415: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 16:02:55 0
夫と結婚した時は、夫はサラリーマンでしたが、 
子供が生まれたばかりの頃、義実家から夫に義父の身体の調子が良くないからと 
自営業を継いでほしいと言われ継ぎました。(その頃は私は専業)  
すぐに義父は元気になりワンマンで夫と意見が合わず、1年くらいで義父から「合わない」と突然会社を辞めさせられました。

http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/live/1264729349/
415: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 16:02:55 0
幸い夫は前の会社の伝手ですぐに再就職ができ、私も職場復帰して現在は家族3人で平和に暮らしています。
義実家とは時々会うぐらいでまあまあ円満だと思います。

そしたら、先日義父が夫にまた継いでほしいと話してきました。
義父曰く「今までの仕事はこれまで通り自分がやるけど、そのうち方向転換しないといけないだろうから
自分の代で終わってもいい。息子は新規事業を作ってやってもらいたい」と。
最初は断った夫ですが、義父から以前のようにいつも顔を合わせるわけじゃないからとか
いろいろ言われて情もあるのかだんだん迷ってきています。
自営がもし景気が良いならまだいいですが、家賃収入も入るけど銀行に借金もあって
私はとても不安です。
私個人の意見は今のところは継がずに今の会社にいてもらいたいのが本音だけど、
夫の微妙な気持ちもわかってあげたい気持ちもあります。
客観的に見て、継ぐべきか継がないべきかどう思いますか?みなさんのご意見を聞きたいです。

416: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 16:05:11 0
一回失敗した物をもう一回出来るわけがない。
自分の代で終わってもいいって言ってるんだから終わらせてしまえ。
417: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 16:08:22 0
>>415
うちも2代目経営者だけど辞めたほうがいいと思う。
従業員がいるなら尚更。
旦那も会社を継ぐ前はサラリーマンだったけど、
「雇われてる方がずっと気楽。ある程度の給料貰ってないと経営者なんて絶対やってられない。」と言ったよ。
この先収入がどんどん増えるならいいけど、今のご時勢では冒険しない方がいいよ。
418: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 16:11:26 0
>>415
客観的に見て夫はどうなの?
その自営や、経営者向き?
個人的には今の不況の時代に自分で進んでやりたい事業でもなく、
親におしつけられた状態で乗り切れるほど世間は甘くないと思うけど。
420: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 17:06:23 0
>>415
それ、客観的にみても景気のいい時代の経営のしわ寄せが
今の経営難な時代にどっときた尻拭いを415夫に丸投げしようとしてるだけだね。
421: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 17:10:56 0
・方向転換しないとやっていけない
・自分の代で終わってもいい
・新規事業を作ってやってもらいたい

これで受ける人なんているの?w
どう読んだって倒産寸前の会社の残務処理やってくれってことじゃん
申し訳ないけど、旦那さん人が良いだけで仕事できなさそうだね

422: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 17:11:59 O
>>415
自営業2代目の自分としては、やめといた方がいいとしか言えない。
高度成長期の右肩上がり時代じゃなければ自営業はただただ大変なだけ。
しかも一度始めてしまうとやめる時期も難しいよ
423: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 17:15:23 0
>>415
どーーうしても継ぐなら、最低限ウトから「一切口出ししない。つぶしても
文句言わない」っていう一筆取るべきだね。
でも、一度そんなことでクビにされているのであれば、自分なら旦那が
会社辞めるのは全力で阻止するな。ワンマンなウトならそんな約束は
平気で反故にしそうだし。

もし、ウトが悪しき中小企業経営者(ほかで働いたこともない世間の狭い
タイプ)なら、息子が路頭に迷う可能性なんてろくに思いやれず感情のみで
無茶してきかねないから、逃げた方がいい。
そもそもこの不景気に不安定な自営を継ぐこと自体、かなりの賭けだと思う。

429: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 18:03:07 0
また同じことを繰り返さない確証はどこにあるんだ。
相手は前の時よりさらに歳をとって理屈が通らなくなってるのに。
今度喧嘩してやめたら再就職は無理っしょ。
若いときにチャレンジしてやれなかったことを、
歳とってから再度挑むのは無理すぎる。
中年までリーマンやってた人に自営の跡継ぎ&立て直しは無理だよ。
やめとけとしか言いようがない。
430: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 18:09:31 0
>>415
前回ひどい目にあってるのにまた自営にもどろうなんて、
再び頼られたことで旦那ははっちゃけてるんじゃないか?

