私は奈良県出身で奈良育ち
旦那は宮城県出身で宮城県育ち(石巻市のあたりです)
私が家業を継ぐため、旦那には婿入りしてもらいました
旦那は学生の頃、宮城の従兄弟の結婚式に出席しました
旦那は私の家に居候しながら大阪の学校に通っていたので、宮城までの旅費も結構痛く、私が毎回バイトをして5万ほど渡していました
旦那は学生でしたが、常識的な額として毎回3万包んでいました
奈良からの参加ですが、足代宿代などはなく、一泊すると高くつくからと旦那は式には出席して披露宴は辞退してのとんぼ返りをしていました
内祝いは1000円のカタログギフトでした
旦那に聞いたところによると、宮城県は内祝いの習慣がないそうなのです
私の常識では、祝儀の半額は返すものだと学んできました
実際旦那の従兄弟たちのことを考えると内祝いどころか足代という考えすらないんだろうなとは思うんですが
ネットで調べてみても、足代宿代半返しが無い常識は出てこず、返すべきかどうかわかりせん
最悪従兄弟たちには同じく1000円のカタログギフトを返し、他の方にはきちんと半返ししようかとも考えたのですが
親族間で大きく差がでるのも・・・と考えると動けなくなってしまいました
皆さん、ご祝儀とかの内祝い、夫婦間で認識の違いがある場合どうしましたか?
宮城県は実際に内祝いを返さないんでしょうか?
もし宮城県にお住まいの方がいらしましたら教えて下さい
よろしくお願いします
旦那様のご両親がご存命なら、旦那様側のご親戚に対してどうしたらいいのか相談されればいいのではありませんか?
旦那は両親がおりません
中学生の頃に亡くなっており、故に私の家に居候しておりました
相談できる人がいないので、困り果てています
宮城県、結婚内祝いでググってみたらいくつか内祝いを取り扱うサイトがヒットするので、宮城の風習として内祝いの風習がないわけではなさそうなんだけど…
旦那さま親族の間だけのなにか取り決めがあるのかもしれないですね。(その場合はご親戚のどなたかに聞いてみるしかないような気がしますが…)
親族の方といっても結婚している従兄弟方は皆苗字も違いますし、遠縁で、相手がご祝儀をくださる立場な手前、こういった相談は下品すぎて聞くに聞けず
私の常識に従えば半返しでいいんですが、もし「お祝いの気持ちで渡したのに半分もかえってきた」と思われるのも嫌ですし
デモデモダッテと少し違いますが、深読みしてしまってドツボに嵌ってしまってる気がします
自分の親族でないと相手の気持ちも読みづらいから悩みますよね。
遠縁で普段は全く親しいやり取りがないのでしたら、世間一般の内祝いの感覚で良い気もしますけど…
もうここは旦那さまのご親族なのですから、「私はこう思うけど、あなたはどうしたいと思う?」と自分の思いを述べたうえで旦那さまの気持ちに一任されてはいかがですか?
そのように返したら、「俺、早くに両親亡くして解らないから、そっちに任せるよ!」と笑顔で返されてしまい
全責任が私にかかっていて胃が痛いです
準備だけ私がして、旦那の親戚には旦那が一人で考えて一人で選んだことにしたら丸く収まるのかな・・・
皆さんがどう乗り越えたのか気になります
せめて「わからないのは私も同じ。あなたの親族なんだから、丸投げしないで一緒に考えて」ってお願いして自分ひとりで背負いこむのをやめましょう。
ごめんなさいね。私は夫の親戚関係のことは義母に確認しながら進めたので、このケースではお役にたてそうもないわ。
彼の親戚の中でそれなりに仲良くしてるおばさんなり従兄弟なりいないの?
