67:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 21:19:29
田舎の昔からあるパン屋さん
オーナー高齢化で引退、去年から息子夫婦が継いだ
昔から変わらない素朴だけど美味しいパンが売りだったのに
息子さんの奥さんが海外でパンの勉強してたらしく
やたらとオシャレなパンが並ぶようになったし既存のパンも、
食パンでさえ味や見た目が変わった
オーナー高齢化で引退、去年から息子夫婦が継いだ
昔から変わらない素朴だけど美味しいパンが売りだったのに
息子さんの奥さんが海外でパンの勉強してたらしく
やたらとオシャレなパンが並ぶようになったし既存のパンも、
食パンでさえ味や見た目が変わった
そこのミルク味の白いコッペパン?に杏ジャム(季節でジャムが変わる)と
マーガリンが挟まったジャムパンが好物だったのに廃止された
今まではリーズナブルなお値段だったのに素材にこだわりだしてパンも殆ど値上げ
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
父「お前の事を最後の最後まで好きになれなかった」俺「え??」→ 余命僅かの父の世話をしてるんだが...
見舞いに行ってすぐ姑の違和感に気付いた。目は開いてるけど全く瞬きをしてなくて...
先輩「彼氏君のアイス、私もちょーだい!」俺、彼女「え?」→ 先輩の行動にドン引きしてたら...
母の再婚相手の狙いは、娘の私ではなく弟だった。両親「離婚します」弟「俺は義父についてく」私「!?」
子供の同級生の母親に衝撃だった。マンガの知識で「闇金には返済義務がない」と知った母親が金を借りまくり...
義兄夫婦「不妊治療で身内からの提供って方法がある」私「??」→ 私の旦那のを求められ...
私「年収3000万の会社社長を捕まえたw」友達「玉の輿じゃん!良かったね!」→ ところが...
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
妻「検査するから頬の内側の粘膜を取って」俺「え?はい...」→ 数週間後...
後輩「ちょっと確認してもらいたいんですけど」俺「なんだ?」→ 後輩に連れられて桟橋に行くと...
夏休みに家族で別荘へ。→ 俺「なんか臭くね?」嫁「不審者かなぁ?」俺「...」→ 2階にあがると...
私「男の子が産まれました!」義母「バケモノだ!」義父「えっ」夫「は?」→ アルビノの息子を見て...
先週ずっと晩ごはんを食べなかった旦那。「家まで空腹が待てなくてコンビニで肉まん買ったからおなかいっぱい!」って…
社員「やったーボーナスだ!」俺(え?俺は?)→ 振り込まれるはずの夏のボーナスが俺だけ出てなかったんだが...【2/2】
上司「君の代わりならいくらでもいるよ」ワイ「そうですか、なら明日から来ないです」→ すると...
両親「私子に似なくてよかったw私子はブスでとろくて...」私「...」→ 私の両親が孫を見に来た時の一言が...
臨時くん「若い男に色目使うのやめてもらって良いですかw」女性社員(40)「えっ」→ 空気が騒ついたが...
子供「うっぜーな、泣くなら自分の部屋へ行け」私「...」→ 中2くらいから反抗期がひどくなり...
俺「やばい山で迷子になってしまった...」→ すると見覚えのある犬が現れて...
避妊に失敗して妻が妊娠。高齢出産だから堕胎して欲しいのに妻が理解してくれない...
警察「奥さんのウワキ相手を薬物所持で逮捕した。今から家宅捜索する」俺「は?ウワキ?逮捕?」
女「触りました?警察呼びます」俺「えっ」→ 歩きスマホ女が急に立ち止まりぶつかってしまい...
庭のハーブが盗まれるので見張ってたら、イタリア料理のサロンをやってる人が摘んでいて...























