152:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:15:49
私はコトメ。弟の妻が、本当に躾のなってない子供だったのであまりお近づきになり
たくない。
挨拶もしないし、返事もテキトーだし、結婚祝も出産祝いも内祝いナシで貰いっぱ。
掃除も洗濯もキラ〜イ、料理は少しはするけどあんまり好きじゃな〜い。
たくない。
挨拶もしないし、返事もテキトーだし、結婚祝も出産祝いも内祝いナシで貰いっぱ。
掃除も洗濯もキラ〜イ、料理は少しはするけどあんまり好きじゃな〜い。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
子供の名前を決めてたのに義妹に先越された。従兄弟同士で同じ名前なんて無理
フリン妻「どうして離婚する事になっちゃったんだろ…大好きなのに!」→ 女って頭ん中どうなってんだろな...
娘が格上スペックの彼氏に偉そうでイライラする。それを娘に伝えたら拗ねだした...
サークルのマドンナ的存在に男共が次々デートに誘い玉砕。その後、そのマドンナは...
旦那が洗った食器をしまわずに寝る。こうして信用ポイントが減っていく...
祖父「タバコよこせ」父と救急隊「は!?」→ 意識を失った祖父が生き返った!?
家庭教師のワイ「ここはこの式を使って~」お父様「お前だれじゃあああ!!」→ 生徒に勉強を教えていたら突然お父様が登場して...
50代両親の「手繋ぎ」をやめさせたい。3人で旅行いった時に繋いでてきつかった
私「あれくるのが半年に1回くるかこないかで~」友人「すぐ病院いきな!」→ 友達の一言で救われた話
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
元義兄「離婚して300日以内に生まれた子どもは夫婦の子です!」従姉「300日既定のコピペ送るわw」→ 結果...
俺「上司がずっと何考えてるか分からなくて...」上司の同期「実はな...」→ 上司の本心を聞いてモヤモヤ...
彼の両親「あんな所で生まれ育った人を息子の嫁に出来ない」私「...」→ 彼のご両親が私の身上調査をして...
奥さん「早くして」旦那さん「はい...」私(ここ女子トイレですけど...)→ 子供は免罪符じゃないよって思う...
息子がペットボトルの水を飲みきる前に次々開けていって、部屋を半分ほど占拠してる。
旦那「お腹空いた。何か作って」私「チャーハン作るね!」→ 旦那「コンビニ行ってくる」私「??」私ってメシマズなのかな?
彼「母が事故に遭ったから結婚して欲しい」私(最後に安心させてあげたいのかな?)→ 謎のプロポーズをされ...
弟嫁が私の母や弟に対する愚痴を私にしてくる。聞いてていい気はしない…
夫「17歳くらいの女の子を養子にとりたい」私「嫌だ」夫「嫉妬してるんだろ!」私「は?」
弟に結婚式出欠の可否を聞いたら「仕事が軌道に乗るまでは休めない」と言われて辛い。弟と絶縁するわ
インフルエンザになった時に彼が何もしてくれなくて冷めた。幼なじみですら何か買ってきてくれるのに...
娘「結婚しなくても相続すれば一生安泰」私「え?」親としてはそんなの望んでないのに...
4-50代のバツイチと再婚する若い女が理解できない。間違いなく知能レベルが低いよね























https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1262350402/
152:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:15:49
父母が弟宅に遊びに行ったら、10時すぎだというのに弟夫婦は寝ていて、2歳の姪は
1人で食パンをチンして食べて遊んでいたらしい…
1人で食パンをチンして食べて遊んでいたらしい…
秋の連休にそんな義妹から「あたし働こうかなーと思うんだけど、どう思う?」と
聞かれたので「挨拶できない敬語できない幼児持ちを雇う会社があるわけないでしょ」
とキッパリ言った。
そして正月、私に対してずっとタメ口だった義妹が、「ありがと〜♪」に「ございます」
をつけられるように、「あ、ども〜」だった挨拶が「こんにちは」になってた。
ちょっとでも改善されるもんなんだな、と少しスッキリしたよ。
153:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:18:02
2歳でチン(レンチン?トースター?)って出来るようになるのか。
154:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:21:54
見直したらすごく読みづらい文になってた…すみません。
>>153
トースター機能のついたレンジ?かな。
来年から幼稚園だから今は3歳だけど、その時は2歳半より大きいくらい。
155:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:23:32
>>153
必要に迫られたんじゃ?
必要に迫られたんじゃ?
自分でしなきゃお腹空きっぱで死にそうって状況だったら、
2歳でもやるんじゃない?
156:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 15:25:08
毎日お母さんを見てれば覚えるだろうね。ここに入れてここを押す、と。
普通危ないからやらせないんだけどね。
普通危ないからやらせないんだけどね。
157:1532010/01/08(金) 15:26:07
ネタ認定とか重箱つつきの意味じゃなかったんだ。
すごいなーっていうのと、たった2歳で一人でそういう事を
しなきゃいけないのがかわいそうだなーと思っただけで。
口調だけじゃなく、コトメには先に母親としてしっかりしてほしいもんだな。
すごいなーっていうのと、たった2歳で一人でそういう事を
しなきゃいけないのがかわいそうだなーと思っただけで。
口調だけじゃなく、コトメには先に母親としてしっかりしてほしいもんだな。
162:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:09:31
でも、この2歳ちゃんは賢いよ
お腹が空いて死にそう(大げさだが)なら食パンでも貪り喰うよね
弟嫁さんもそういう所は実は手をかけてやっているのかもしれない
(あくまでも一般的にはフツーの事だがw)
お腹が空いて死にそう(大げさだが)なら食パンでも貪り喰うよね
弟嫁さんもそういう所は実は手をかけてやっているのかもしれない
(あくまでも一般的にはフツーの事だがw)
163:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:31:48
>>152
2歳児姪スゴス
2歳児姪スゴス
>父母が弟宅に遊びに行ったら、10時すぎだというのに弟夫婦は寝ていて
これに関しては弟嫁のせいだけではなく弟も問題だろ
そもそもその嫁を選んだのも弟だし。
でも、弟嫁さん言葉遣い改善されてヨカタ!やればできるんだね。
164:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:44:21
父母がアポ無しだったら微妙。
でも2歳児はGJ
でも2歳児はGJ
166:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 17:49:19
何かあった時の為と合鍵持ってたんじゃない?