そういう人に「無知で申し訳ないのですが…」と聞いておいた方がいいよ
冠婚葬祭の非常識は一生ついて回るから、聞くは一時の恥と思ってさ
旦那的には、やらないものとハッキリしているわけでもなくてわからないだけなのね
だったら、金銭的な不都合がなければ自分の考えで半返ししといていいよ
やるべきところをやらなかったよりはだいぶマシ
こういうことを気軽に聞けないならそもそも大した付き合いもなさそうだし、
あとで何か言われたら「失礼しましたでは今後そのようにいたします」でおk
みなさんレスありがとうございます
>>254さん、255さんの案を実行、それで解決できない場合は
>>256さんの案でいきます
私は仙台市、旦那は石巻市です。
内祝の習慣がないなど聞いたことがありません。
過去に出席した結婚式の引き出物は3000〜4000円のギフトと引菓子、友人や親族の出産祝いの内祝は半返しなど、おそらく他県と同様です。
私の結婚式でも、義母とよく話をし、親戚にもそれなりの額のカタログギフト+引菓子にしました。
具体的な地区での風習なら分かりませんが、宮城県全体では内祝、普通にありますし、足代も普通に出してますよ。
私も石巻市出身ですが内祝いがないというのは聞いたことがないですね。
私も宮城県だけどちゃんと半返ししている
むしろきちんとしないと風当たりがきついw
普通なら披露宴の食事代+引き出物で半返し相当になるはずが
披露宴に参加できないのに同じ引き出物(1000円のカタログギフト)で済まされたのかな
後日、半返し分の内祝いを送ってくれてもいいようなものだけど
その辺りの気配りのできない(引き出物が1000円からして)親戚ってことで
今後密接な付き合いもないのであればあまり気にしなくてもいいと思う
旦那にもう一度話して照らし合わせてみたんですが、旦那の話によると
・そもそも宮城の田舎ってご祝儀は2桁包むこともあるから、3万は端金
・宮城は結婚式を盛大にする風習があるから、それだけ包んでもらっても式代に消える
・だから引き出物とプチギフトで済ませる
・式だけで帰ったため、食事も何もなかったが、3万なら少なすぎるので食事まで食べたら厚かましい
・3万の端金で足代をもらえるという感覚がわからない
と言われました
半返しどころかご祝儀の概念すら違うみたいですね
みなさんの意見、大変参考になりました
内祝いばかりに目がいっていましたが、そもそも祝儀の額からして桁が違うという考えがなかったです
宮城の結婚式が盛大っていうのは初耳だわ
とりあえず一般的な引き出物にして、もしご祝儀二桁いただいたら後日内祝でいいんじゃないかな
宮城県仙台市出身名取市在住です
内祝いがないなんて初めて聞きました
結婚式の時、旦那の方は友達や近所の方会社の方などにはカタログ3500円、親戚には5000円にしてました
私の方は一律3500円でした
田舎に行けば行くほどというかお返しは多い気がします
私の実家の方は出産祝いで1万円頂いたら3000円程度のお返し、嫁ぎ先は1万円貰ったら3000円の商品券とお菓子で半返ししました
叔父叔母だったりするとお返しいらないからーなんて言われるのでもしかしたら旦那さんはそういう風に聞いていたのを全員お返しがいらないと勘違いしているのではないでしょうか??
仙台市出身です。
宮城が豪華な結婚式って、全くそんなことはないです。一般的です。宮城県内の会場も色々見ましたが、豪華なプランでも、庶民が払えないことないくらいですし。
出席者が皆2桁包むなんて芸能人並の披露宴に出席したって話も聞いたことがありません。
旦那さんが頑なに宮城では、を主張してますが、宮城の話ではなく、旦那さんの周りの親戚関係だけの常識なのかと。
無難に一般的な内祝を用意していいとは思いますが、
旦那さんの言うように2桁お祝いを頂いたなら、後から豪華な内祝いを送る方法が無難と思いますよ。
みなさんご親切にありがとうございます
旦那親族が世間一般から大きくずれているようですね
旦那の親戚には「結納金のお返しもこっちの地方には無いから」と言われ、私の家からは200万出しましたが旦那が養子縁組した親権者(保護者)からは結納返しもなく
ずっと変だな?そういう土地もあるのかな?とは思ってたんですが、ここに質問して全て納得できました
私は筋をきちっと通そうと思いますので、しっかり半返しします
薄々感じてるんじゃないかと思うけど
両親がいない旦那さんを、身内が上手い事丸め込んでるんじゃ・・・
さすがに結納返し無いのはおかしすぎる気がするわ