323:愛と死の名無しさん2016/07/12(火) 15:14:08.07 ID:fAMSaLHe.net
数年前の夏にあった友達の披露宴の話
お相手の新郎は高校教師だったんだけど(友人は普通のOL)、披露宴後半になってその年の春卒業していった元教え子達が30人ほどサプライズで登場
お相手の新郎は高校教師だったんだけど(友人は普通のOL)、披露宴後半になってその年の春卒業していった元教え子達が30人ほどサプライズで登場
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
母「引きこもってないで学校に行きなさい!私の命は長くないかもしれないの」俺「へ?」
旦那「3が日は絶対俺は実家にいる!」→ 結婚前に「実家に泊るとか無しな」って約束したのに…【1/2】
新郎の弟「おまえらみたいなババァが歌っていい歌じゃないんだ!」→ 新婦の友人達の余興中にステージに突進して…
私「嘘つき!結婚やめる!」彼「慰謝料とるぞ!払える訳ないよなー?」私「払う」彼「え?」
友人「『叶』ってとと読むんだね、知らなかった」私「えっ!?」→ 名付けで吐と叶を間違えた結果…
私(ラスト1個だ!)常連客「海老カツサンドがない!食べたかったのに...」店員「こちらのお客さまがお求めのようで…」私「は??」
義妹「私さんってデブだねw」私「うぅ...」義母「いい加減にしなさい!!」→ 義妹から露骨にバカにされて...
小学校の頃、真夜中にふと目が覚めると金縛りになった。その金縛りだと思っていたのは…
彼「専業主婦を飼う気はないからフルタイムで働け!」私「は?」→ イラっときたので...
【唖然】子供「シーフードカレー食べたい!」私「おけ!」→ 旦那「俺がシーフード嫌いなの知ってるだろう!!」
義妹は「子供が保育園に通い始めたら出ていく」と言ってたのに、育休も明けて未満児保育に預けているけど、まだ残ってもらっている
義父「うちの女性は40になる前に亡くなってる...」私(40歳まであと2ヶ月...)→ 結果...
子供「ありまとうございます」親「ありがとうございます、でしょ?」子供「ありまとうございます!」← 可愛すぎるwww
【強心臓】ママ達「万引きする人は役員になって貰いたくない」泥ママ「...」→ すると泥ママが...
放置親「4人目を出産した!」私「えぇ...」→ 知的障害者を量産する放置親が...
コトメが出産した時に赤ちゃんの服一式+3万円包んだ。それから3年後私が出産した時はお祝いもらえなかった。
営業マン「お客様に条件的にはピッタリの物件があります!」俺「お~」→ 案内してもらうと...
セコケチ「お寺に煮物持っていく!」私「そういうのってマズいんじゃないの?」→ すると...
小学校の頃、真夜中にふと目が覚めると金縛りになった。その金縛りだと思っていたのは…
結婚式前夜の新婦を泥酔させて、スマホと財布を奪って山に捨ててきた。当日、新婦が…
牧師「誓いますか?」新婦「誓いません」牧師「えっ」新郎「えっ」→ 衝撃の結果にwww
私「妊娠したかも…」彼氏「…(腹パン!!」私「!?」→ 彼氏に相談したら、いきなり腹パンされて気絶した…
ハーバード大学と東大ってどれ位の差があるの?ドラゴンボールで例えて!
