の両親に私が受けた躾の感覚でこれからは甥っ子に接していくのが一番じゃないかと思ってきてます。
私も今まで甘すぎたのもありますね。
実は嫁にもう一人の姉がおりまして、そちらは非常に厳しく子育てしてます。
私はその子供(今は6歳、男)にも甘く接してたんで、その子は親におこられて「そのシャツ、ちゃんと片付けなさい」とか言われると「はい」とか言って親がいなくなったら、私のとこにきて「片付けて」って言ってきましてね。
私も「ざけんなよこいつ」と心の中で思って、とりあえず「自分でやって」と言いましたが、親への態度と違って私には「やってよーーー!!」とこっちに怒ってきましたからね。親の前だといい子なんですよ。完全に舐められてるなって感じましたからねw
逆に、私はその時まで、子供がそんなズルいなんて思ってませんでしたw
ちなみに、その6歳の子にもまだ私、舐められてると思います。でも、その子のほうは、最近では叱ると「はい」って言っておとなしくなる。
あれ、完全に親の躾の厳しさの差だと思いました。
みなさんたくさんのレス本当にありがとうございます。
遅くなったので、一旦休ませて頂きます。
>>192さんまでのレスにしか返答してませんが、その後の返答をくれた方にも、必ず私の思うところをレスしたいと思います。
どうもありがとうございます。ここで聞いてみてよかったです。
どうしても、子育て経験が無いのでコノ手のことには自信がありませんでしたので・・・・・・・
それではひとまずおやすみなさい。
もう一人の甥っ子ちゃんの話。
親に「片付けろ」と言われて、あなたのところへ来て「片付けて」って言いにくる、というのは、別に「舐めてる」とか「親の前ではいい子」ってほどのこと?
「自分で全部片付けなさい」って言われたのにそんなことしたらズルだけれど、そうじゃないんだから、助けてくれそうな人にヘルプ求めるのもありなのでは。
そもそも、「片付けなきゃいけない」ってことは理解しているからこそ、親がいなくなったら片付けずに放置、ではなく、あなたにわざわざ「片付けて」って言いに来たわけでしょ?
親の言うことは一応きちんと聞いてることになるんじゃないかな。
全部やってあげるのは何だけど、「じゃあ一緒にやろうね」ぐらい言って手伝ってあげてもいいのに、と思いました。「優しいおじさんキャラ」ならば。
子供って、言葉どおりに解釈した上で、かつ「ずるい」とかいう感覚なく抜け道探そうとしたりもしますから、大人の視点で切っちゃいけないよ。
「しつこい」って話とかも含めて、なんか大人目線で見すぎな面もあると思う。
しつこい云々は兎も角「ダメなものはダメ、悪い事は悪い」と
ひっぱたけとは言わないけどはっきりとした対応は大事だと思うよ。
しつこくすれば折れてくれるなんて覚えたら我慢の出来ない子になるよ。
205:185 2007/08/05(日) 02:41:37 ID:M6m0s9hI
>>197
非常にためになる意見ありがとうございます。
>彼にしてみたら、優しくあたたかいものを感じる人のところで
>わーっと一気に発散しているのかも。
これは実際あるかもしれません。なるほどなー。
>>200
そうですね。非常に勉強になります。ありがとうございます。
>>201
戦法ですかw。確かに今までその戦法が通ってるわけだし、そりゃ使いますよね。
なるほど。
>>203
う~ん、もう一人の甥っ子の話ですね、実は数回やさしいおじさんキャラで手伝ってあげたんですよ。
そしたらしょっちゅうそうなったから「自分でやって」って言っちゃったんです。私のその時の気分も少し影響したかもしれないけど、大人げないといえば無いですね確かに。
最後の3行、身にしみます。
自分でも時々大人目線で見ちゃってるなと感じることはあります。
そのへんの線引きのラインがよくわからずいつも悩んでます。
でもみなさんのおかげでこの件については、非常に勉強になりました。
本当にありがとうございました。
206:はじめまして名無しさん2007/08/05(日) 02:46:35 ID:1UTYjFtU
どんなふうに?
