407:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)13:23:17 ID:FmU
先日友達とライブに行った時に友達のバッグが盗難されたんですが、自分が弁償すべきなのか分からないという相談です。
わりと長時間のライブだったので、観客もタイミング見て途中でトイレに立つ感じでした。
私が最初に「トイレ行ってくるね」と声をかけた時は友達はそのまま座席にいました。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1533027251/
407:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)13:23:17 ID:FmU
1時間くらいして友達が「トイレ言ってくるね」と言ったので、丁度いいタイミングだったこともあり私も後ろをついていきました。
でも会場を出てから友達がこちらに気付いて、「えっ、何でいるの!?」と唖然としていました。「トイレ行ってくるね」=「だから荷物を見ていてね」という意味だったそうです。だから最初に貴女がトイレに行った時、私は座席にいたのに…と。
でも私はカバンは座席に置いていたけど、財布は自分のポケットに入れていたから、別に一緒にトイレに立ってくれても問題なかったんだけど…。
でも会場を出てから友達がこちらに気付いて、「えっ、何でいるの!?」と唖然としていました。「トイレ行ってくるね」=「だから荷物を見ていてね」という意味だったそうです。だから最初に貴女がトイレに行った時、私は座席にいたのに…と。
でも私はカバンは座席に置いていたけど、財布は自分のポケットに入れていたから、別に一緒にトイレに立ってくれても問題なかったんだけど…。
慌てて座席に戻りましたが、彼女の財布が失くなっていて、最悪の雰囲気になりました。
この場合、私と彼女とどちらが悪いのでしょうか。
411:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)13:41:03 ID:kHa
>>407
法的には分からないけど、そういう状況だとどちらかが荷物を見るのが一般的だね。
> でも私はカバンは座席に置いていたけど、財布は自分のポケットに入れていたから、別に一緒にトイレに立ってくれても問題なかったんだけど…。
こんな事言われて怒らない人はいないと思う。カバンだってあなたの持ち物なんだから。
法的には分からないけど、そういう状況だとどちらかが荷物を見るのが一般的だね。
> でも私はカバンは座席に置いていたけど、財布は自分のポケットに入れていたから、別に一緒にトイレに立ってくれても問題なかったんだけど…。
こんな事言われて怒らない人はいないと思う。カバンだってあなたの持ち物なんだから。
412:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)13:49:43 ID:PsV
>>407
貴方に非がある流れだと思う
同伴者がカバンを置いてトイレに行ったら見ててあげようって思うよね、普通は
同伴者とその他大勢居る空間で交代でトイレに行くシチュエーションなら待ってる側は荷物は見てるのが一般的なマナーというか、言わずとも分かる了解事項でしょ
私は財布をポケットに入れてるから〜とか知らんがな
一般的にカバンは貴重品が入ってる荷物だよ
荷物に財布が含まれてなくてもに空席にカバンを置いて行ける感覚はちょっと理解出来ない
見ててくれるものでしょ…私でもそう思うわ
さすがに全額は言わないけど半額でも弁償してあげたら?
貴方に非がある流れだと思う
同伴者がカバンを置いてトイレに行ったら見ててあげようって思うよね、普通は
同伴者とその他大勢居る空間で交代でトイレに行くシチュエーションなら待ってる側は荷物は見てるのが一般的なマナーというか、言わずとも分かる了解事項でしょ
私は財布をポケットに入れてるから〜とか知らんがな
一般的にカバンは貴重品が入ってる荷物だよ
荷物に財布が含まれてなくてもに空席にカバンを置いて行ける感覚はちょっと理解出来ない
見ててくれるものでしょ…私でもそう思うわ
さすがに全額は言わないけど半額でも弁償してあげたら?
413:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)13:54:32 ID:FmU
>>407
>>412
でもライブの中の明らかに「今がトイレタイムですよ」という時間での話だったんです(アーティストがステージを一旦離れて、他のパフォーマーが登場する)。
だから私としては、「皆がトイレに立つタイミングなんだから、こっちに荷物番を押し付けてトイレに行かせないのは酷くない?」とも感じています。
>>412
でもライブの中の明らかに「今がトイレタイムですよ」という時間での話だったんです(アーティストがステージを一旦離れて、他のパフォーマーが登場する)。
だから私としては、「皆がトイレに立つタイミングなんだから、こっちに荷物番を押し付けてトイレに行かせないのは酷くない?」とも感じています。
416:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)14:07:57 ID:kHa
>>413
> この場合、私と彼女とどちらが悪いのでしょうか。
これがあなたの相談だよね。で、私と>>412はそれに答えた。
自分の考えを主張したいだけなら終了でいいね。
> この場合、私と彼女とどちらが悪いのでしょうか。
これがあなたの相談だよね。で、私と>>412はそれに答えた。
自分の考えを主張したいだけなら終了でいいね。
417:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)14:11:02 ID:EbR
>>413
醜く言い訳するほど友達の信頼を失ってくよ
むしろ友達は盗んだ犯人とあんたがグルなんじゃないかと疑ってるかもしれない
友人が財布とられたのに犯人に対して憤るそぶりすら見せないし、客観的に見てあからさまに怪しい
醜く言い訳するほど友達の信頼を失ってくよ
むしろ友達は盗んだ犯人とあんたがグルなんじゃないかと疑ってるかもしれない
友人が財布とられたのに犯人に対して憤るそぶりすら見せないし、客観的に見てあからさまに怪しい
422:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)14:54:09 ID:PsV
>>413
貴方は先にトイレに行ってるよね?