http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1547830814/
67:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 21:19:29
お店の内装もリフォームして雰囲気もガラッと変わって
(ボロかったけど清潔感はちゃんとあってノスタルジックでよかったのに)
常連さんたちはブーイング
(ボロかったけど清潔感はちゃんとあってノスタルジックでよかったのに)
常連さんたちはブーイング
私も隣県に住んでるけど実家に遊びに行くときは
毎回そこのパン屋さんに通ってたんで超不満
美味しいっちゃあ美味しいけどクオリティー重視なら
駅前の大きい有名なパン屋さん行くし
オーナーは引退したけど週1〜2自宅で今も趣味の範囲でパン焼いてて
常連さんはオーナーに頼み込んでそのパンを有償で分けてもらってる
オーナーはパン屋歴半世紀近いし先代から変わらないメニューなのに、
自宅でも元パン職人(10年ちょっと?)の嫁が色々ご高説を垂れるらしいよ
自分でパン屋さん開けばいいのにって心の狭いこと思ってしまったわ…
子供の頃から食べてたジャムパンがもう食べれないのは寂しい
68:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 21:31:43
>>67
ウザい客
元店主は引退したんだから、その店はもう前の店ではないんだよ
ウザい客
元店主は引退したんだから、その店はもう前の店ではないんだよ
70:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 21:56:29
>>67
わざわざ自分のワガママで前店主にパン作らせてるのか?モンスタークレーマーだな
わざわざ自分のワガママで前店主にパン作らせてるのか?モンスタークレーマーだな
75:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 22:06:43
こんな身勝手な客相手にしなくていいわ
パン屋も暇じゃないんだし
パン屋も暇じゃないんだし
73:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 22:04:18
息子さん夫婦も年寄りだけを相手にする商売じゃ先細りの一方だと危機感持って、若い人にもウケるパンを作りだしたんだと思うけどね
先代の頃の味が懐かしいなら、期間限定でいいから時々あの頃あった○○パンを復刻販売してほしいな、時々思い出して懐かしくなって〜とか要望を言ってみればいいのに
常連さんならそれくらい言っても大丈夫じゃない?
先代の頃の味が懐かしいなら、期間限定でいいから時々あの頃あった○○パンを復刻販売してほしいな、時々思い出して懐かしくなって〜とか要望を言ってみればいいのに
常連さんならそれくらい言っても大丈夫じゃない?
76:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 22:08:28
>>67
田舎の人って怖い
田舎の人って怖い
80:名無しさん@HOME2019/01/19(土) 22:17:53
>>67
寂しいという気持ちはよくわかる
時代は移り変わるんだよ…
寂しいという気持ちはよくわかる
時代は移り変わるんだよ…
103:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 01:57:19
田舎の昔からあるパン屋さん
オーナー高齢化で引退
子供の頃から食べてたジャムパンがもう食べれないのは寂しい
オーナー高齢化で引退
子供の頃から食べてたジャムパンがもう食べれないのは寂しい
これなら叩かれないけど、たまに買う程度の客が余計な事を書き過ぎ
パン屋の息子嫁に何か個人的恨みでもあるのかと思うw
104:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 02:14:09
個人的な恨みは好きだった昔からのパン屋の味を返して欲しいってことでしょ
美味しくないわけじゃないけどコレジャナイって思ってしまうから変えるなら新規でやったら良かったのに
って書かれているわけだし
美味しくないわけじゃないけどコレジャナイって思ってしまうから変えるなら新規でやったら良かったのに
って書かれているわけだし
106:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 02:20:42
>>104
私が「コレジャナイ」って思うから昔からある店は畳んで新規で開店しろ?
何様だよww
私が「コレジャナイ」って思うから昔からある店は畳んで新規で開店しろ?