>>424さんも言うとおり、ウトは毒親にしか見えないよ。
我が子を自分に都合よく使えるコマとしか思ってないっぽい。
私ならその非情さを突いてやめるよう旦那を説得するな。

433: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 18:37:51 0
415です。
みなさんのご意見を聞いて継ぐべきではないと一層気持ちが強まりました。
自営2代目の方のレスは真実味を感じます。
サラリーマン時代は夫は生き生きしてたのに、自営を継いだ時は義親から毎日過度なプレッシャーをかけられ
いつも何か悶々としていたり、義親から私に嫌味を言われたりで私と夫もそれでよく喧嘩になりました。
義親も夫もやっぱり親子だから情にほだされて過去の嫌な記憶が薄れていくんもんなんですかね?
私はどうしても忘れる事ができないし、もしまた揉めて辞めさせられたらとの事を考えると不安な気持ちだけです。

夫は経営者タイプよりも、その下にいる方が合ってるような気がします。
自らやりたい事業があって、今の自営の経営状態が良いならまだ将来性もあるかもしれませんが。
義父は口癖のように「一から株式会社をやろうと思ったら大変だぞ。
ステージはあるんだから俺の会社を土台にしてやっていけばいい」だって。

435: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 18:51:42 0
親が死ぬか病気で引退してから、自営を引き継ぐか
潰すかどっちか選択したらいいんじゃないの。
どのみち、旦那は、父親事業の後始末しないといけないだろうけど
義父が口出す間は、うまくいかないと思う。
今焦って引き継いでも同じように揉めるだけだよ。
436: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 18:55:45 P
>>433
邪魔な土台は足かせでしかないよねー

会計士にでも頼めば知識なんてなくても手数料込みで30万もあれば「会社」はできる
数万程度の顧問料で最低限の事務処理的な指南もしてくれるし
事業規模に応じた手数料で申告処理もしてもらえる
一番大事な事業内容だけは自前で見つけてテンション保たないとやってけないが
会社運営なんてよほどのアホ以外誰でもできる
便利な時代だよw逆にそういう「知らないこと苦手なことは外注でOK」と
割り切れない性格じゃないいまどきひとり起業なんてできるもんじゃない

人の下についてるほうが向いてるなら、せいぜい今の勤務先を大きくして
社内ベンチャーめざしたほうがよほどいいね

438: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 19:29:59 0
うちの夫も自営の息子だけど
継がなかったクチ
継ぐかどうかもめた時
「ある程度したら、俺は引退して会社は全てお前に任せる」
が口癖だったけど、こーゆうオヤジは絶対全て譲ることはない。
寝たきりになったら、寝床からでも会社の経営に口を出すよ
現に今、親戚の若いもんに継がせてるけど
いまだに社長の座にふんぞり返ったままで飼い殺し状態
こーゆうオヤジはプライドが馬鹿高いから、絶対完全に手を引くことはないね
本当に継がなくて良かった
439: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 19:49:15 0
嫁に嫌味を言うウトメ、上から目線で一度追い出した息子に継がせてやる、なウト。
継いでくれてありがとうって謙虚さはないっぽいね。

どこを取っても継いでいいことはないな。頑張ってダンナさんを説得してください。

440: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 20:30:49 0
415です。
みなさんとても親身に意見くださってありがとうございます。

