57: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)11:49:30 ID:D3O
兄弟の反抗期ってどうやって乗り越えましたか?
うちの下の弟が中学生でまさに反抗期です。
うちの下の弟が中学生でまさに反抗期です。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
銀行にホームレスみたいな汚い婆さんが入ってきた瞬間、行員全員が立ち上がってお辞儀した!
電車でミニスカ女が私をドンッと押し退けた。ムカついてカッターを振り上げたら...
手紙『あなたの嫁がウワキしてます』私「ん?写真まで…私は独身なのにw」→ 放置していたら・・・
初産の私が子育て慣れしてる事を姑が怪しんでる。実は連れ子3人を育ててた事をカミングアウトすべきかな?
父「お袋が亡くなったから戻ってきた」母&兄&俺「!?」→結果・・・
女同僚「氏ねぇぇぇ!!」私「は!?」→ 職場の同僚に頃されかけた...
俺「お腹壊してるから勘弁して」DQN「腹壊してんの?w」→ いきなり腹パンされた結果...
テーマ『自分ではなかなか買えないけど、もらったら嬉しいもの』→ このテーマでママ同士でプレゼント交換をした結果...
フルタイム+育児が大変すぎる。仕事したいけど私の体力と精神が無理そう。
義兄嫁「時代はもう昭和じゃないんですぅー」ウトメ「えっ」→ 義兄嫁がやらかした結果...
義弟嫁「給食センターの調理員って税金の無駄遣いでしょ」義兄嫁「いつの時代の話してるの〜w」義弟嫁「...」
西洋の方に当て字で漢字の名前を書くと喜ばれるらしい
おっさん「ふふふww」私「えっ?ちょ!」→ 食べかけのパフェを見知らぬおっさんに奪われたんだが...
義実家『嫁はしきたりに従うもの!』→ 仲人「嫁さんをしっかり守るんだよ」夫「もしかしてうちの親は変?」
俺「あ、この食堂懐かしい~」同僚「本当に常連?名物料理は何?店内の様子は?」→ 同僚が疑って聞いてくるので...
B子「A子ちゃんは家事育児を完璧にこなした上でのフリンだからいいの!」← 子供放置でフリン旅行行く奴って...
兄「俺彼女いるけど?」先輩「え?彼女?妹じゃないんですか?」→ 兄が彼女がいると嘘をついて...
私「パソコン用の眼鏡便利で良いね!」→ 眼鏡を付けたまま食事をしようとしたら...
弟「兄貴、前科持ちの彼女と結婚ってどう思う?」俺「何の前科?」弟「クスリの...」→ みんなはどう思いますか?
遺言書『次男2000万、長男600万、三男と四男500万…』長男夫婦「は?納得できない!」→ 兄弟間で明らかに格差が...
飲み会で新入社員の女2人が、ずっと席に座ったままで衝撃。なんでお酌しに周らないんだ...
彼女にはずみで「氏ねよ」って言ったら泣かれた。友達同士でも普通に言うだろ?
新郎友人「見て見てwお揃いだよ~」新婦「・・・」→ 新婦は指輪を残して退出してしまい...
咥えタバコで自転車乗ってたら、見知らぬ婆さんに注意された。復讐の為婆さんの家を突き止めると...
























http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478780893/
57: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)11:49:30 ID:D3O
上の弟(=弟1)と同じく下の弟(=弟2)は野球をやっている。
弟1が中学生の頃は、祖母がまだ元気で母が働いていたため
手も金も足りている状態だった。
しかし現在は祖母が要介護で、母はそのため仕事を辞めて専業主婦。
だから弟1にしてあげられたことが弟2に対しては十分にできない。
弟2はそれが不満で、母や弟1に当たり散らす。
寄生虫とかニートババアとか、弟1に対してはマザコンとかヒイキ野郎とか。
両親は弟2に手をかけてやれない負い目があって
一応叱るけど強く叱れない。
でも実際お金も労力も無尽蔵じゃないんだよ。今がギリギリ。
母は確かに今お金は稼いでないかもしれないけど
睡眠時間削って介護して、家事して、弟2は満足してないみたいだけど
お弁当作ってユニフォーム洗濯してあげて
壊れた備品を補充するくらいのお金は出してあげてる。
第一弟1は高校では野球をやめて、バイトして家にお金を入れてくれている。
私もバイトと介護の手伝いをしている。
中学生というだけで介護もバイトもしなくてよくて部活ができるだけ
弟2はマシじゃん!と姉の私は思うんだけど
親から見たらやっぱり「不平等にさせて済まない」って思いが強いみたいで
弟2が母を寄生虫呼ばわりするのを「やめて」くらいしか言わない。
弟2はまだ中学生だし、冷静になると優しくしなきゃって思うのに
怒鳴り散らす弟を見るとイライラを止められない。
弟1が中学生の頃は、祖母がまだ元気で母が働いていたため
手も金も足りている状態だった。
しかし現在は祖母が要介護で、母はそのため仕事を辞めて専業主婦。
だから弟1にしてあげられたことが弟2に対しては十分にできない。
弟2はそれが不満で、母や弟1に当たり散らす。
寄生虫とかニートババアとか、弟1に対してはマザコンとかヒイキ野郎とか。
両親は弟2に手をかけてやれない負い目があって
一応叱るけど強く叱れない。
でも実際お金も労力も無尽蔵じゃないんだよ。今がギリギリ。
母は確かに今お金は稼いでないかもしれないけど
睡眠時間削って介護して、家事して、弟2は満足してないみたいだけど
お弁当作ってユニフォーム洗濯してあげて
壊れた備品を補充するくらいのお金は出してあげてる。
第一弟1は高校では野球をやめて、バイトして家にお金を入れてくれている。
私もバイトと介護の手伝いをしている。
中学生というだけで介護もバイトもしなくてよくて部活ができるだけ
弟2はマシじゃん!と姉の私は思うんだけど
親から見たらやっぱり「不平等にさせて済まない」って思いが強いみたいで
弟2が母を寄生虫呼ばわりするのを「やめて」くらいしか言わない。
弟2はまだ中学生だし、冷静になると優しくしなきゃって思うのに
怒鳴り散らす弟を見るとイライラを止められない。
58: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)11:53:28 ID:rNR
>>57
おとうさん、いないのかな?
