49 :名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)16:57:53 ID:8Mu
以前勤めていた会社が段々変容していった事
私が入った頃は和気藹々と楽しく仕事をしている良い雰囲気の職場だった
5年して、たまにアルバイトで手伝いに来ていた社長の奥さんの姪が事務員として入社してきてあれこれロ出しを始めた頃からおかしくなっていった
工場と事務所以外はデニムでもOKな私服の職場だったのに、何故か女社員だけ全員事務服着用になった
男性社員はそのまま私服でOK
モヤってると、次は各部署に姪の後輩達を入社させてきた
皆が雑談でポロッと漏らす会社に対する不満とか愚痴を逐一姪に報告してると噂になり、まともに昼休みに雑談も出来なくなる
そして、会社のあちこちに防犯カメラと称したカメラが沢山取り付けられた
携帯で確認出来る奴らしい?よく仕事中に作動してるのが分かり、雰囲気の悪さが最高潮になった
そんな職場の変化に嫌気がさして、まずは工場のベテランさん達が次々辞めていった
職人レベルの人達ばかりが辞めていくw
そして私の部署も腕のいい人から抜けていった
元々腕が良くて他社から引き抜きでやってきた私もさっさと抜けた
その後もどんどん即転職出来るレベルの人達が辞めていき
今は派遣と転職できずにしがみついてるだけの人でギリギリ回してる状態だと
この前バッタリ出会った元同僚にきいたんだ
1人のしゃしゃり出まくるの身内のせいで、ここまでズタボロになるなんて衝撃だったわ
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















50 :名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:00:07 ID:pic
しかも社長の奥さんの姪
やだねーなんの権限も責任もない人間の口出し
やだねーなんの権限も責任もない人間の口出し
51 :名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:05:08 ID:8Mu
その姪が来てから事務員の入れ替わりも激しくなったから
相当事務所の居心地も悪かったんだと思われる
身内が無駄に絡んでくる中小企業は駄目だね
相当事務所の居心地も悪かったんだと思われる
身内が無駄に絡んでくる中小企業は駄目だね
52 :名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:05:18 ID:VYt
姪の脱線・暴虐に気づかぬ社長が、アホだわ
53 :名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:07:50 ID:8Mu
社長は凄くその姪に甘くて信用してた感じだった
ちなみに社長の長男も入社してきて1年営業やって
すぐに専務になったから皆白けてた
昼休みは14時まで自宅に帰ってて電話が繋がらない長男で有名だったよw
ちなみに社長の長男も入社してきて1年営業やって
すぐに専務になったから皆白けてた
昼休みは14時まで自宅に帰ってて電話が繋がらない長男で有名だったよw
54 :名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土)17:16:33 ID:VYt
中小企業が大きくなれるか、ポシャっていくかの分かれ道が身内の処遇かもしれませんね
こんなあからさまなことすれば、力のある憂愁な人間ほどさっさと逃げ出しますから。
こんなあからさまなことすれば、力のある憂愁な人間ほどさっさと逃げ出しますから。