何様だよww
112:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 07:24:07
熱心な常連客蔑ろにして離してしまったら売り上げ落ちるんじゃないかな
115:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 08:21:44
>>112
そんな気配ある感じだよね
普通の高めの美味しいパン屋なら大手のがあるって書いてるし
昔ながらの素朴な味で安めで且つ他にない味が常連を掴んでた
自己顕示欲の強そうな嫁だわ
半世紀も成功させて来たプロに家でも高説垂れるって
まあ息子教育を間違ったね
そんな気配ある感じだよね
普通の高めの美味しいパン屋なら大手のがあるって書いてるし
昔ながらの素朴な味で安めで且つ他にない味が常連を掴んでた
自己顕示欲の強そうな嫁だわ
半世紀も成功させて来たプロに家でも高説垂れるって
まあ息子教育を間違ったね
118:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 09:15:07
まあ、結婚した男は親より嫁を優先しないといけないからねー
ここで親を優先するような奴は離婚推奨だし
常連切り捨ててでも嫁にしたがう
長い期間かけて培って来た親のスキルや信用はここで捨てられるんだね…
嫁がもう少し柔軟なら、両方立てる方向性もあったろうに
ここで親を優先するような奴は離婚推奨だし
常連切り捨ててでも嫁にしたがう
長い期間かけて培って来た親のスキルや信用はここで捨てられるんだね…
嫁がもう少し柔軟なら、両方立てる方向性もあったろうに
119:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 09:17:55
同じパン屋だと思うから腹が立つんだと思う
例えばこれが雑貨屋とかレストランならそこまで執着しないでしょ?
以前はパン屋、今はブーランジェリーだと思えばいいのよ
例えばこれが雑貨屋とかレストランならそこまで執着しないでしょ?
以前はパン屋、今はブーランジェリーだと思えばいいのよ
120:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 09:21:23
うちの近所も代替わりして昔ながらのパン屋さんが
どっしりしたドイツパン主体になった
最初は店の片隅におなじみのパンを置いてたけど気付いたらなくなってた
かつての常連は来なくなったけど
若いお客さんがついてまあまあにぎわってるようす
そこのオーナーさんは幼稚園や小学校で出前パン教室とかもやってて
それなりの営業努力はしてた
どっしりしたドイツパン主体になった
最初は店の片隅におなじみのパンを置いてたけど気付いたらなくなってた
かつての常連は来なくなったけど
若いお客さんがついてまあまあにぎわってるようす
そこのオーナーさんは幼稚園や小学校で出前パン教室とかもやってて
それなりの営業努力はしてた
123:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 10:16:03
>>120
代替わりすると店の持つ雰囲気自体変わっちゃうのかね
しばらく共同経営して、新規を呼び込みつつ常連も手放さない努力をすればいいのに
代替わりすると店の持つ雰囲気自体変わっちゃうのかね
しばらく共同経営して、新規を呼び込みつつ常連も手放さない努力をすればいいのに
134:672019/01/20(日) 12:37:50
今読んだ
なんかすごいレスもらっててビックリした
実家の3軒隣くらいのご近所にあるパン屋で20数年食べてきて思入れがあるから
ショッキングかつ怒りと不満がマックスでちょっとワガママがすぎました
なんかすごいレスもらっててビックリした
実家の3軒隣くらいのご近所にあるパン屋で20数年食べてきて思入れがあるから
ショッキングかつ怒りと不満がマックスでちょっとワガママがすぎました
今まで先代と息子さんでやってたのに
先代が引退した途端嫁が今までやってた事務職を退職して現在に至る
ベテランパートさんや常連さんとも喧嘩したって先代の奥さんから聞いた
できれば今のやり方でも良いから定番商品だけでも復活してほしい
ほんと素朴でB級ではあるんだけど他にないパンが多かったから残念
Aランク以上の腕のあるパン屋さんなら駅前の大手と高級生食パンのチェーン店もうあるし
縮小ならまだしも完全に以前の仕様メニュー排除だもんな
136:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 12:44:12
反省してそうなふりしてさらにしつこくけぶせてくるのなんなの
138:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 12:50:38
嫁が嫁がっていうとこがイヤ
息子が決めたことなのに
息子が決めたことなのに
140:名無しさん@HOME2019/01/20(日) 12:51:53
お気に入りのものがなくなっても、あら残念。で終わりだわ
こんなに、先代が〜だの嫁が〜だのぐっちゃぐっちゃ言わないよ
こんなに、先代が〜だの嫁が〜だのぐっちゃぐっちゃ言わないよ