代わりに弟が怖がりそうな強面のおじさんとか、いないかな?
年上の男からガツンと言われるのが、結構効くみたいだよ
おとうさん、いないのかな?
代わりに弟が怖がりそうな強面のおじさんとか、いないかな?
年上の男からガツンと言われるのが、結構効くみたいだよ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)12:12:49 ID:D3O
>>58
父います。でも母と同じく「弟1と同じようにしてやれなくてスマン」
と思っていて「やめなさい」と言うだけ。
父います。でも母と同じく「弟1と同じようにしてやれなくてスマン」
と思っていて「やめなさい」と言うだけ。
60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)12:19:27 ID:3ST
>>57
そうね、お母さんが寄生虫にならないようにまた働きに出るから、あんた学校を休んで代わりに介護と家事をお願いね。
中学校は不登校でも卒業できるし、高校は夜学にすれば介護と家事は続けられるもんね。
え? イヤだ?
だってバイトも家事もしないでただ学校に行って部活動してるだけじゃん。
家族だったら助け合うのは当然だもんね?
何もしないで文句たれるだけなら寄生虫以下なんだから当然やるよね?
そうね、お母さんが寄生虫にならないようにまた働きに出るから、あんた学校を休んで代わりに介護と家事をお願いね。
中学校は不登校でも卒業できるし、高校は夜学にすれば介護と家事は続けられるもんね。
え? イヤだ?
だってバイトも家事もしないでただ学校に行って部活動してるだけじゃん。
家族だったら助け合うのは当然だもんね?
何もしないで文句たれるだけなら寄生虫以下なんだから当然やるよね?
とでも言ってやればよろしい。
61: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)12:33:00 ID:Y87
弟からしてみれば理不尽この上ないけどね
貴方も我慢してるって思うかもしれないけれどお母さんの言うように同い年の時には援助が後ろめたさ無く当たり前に受けられたわけだし、姉兄からやっかみも無かった訳だからね
母親に八つ当たりしても何の得にもならないと教えても良いだろうけど貴方の言葉も聞かないでしょうね
貴方も我慢してるって思うかもしれないけれどお母さんの言うように同い年の時には援助が後ろめたさ無く当たり前に受けられたわけだし、姉兄からやっかみも無かった訳だからね
母親に八つ当たりしても何の得にもならないと教えても良いだろうけど貴方の言葉も聞かないでしょうね
62: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)12:38:17 ID:hn1
>>59
貴女が冷静に優しくしなきゃ、って思う必要は無いと思うよ
だって弟2が言っているのは、人として言っちゃいけない言葉だもの
貴女は弟2に怒っていいし、ご両親にも怒っていいと思う
「本気で向き合わないと、本気で怒らないと弟2が歪んだ大人になるかも知れないのに、
負い目があるからって間違った事を怒らないのは余計弟2の為にならない」
って
貴女が冷静に優しくしなきゃ、って思う必要は無いと思うよ
だって弟2が言っているのは、人として言っちゃいけない言葉だもの
貴女は弟2に怒っていいし、ご両親にも怒っていいと思う
「本気で向き合わないと、本気で怒らないと弟2が歪んだ大人になるかも知れないのに、
負い目があるからって間違った事を怒らないのは余計弟2の為にならない」
って
75: 名無しさん@おーぷん 2016/11/12(土)13:45:20 ID:grW
>>59
両親は下の弟三人で、場を作って事情説明とごめんと口で伝えた方がいいと思う。
思ってるだけじゃ、伝わらない。 発散するきっかけも欲しいだろうし…
両親は下の弟三人で、場を作って事情説明とごめんと口で伝えた方がいいと思う。
思ってるだけじゃ、伝わらない。 発散するきっかけも欲しいだろうし…