いや、言ってることは正しいんじゃない?
ただすっごくまじめな人っていうだけで。色々考えすぎ?ぽいというか。
私も>>208に同意だな。
真面目で四角四面に考えてしまうタイプなんだというのはわかる。
ただ、「ズレてる」ってのとはちょっと違うと思うが、
>>206の感じる違和感のようなものはわからなくもないw
まあ相談者まだ子供いないみたいだしね。
本当に自分の子と接するようになったらまた変わるよ、きっと。
私なら甥っこが何かしでかしても、叱らない。躾しようとも思わない。困るのはその親だし、私には関係ない。
特殊な環境なら、甥の態度にそんな口出しするもんなのかな。
皆さん優しいですね。
私が冷たいのかな。そんな甥なんて可愛いとも思わない。会いたくもない。
自分に子供が居て結構手がかかる子だったりしたら、ひとんちの子に
そこまでああしようこうしようって考える暇もなさそうだけど。
私も身を乗り出して自分がどうこうしようとは思わないけど
自分に対してなめた口聞いたら許さないし親や他の保護者が居ない場で
はた迷惑な行動をしたらやめさせる。
親やジジババが居てやめさせないならそっちに文句言う。
俺だったらそんなしつこく言われたらジュース捨てるよ。目の前で。
お前が聞き分けがないからだ、おとなしくしてれば明日飲めたんだって。
よその家の教育(たとえそれが親戚でも)には口を挟むとややこしくなるから、見ていてイライラ来るなら、奥さんにその理由を説明した上で距離をとっていったほうがよさそうな気がします。嫌われてると思って初めて自覚することもアリじゃない?
うちでは良くても外では通用しない一線て、結局他人からしか教えてもらえない。
624:185 2007/08/13(月) 00:56:14 ID:lNp88VuH
先日皆さんにお世話になった>>185です。
ちょっとだけあの後の報告を。
あの後、ちょいとキャラを変えて、
5歳の甥っ子が聞き分けのない時にガツンと叱ってみました。
レストランで3歳の姪っ子と一緒に走り回ってやめないので
「こんな所で走り回ってると他の皆さんの迷惑になるでしょう。やめなさい」
と言ってもあいかわらず全ーーーく聞く耳持たず。「やめなさい」の前と後で行動が一片たりとも変化しませんでした。
その後コーラを飲むといいだし、(まあ、別に飲んでもいいんですが)、
「こんなとこでうるさくして走り回ってやめろと言っても聞かない子には飲ませないよ」
って言ったら
「コーーーーラぁ、コーーーラぁ!!コーーラ飲むコーーーーラ!!!早くーーーーコーラ!!早くーーーー!!」
って、こっちが店員さんに頼むまで延々と言い続ける始末でして。うちの妻も「静かにできない子には飲ませないよ。静かにしなさい」って言ったんですが「別にいいよ。ママに頼むから」。ところがママのほうも私たちと同じことを言ったもんですから、またやさしいおじさんおばさんのほうに戻ってきて
「早ーーーーーーーーーーーーく!!コーラ!!!!」
って挙句の果てに、うちの嫁をグーで叩いたり、やりたい放題w。
しょうがないなと思って、やさしいおじさんキャラを破ってガツンと言いました。
その前に妻が
「静かにしなさいって言われても静かにできない子には飲ませてあげません」
ってもう一度言ったんですが、そうしたらまたうちの嫁をグーでガンガン叩く始末だったので、私が大きな声で
「コラ!!そうやって人を叩くもんじゃない!!そんなに言うことをきけないんだったら何も飲むな!!」
って大声出したら、急にテーブルの下にもぐって、出てこなくなりました。
結構時間がたってしばらくしたら、テーブルの下から私の足をさわって、さっきのことがまるでなかったかのように普通に接してきましたが、やはり相当なショックだったみたいです。まわりもそう言ってました。
とりあえず、触りとしてはOKかな。
これですぐ聞き分けのよい子になるかどうかは不明ですが、これからも多少キャラを変えて叱るべきとこは叱って行く事にします。
みなさん御教授どうもありがとうございました。
ちなみに、今日は、またいくら言っても言うことを聞かなかったときに、今度は甥っ子と同居のばあさんがガツンと怒りました。いい流れだ。
そんなときの甥っ子の動きを見てると、あれですね、一旦、私の時は机の下、ばあさんの時は、ばあさんが見えない車のかげに普通を装って消えていってしばらくでてきません。
これは普通の子供の行動ってことでいいのかな?