イケメン「20万円出すから日本の友人にプレゼントを届けて欲しい。中身は絶対見ないでね!」A子『おっけー!』→ 結果…
























http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1464323033/
323:愛と死の名無しさん2016/07/12(火) 15:14:08.07 ID:fAMSaLHe.net
正式に招待されたわけではないので別に良いのかもしれないけど、露出の多いワンピースやらジーパンやらスニーカーやらサンダルやら明らかに全員普段着
あらかじめ式場には話が通っていたのか、司会者は卒業生たちを会場内へ促し、一人ずつお祝いのコメントをすることになった
しかし、卒業生達が口にするのは担任だった新郎への感謝の言葉やこれからの進路の抱負だったり、「介護の勉強するから将来先生の面倒みてあげるね☆」「保育士になるから子供できたらみてあげるね☆」など卒業式の延長のような内容
申し訳程度に最初か最後に「結婚おめでとうございます」と言う子も居たけど、新婦の存在フルシカトな内容のコメントで、半分くらいの子は「おめでとう」の一言もなく上記のようなことを語っていた
後のフリータイムは賑やかにドリンク飲んだり「先生!先生!」と駆け寄って写真撮ったり
でひとまず披露宴終了
参列者のお見送りの際、新郎新婦も参列者も卒業式たちも会場からロビーへ出てきて、何を思ったか突然円陣を組み、その中へ新郎を入れて「3年間ありがとうございました!!」みたいなことを叫んでたと思う
参列者も花嫁もロビーの端から見守ってる異様な光景
参列者も状況にポカーンだったし、何より花嫁が完全にアウェーで後半空気みたいな披露宴は如何かと思う
あらかじめ式場には話が通っていたのか、司会者は卒業生たちを会場内へ促し、一人ずつお祝いのコメントをすることになった
しかし、卒業生達が口にするのは担任だった新郎への感謝の言葉やこれからの進路の抱負だったり、「介護の勉強するから将来先生の面倒みてあげるね☆」「保育士になるから子供できたらみてあげるね☆」など卒業式の延長のような内容
申し訳程度に最初か最後に「結婚おめでとうございます」と言う子も居たけど、新婦の存在フルシカトな内容のコメントで、半分くらいの子は「おめでとう」の一言もなく上記のようなことを語っていた
後のフリータイムは賑やかにドリンク飲んだり「先生!先生!」と駆け寄って写真撮ったり
でひとまず披露宴終了
参列者のお見送りの際、新郎新婦も参列者も卒業式たちも会場からロビーへ出てきて、何を思ったか突然円陣を組み、その中へ新郎を入れて「3年間ありがとうございました!!」みたいなことを叫んでたと思う
参列者も花嫁もロビーの端から見守ってる異様な光景
参列者も状況にポカーンだったし、何より花嫁が完全にアウェーで後半空気みたいな披露宴は如何かと思う
324:愛と死の名無しさん2016/07/12(火) 18:17:01.30 ID:yIQdZXRU.net
>>323
私の旦那様はこんなに生徒たちに慕われてる素晴らしい人なの♪と、
鼻高々な場面では?
結婚式は花嫁こそが主役!って思ってる人にはポカーンかも知れないけど、
新郎の人柄をお披露目する手段として教師ならではで“らしさ”が有って良い。
むしろ、ツマラン内輪ネタや、下手くそな歌、下品な余興より遥かに良いと思うけどなぁ?
私の旦那様はこんなに生徒たちに慕われてる素晴らしい人なの♪と、
鼻高々な場面では?
結婚式は花嫁こそが主役!って思ってる人にはポカーンかも知れないけど、
新郎の人柄をお披露目する手段として教師ならではで“らしさ”が有って良い。
むしろ、ツマラン内輪ネタや、下手くそな歌、下品な余興より遥かに良いと思うけどなぁ?