逆にその「明らかにトイレに行く時間」ではないタイミングで行ったんだよね?
「皆がトイレに立つタイミングなんだから、こっちに荷物番を押し付けてトイレに行かせないのは酷くない?」とは感じないよ、だって先にトイレ行ってんだからさ
次は私がトイレに、今度は貴方が荷物を見てて…ってのは自然な流れだし一般的な感覚だと思うよ
しかも貴方は「私は財布はポケットに〜」って言ってるけど、皆がみんなポケットに入れてる訳ではないのは分かるよね?
その同伴者のカバンは本当に空席に放置して良い物だと思ったの?紙袋とかエコバッグなら分かるけどカバンは空席に放置して良い物だという認識、感覚はないよ
貴方個人の都合があったのは分かるけど、普通に席で待っててあげるか私も席を立つよ、とか一言あった方が良かったでしょ
貴方個人の「私は財布はポケットに」「明らかトイレタイムが」を建前に監督責任は無かったように持って行きたいんだろうけど無理がある
半額でも弁償してあげる良心はない?
貴方は先にトイレに行ってるよね?
逆にその「明らかにトイレに行く時間」ではないタイミングで行ったんだよね?
「皆がトイレに立つタイミングなんだから、こっちに荷物番を押し付けてトイレに行かせないのは酷くない?」とは感じないよ、だって先にトイレ行ってんだからさ
次は私がトイレに、今度は貴方が荷物を見てて…ってのは自然な流れだし一般的な感覚だと思うよ
しかも貴方は「私は財布はポケットに〜」って言ってるけど、皆がみんなポケットに入れてる訳ではないのは分かるよね?
その同伴者のカバンは本当に空席に放置して良い物だと思ったの?紙袋とかエコバッグなら分かるけどカバンは空席に放置して良い物だという認識、感覚はないよ
貴方個人の都合があったのは分かるけど、普通に席で待っててあげるか私も席を立つよ、とか一言あった方が良かったでしょ
貴方個人の「私は財布はポケットに」「明らかトイレタイムが」を建前に監督責任は無かったように持って行きたいんだろうけど無理がある
半額でも弁償してあげる良心はない?
423:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)15:06:13 ID:ccj
>>422
半額で弁償にこだわってるけど、盗まれた現金の半額払う、ってお詫びにならなくない?
財布を無くした時って、カードの諸々の手続きのほうが面倒だもん。
現金はあげるから財布は返してくれ、ってなるじゃん。
半額で弁償にこだわってるけど、盗まれた現金の半額払う、ってお詫びにならなくない?
財布を無くした時って、カードの諸々の手続きのほうが面倒だもん。
現金はあげるから財布は返してくれ、ってなるじゃん。
誠意をもって謝罪するのが先でしょう。それで、相手が弁済を求めるなら話し合いをすればいいことで。
この流れだと「あなたを信じた私がバカだったから、いいよ」って縁切りになりそうではあるけどさ。
426:名無しさん@おーぷん2018/08/06(月)16:36:40 ID:PsV
>>423
相談は「弁償(賠償)すべきか?」だから>>407の中で弁償を悩んでいる、既に弁償を求められている前提で書いてたよ
言葉での謝罪、誠意ある姿勢は弁償以前の問題だよね
現金はあげるから財布は返してくれってなっても現実的には無理なんだから金品による謝罪が現実的だよね
けど確かに弁償する場合の金額は2人での話し合いで決めるべきだわ
最初から弁償する意思がなさそうだったから本当に「せめて半額だけでも払ってあげなよ…同伴者が可哀想じゃん…」って気持ちだったw
相談は「弁償(賠償)すべきか?」だから>>407の中で弁償を悩んでいる、既に弁償を求められている前提で書いてたよ
言葉での謝罪、誠意ある姿勢は弁償以前の問題だよね
現金はあげるから財布は返してくれってなっても現実的には無理なんだから金品による謝罪が現実的だよね
けど確かに弁償する場合の金額は2人での話し合いで決めるべきだわ
最初から弁償する意思がなさそうだったから本当に「せめて半額だけでも払ってあげなよ…同伴者が可哀想じゃん…」って気持ちだったw