あとは、前にデジカメを「貸せ」って言ってきたことがあったので、今度はそのあたりの口の聞き方についてしっかりと教育します。
しかし一旦貸すと絶対返してよこさないw
とにかく皆さんありがとうございました。亀報告ですが、お礼まで。
>これは普通の子供の行動ってことでいいのかな?
すご~く普通です。むしろそういう普通の行動するってことは、
これからでも充分に矯正のしようがありそうな気配。
良かったね、頑張ってね。
店の中でギャアギャア騒いだ子供を叱るのはいいけど、大人まで大声を何度も上げて注意するのははっきり言って他の客には迷惑だよ
何回も言って聞かないなら、いったん外に連れ出して「言うこときかないならお前は食べなくていい!!」とか叱った方がいいんじゃないの?
改善の兆しが見えて良かったですね。
実はうちの甥も同じような状態にありました。
甥の場合は父親が有責(浮気して蒸発→捕獲)で父方親族含めて絶縁、離婚になったのですが、母方祖父母は不憫な出戻り娘と甥、というフィルターかけて見るから溺愛状態。
母は自分のせいで片親にしたことを後悔していて(有責は夫だけどその夫を選んだことで自分を責めていたので)腰が引け気味でキツくしかれない。
そんな環境で年中まできた甥は見事に周りの大人をなめた、超内弁慶のワガママでした。
うちの夫婦は甥への接し方については実子と同じスタンスで接しました。
たまにしか会えないからといって過剰に物でも態度でも甘やかさない、
大人相手になめた口きいたら祖父母、母がいてもその場で納得するまで叱る。
「叱られたことを続けていたらみんなに迷惑をかけるよ。同じことされたらどう思うの?」「嫌なことする子と仲良く出来る?私はできないよ。甥君は私を嫌いだからそんなことするの?」
こんな感じで接していたら自然と甥との関係は「なめられる→対等→目上」として話が出来るようになりました。それをみて祖父母、母も真似するようになり、子どもだからと闇雲に甘やかさなくなりました。
反抗期の中学生じゃないですし、まして実父でもないなのでしたら、わざわざ嫌われるのを覚悟で畏怖されるほど怖い大人になる必要はないのでは?
子どもから好かれることと、厳しく叱ることは両立できると思いますよ。
639:はじめまして名無しさん2007/08/13(月) 10:00:42 ID:MswyGgIh
子供の騒ぐ声もうるさいけど、怒る大人の声のほうがうるさいことってあるよね。
その場にいるこっちも気分悪くなる。
628が書いてるようにいったん外に出るか、ちゃんと躾ができるようになるまで
外食は個室が取れる場所だけにするとかしたほうがよさげ。
自分は甥をしかれて満足だろうけど、周りの他人が迷惑なんだよね。
640:はじめまして名無しさん2007/08/13(月) 10:19:14 ID:wyw5QuBQ
一歩踏み出した人間を叩くこともあるまい。
踏み出すことに気づきもせずにいる人もいるんだし。
641:はじめまして名無しさん2007/08/13(月) 12:09:15 ID:324q3f5f
私もそういう時は外へ連れて行って叱ってほしい。
そもそもなぜ騒いだらいけないのかと言ったら
周りで食事を楽しんでいる人に迷惑だからだよね。
大声でわめくのに大声で返してたら、なぜ騒いだらいけないのか子どもはわからない。
無理やりにでも外に連れて行って、ガツンとするならガツンとしてくれ。
そういう雰囲気になると、周りは食事もまずくなるし、小さい子は怯えてしまうからさ。
でも、周囲が甘やかす中、きちんとしかり始めたのはGJだよ。
これからも筋通してがんばって下さい。
叱ったり叱らなかったりってのが一番よくないから。