従業員が3人の小規模な会社でとても「継がせてやる」という会社ではないです。
昔はもっと従業員も多く派手にやってたらしいので、その名残がまだ忘れられないんでしょうね。
前に一度自営を辞めさせられた時、夫も私も義父が倒れるか亡くなるまで継ぐことはあり得ない、
たぶん義父の代で終わらせた方が賢明だろうなと思いました。
義父は夫に「もし継いだら嫁さんにサポートしてもらえば大丈夫だ」と言ってきました。
今は内心では尊敬する気持ちも薄れていますし、義父のわんまんぶりに嫌気も差し、
自営をしている時に義親から説教ばかりで(却って本心がわかって良かったです)嫌な思い出ばかりです。
義親と一緒に自営をやっていけないし、やりたくないです。
継ぐ前や継いだ時は月に2,3度会ったり、しょっちゅう電話がかかってきて過干渉でしたが、
辞めさせられてからは会うのは月に一度ぐらい、電話も居留守使うようにしたら頻繁にかかってこなくなって
距離ができてほっとしています。
でも姑は「前はもっと会えたのに、あんまり会えなくなって寂しい」とよく言ってるので、
そういうのもあってまた「継いでほしい」と言ってきたのかもとも思います。
ほんと都合よく使えるコマとしか考えてないんだろうな。

>>436さん、一円から会社を起業できるのは知ってますが、
会社経営の事を私は無知なのでご丁寧な意見ありがとうございます。
義親は夫に「経理も含め全部一人できないと会社経営できないぞ」と
口癖で言ってるような昭和な親です。

夫は「継ぐ」とは言ってるわけではないので、今からじんわり色々言って説得したいと思います。
ありがとうございました。

441: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 20:43:08 0
「前はもっと会えたのに、あんまり会えなくなって寂しい」

何で会えなくなったのか全く反省して無いじゃん、ダメだね。

443: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 21:07:52 0
私の姉も415とまさに似たような事あって大変そうだった。
415よりもっと最悪で継いでみたらかなりの赤字経営だったらしい。
一方的に解雇してきたくせに、数年経って「また継いでくれ」と言ってきてた。
もちろん姉夫婦は突っぱねたけど、今でもそれで良かったと言ってるよ。
444: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 21:16:21 0
血縁フィルターで目が曇りがちだが、普通に傾いてる借金アリの小さな会社の
社長募集!っても誰もやらねーよ・・・

きっと「義父の友達だから」「親類だから」「昔っからの付き合いだから」とダメな取引先も
スッパリとは切れない状態、だから傾いていく。そしてそれが原因だとは思わず不況とか
社会のせいにして目をそらして借金を増やしていくのよね。

445: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 22:18:20 0
なるほど?自営ってのはそうやってダラダラ「凭れ合い」ながら傾き潰れて逝く事も有るんだね?
447: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 22:33:49 0
自分の知ってるとこは、保険かけるのケチってて従業員が業務で大怪我。
なあなあで済まそうとしたら訴訟起こされて大借金。
管理体制が甘いとか保険ちゃんとかけてないとか自分が悪いのに、そこの社長
は怪我した社員をボロクソに言って、従業員の奥さんや親族に
「ここらにいられなくしてやる、俺をなめるな」と脅迫電話を何回もかけて
その件でもまた訴えられた・・・ほんとにアホじゃないかと思うが本人はカケラも
反省していません。
755: ◆C./3uc3j7. 2010/03/12(金) 06:19:51 0
415です。

また相談しに来ました。
結局、義両親からの話は…
義父と義父の取引先の社長と資本金を共同で出資して別会社を立ち上げることになり、
その新しく立ち上げる会社の社長に夫にしたいとの事です。
元々は共同出資者の社長の案らしく、その社長は夫の事をずっと気にかけてくれていたようで、
社長はやり手で経営も右肩上がりで夫も知ってる人なので、夫は信頼しています。
その新しく立ち上げる会社で何をするかもその社長がほとんど決めています。
そして夫はその社長と一緒にやれるならやってみたいとその気になってきています。

でも義父が出資する以上は義父と一緒に仕事をすることになるし、
流れにのるだけで夫が社長でやっていけるのかとか、この急な展開に戸惑っています。
やり手の社長が一緒ならという期待感も少しはありますが、今は不安な気持ちのほうが大きいです。
その新しい会社の社長になるにしても、もう少し時間をかけて考えてほしいのですが、
どうも義父も社長も早く進めたいみたいなんです。
これは賛成するべきですか?反対するべきですか?