アポなしじゃなかったら、鍵を開けて二度寝。
アポなしじゃなかったら、鍵を開けて二度寝。
172:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:11:50
どうやって父母が家の中に入ったかが気になるなあ。
それに弟の嫁なんて他人だし、ほっとけば良い。
その嫁を選んだのはあなたの弟。
それに弟の嫁なんて他人だし、ほっとけば良い。
その嫁を選んだのはあなたの弟。
あなたと同じように立派な躾を受けた弟が姪っ子は立派に育てるでしょう。
それに出産祝いも結婚祝いの内祝も弟夫婦2人で用意するものだろうに、
どうして弟嫁ばかり責める書き方をするんだろ。
173:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:14:12
>>172
そういうものは妻が用意すべき事という認識なんじゃ?
確かに父母はどうやって家に入ったんだろう。
2歳の姪が開けたのか?
そういうものは妻が用意すべき事という認識なんじゃ?
確かに父母はどうやって家に入ったんだろう。
2歳の姪が開けたのか?
178:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 20:50:00
クソトメ予備軍姉とボンクラDQN弟
ご両親のすばらしいw教育の賜物ですな
180:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:26:31
>>152です。放置ですみません。
色々憶測が飛んでますが、まず父母はもちろんアポありで、遠距離なので旅行の
ついでに寄ると時間も指定して行ってます。弟は「前日夜勤だから俺は寝てるかも」
とか言ってたらしいけど、さすがにレンチンは危ないので2人とも父母に叱られた
らしいです。
内祝いナシで貰いっぱは完全に義妹に任せっきりにしてたらしい。
忠告したら親類には返したみたいだが、やっぱりうちには来てない。
弟嫁ばかり責める書き方をしてるのは、ここが義理家族に言ったスカッとした一言
スレだからです。
弟は弟でイラッとするけど、スレ違いですよね。もちろん現実では弟の方に忠告
してます。敬語使わない義妹に何か言ったのもこの秋がほぼ初めてのことなのですが
言われたら反省するようなので少しは言ったほうがいいのかもしれないと思ってます。
色々憶測が飛んでますが、まず父母はもちろんアポありで、遠距離なので旅行の
ついでに寄ると時間も指定して行ってます。弟は「前日夜勤だから俺は寝てるかも」
とか言ってたらしいけど、さすがにレンチンは危ないので2人とも父母に叱られた
らしいです。
内祝いナシで貰いっぱは完全に義妹に任せっきりにしてたらしい。
忠告したら親類には返したみたいだが、やっぱりうちには来てない。
弟嫁ばかり責める書き方をしてるのは、ここが義理家族に言ったスカッとした一言
スレだからです。
弟は弟でイラッとするけど、スレ違いですよね。もちろん現実では弟の方に忠告
してます。敬語使わない義妹に何か言ったのもこの秋がほぼ初めてのことなのですが
言われたら反省するようなので少しは言ったほうがいいのかもしれないと思ってます。
181:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:40:44
あ、もうひとつありました。
鍵をあけたのはボンクラ弟です。
時間どおりに訪ねて行ってチャイムを鳴らすも出てこない→弟の携帯に電話→今起きた
ふうの弟に開けてもらう→蓋の開いているレンジと食パンカスまみれの姪が1人で遊んで
るところ発見、といった流れだそうで。
鍵をあけたのはボンクラ弟です。
時間どおりに訪ねて行ってチャイムを鳴らすも出てこない→弟の携帯に電話→今起きた
ふうの弟に開けてもらう→蓋の開いているレンジと食パンカスまみれの姪が1人で遊んで
るところ発見、といった流れだそうで。
182:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:41:37
>>180
言われて直すあたり、根は素直な人なのかもね。
言われて直すあたり、根は素直な人なのかもね。
183:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 22:55:27
>>182
だね、言い方を知らない人なのかも。
素直になおすあたりかわいげがある。
だね、言い方を知らない人なのかも。
素直になおすあたりかわいげがある。
187:名無しさん@HOME2010/01/08(金) 23:59:38
>>152です。義妹は本当に子供なんだと思う。
甘やかされて育ったワガママ娘が就業経験もなく若くして結婚しちゃったから
仕方ないのかも。素直に聞けるみたいだからきちんと躾してくれる人がいたらまた
違ったんでしょうね。
ちなみに専業主婦です。夜勤に付き合って夜中起きてた…はないだろうw
甘やかされて育ったワガママ娘が就業経験もなく若くして結婚しちゃったから
仕方ないのかも。素直に聞けるみたいだからきちんと躾してくれる人がいたらまた
違ったんでしょうね。
ちなみに専業主婦です。夜勤に付き合って夜中起きてた…はないだろうw
188:名無しさん@HOME2010/01/09(土) 00:02:18
そういう女を妻に選ぶような弟なんだから
弟も残念な部類なんだろうが、姉ちゃん大変だなぁ
弟も残念な部類なんだろうが、姉ちゃん大変だなぁ