327:愛と死の名無しさん2016/07/12(火) 21:01:28.96 ID:wwM3LFe7.net
>>324
そんなお花畑な新婦と新郎だったら全力でフェードアウトするわ
そんなお花畑な新婦と新郎だったら全力でフェードアウトするわ
328:愛と死の名無しさん2016/07/12(火) 21:12:30.73 ID:B1pASjx6.net
>>324
こんなポジティブなら皆強く生きていけるのにね
こんなポジティブなら皆強く生きていけるのにね
325:愛と死の名無しさん2016/07/12(火) 18:41:24.25 ID:AVCUB9rU.net
誰のサプライズかによるよね
いくらいい演出でも新郎新婦両方が知らないサプライズはありえない
いくらいい演出でも新郎新婦両方が知らないサプライズはありえない
326:愛と死の名無しさん2016/07/12(火) 20:54:58.69 ID:WlI9wr1O.net
高校卒業ってことは18才ぐらいでしょ
その年になってもTPOにあわせた装いができないなんて底辺高なのねーとしか思えない
だから空気読まないではしゃいでたんだろうな
新郎以外みんな不幸
その年になってもTPOにあわせた装いができないなんて底辺高なのねーとしか思えない
だから空気読まないではしゃいでたんだろうな
新郎以外みんな不幸
330:愛と死の名無しさん2016/07/13(水) 01:17:40.98 ID:VGFCcE1o.net
>>323です
後で新婦である友人に聞いたら、卒業生達が来るのはプランナーからチラリと打診されてたみたい
クラスの代表というか、そういうの好きな子が仕切って式場に連絡したらしい
それで司会者にも話が通っててドリンクも余分に用意してたそう
卒業生達による新婦には一言も触れない担任への感謝&自分の将来の夢コメントで、会場からは1時間分の延長料金をとられたらしい(両家で折半)
そんなに底辺高ってほどでもないんだけど、常識があったらあんな乗っ取りみたいなことしないよなぁ
後で新婦である友人に聞いたら、卒業生達が来るのはプランナーからチラリと打診されてたみたい
クラスの代表というか、そういうの好きな子が仕切って式場に連絡したらしい
それで司会者にも話が通っててドリンクも余分に用意してたそう
卒業生達による新婦には一言も触れない担任への感謝&自分の将来の夢コメントで、会場からは1時間分の延長料金をとられたらしい(両家で折半)
そんなに底辺高ってほどでもないんだけど、常識があったらあんな乗っ取りみたいなことしないよなぁ
花嫁こそ主役!っていうのは無いんだけど、花嫁の友人として2人の結婚を祝福しに来た自分としては、新郎と教え子達の絆発表会を見に来たわけではないし、人生1度の晴れ舞台のはずが空気みたいな扱いになってる友人が気の毒
2人の結婚を祝う場に来ておいて、新婦そっちのけで結婚したことには一言も触れず先生大好き!転勤しても頑張って!私も頑張るね!っていうのを小一時間見せられた
ロビーで円陣組んでなんかやってるとき、新婦が近くに来てくれたんだけど、「私は入って行けないから…端に寄っとくわ」と苦笑いしてたのが印象的だった
ドレス着て居心地悪そうな新婦と生徒に囲まれご満悦ドヤ顔の新郎、生温かく見守る参列者…アルバムにもばっちり残ってる
先日新婦含めた友人数人で集まる機会があって当時の話になったんだけど、やはり新婦もモヤモヤしてたみたいで、ここへの書き込みはノリノリで了承してくれた
新婦のお母さんも「おめでとうって言ってくれた生徒さん少なかったね」と悲しそうに話してたそう
ちなみに新郎はそのクラスの卒業から4年経つのに年二回同窓会に呼ばれてるそうな
元教え子の結婚式の招待状もぽつぽつ来るらしく、全部出席してたらご祝儀も大変なことになりそう
332:愛と死の名無しさん2016/07/13(水) 06:42:14.82 ID:O1omlzPS.net
うーん。ニュートラルな立場の参列者からすれば
新婦友人のどうでもいい余興やスピーチ聞かされるよりは
職場における新郎のユーザーからの好評価を実証してくれる出し物ののほうが
10倍も100倍も望ましいし好ましいんだよね。
ちゃんと人柄がうかがえるし。
新婦友人のどうでもいい余興やスピーチ聞かされるよりは
職場における新郎のユーザーからの好評価を実証してくれる出し物ののほうが
10倍も100倍も望ましいし好ましいんだよね。
ちゃんと人柄がうかがえるし。
この新婦さんはあんまりコミュニケーション上手じゃなさそう
で、そのお友達も文章力を含めてお察しという