最近ちょっと忙しいので、レスが遅れたらすみません。

831: ◆wSzjlzY5Ns 2010/03/13(土) 09:50:44 0
415です。

知恵袋とかのような掲示板で似たような相談されてるケースがたくさんあったので、
それを夫に見てもらいました。
そして夫は税理士とか法律相談を無料で行ってるようなところでも
話を聞いて情報収集したり、親戚に相談したりして考えたいと。
779さんの言うとおり、私は義父の「お願いしたい」は息子の事を考えているつもりなだけで、
結局は義両親側からの視点で見ていて、息子を振り回してる自覚はないと思います。

私はまだ義両親と話していませんが、夫は義両親と話してほしいと思ってるようです。
でも話聞いてもおとなしく聞くしかないんでしょうか?
夫経由で私が反対してると言うべきなのか…
もし夫が「新会社の社長になる」と決めてしまったら、私は義両親に直接はっきりと反論したいのですが、
どこまで言っていいのやら。

442: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 20:48:33 0
何か前にもものすごく似た相談を見た気がするんだが…。
449: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 23:02:28 0
>>442
私も見た記憶があるな。
たしか夫が会社員。
自営の父が帰って来い、
後を継げば給与も半分くらいになるんだが、父親のコネ入社に引け目があって
悩んでるとかいう相談。
そのときも、皆総動員で反対してたよね。
こーゆうオヤジのプライドは無駄に
「チョモランマより高いよ」と言われていたのが印象に残っているw
453: 名無しさん@HOME2010/02/23(火) 23:55:05 0
給与が半分っていくらくらいだろう
2000万が1000万になるならまだ許せるが
500万が250万になるのに、帰って来いというなら鬼だなw
454: 名無しさん@HOME2010/02/24(水) 07:49:39 P
>>415
一度失敗したのにまた同じことで情にほだされるような旦那なら

>サラリーマン時代は夫は生き生きしてたのに、自営を継いだ時は義親から毎日過度なプレッシャーをかけられ
いつも何か悶々としていたり、義親から私に嫌味を言われたりで私と夫もそれでよく喧嘩になりました。

を言って当時を思い出してもらうのはどうだろう?

あの時大変だったよね、あんなあなたはもう見たくない、あの頃の我が家は最悪だった
あれからあなたは頑張って立派に家庭を支えてくれてる、本当に良かったと思う
それなのに、まだウトの言うことを信用するの?
また家庭がぐちゃぐちゃになるの?子供のこと考えてよ

みたいにさ

457: 名無しさん@HOME2010/02/24(水) 13:12:03 0
415です

>>449
その他の方は私ではないです。
ちなみにうちのサラリーマンでの給料はけして高給ではなく平均ぐらいだと思います。
自営を継いだ時はサラリーマン時代とさほど変わりなかったです。
その他の方のように自営で会社員の時より給料が半分とかなら絶対継がせない。

>>454
その当時の事を言って思い出させるのはいいですね。夫自身が一番辛かったはずなので。

みなさんご意見を肝に銘じます。ありがとうございました。

460: 名無しさん@HOME2010/02/24(水) 16:27:03 0
この旦那さん、自分がいくら父親のわがままで振り回されても
妻はついてきてくれると信じてるんじゃないのかな。
ある意味ウトと同じ思考回路を持ってるんだと思う。
父親の機嫌取りが大事か、まともな人生と家族が大事か、
どっちか選ばなきゃいけないような場面なのにね。
461: 名無しさん@HOME2010/02/24(水) 21:26:27 0
旦那さん、真面目なんだよ。
だからウトやトメから幼少の頃から刷り込まれた長男教への裏切り行為(自営継がない)をするのに罪悪感があるんだと思う。
その宗教間違ってますから!って事から始めないといけないんでないかい?
自分には守る家族があって、親の満足や尻拭いの為に人生があるんじゃないってのに
気がつけば大丈夫だと思う、はじめは悩んじゃうと思うんだけどね。

PickUp!