159: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)00:31:56 ID:ody
今月急病で入院して一週間、仕事に復帰した。
みんなにも各自謝罪して、急なことで迷惑をかけたので店長と店長奥に「皆さんで食べてください」と店長と店長奥用と、皆用に菓子箱(配りやすいように2箱用意)を分けて渡した。
みんなにも各自謝罪して、急なことで迷惑をかけたので店長と店長奥に「皆さんで食べてください」と店長と店長奥用と、皆用に菓子箱(配りやすいように2箱用意)を分けて渡した。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
仕事で疲れて家に帰ってくると、夫の大人の本を発見して発狂!夫が気持ち悪すぎて...
妻「もし私がウワキをしたらどうする?」俺「キミはウワキなんてしないよ」→ そんな妻が...
旦那にこの夕食を出したら「手拭きだ!」とブチ切れられた。残業で忙しかったのに...
親「子供が切手なんか買うものじゃない」私「...」→ 転校した友達と文通してたけど音信不通に...
母「何か食べる?」兄「・・・」母「あ、ケーキ(兄嫁の手作り)があるよ」→ 兄嫁が事故氏し、兄は呆然
男性「うちの子どうしたんですか!預けたでしょう!」トメ「子供置いていなくなった父親はあなたですか!」→ 放置親が逆ギレして...
義母「あなたの母親の傷あれ何?女なのにみっともないw」私「...」→ どうしてもその言葉が許せなかったので...
彼氏にお昼ご飯の材料費全部請求されたんだけど…
義兄「義兄嫁が倒れて大変!子供の面倒見ろ!」私「...」→ すると義母が...
娘「ゴミ拾って捨てていい?」私「いいよ」じぃ「エライエライ」→ すると小学生のデブ男子が...
私「某フロンガス冷却凍結刹虫剤でチャイルドシートを冷やすと便利ですよ」泥ママ「ほ~」→ まさかの事態に...
友人と友人の子供と食事に行ったら、友人「甲殻類アレルギーになったら困るからエビ食べさせないで!」とか言われた。
元旦那「久しぶり!旅行の手配どーなってる?」私(何言ってんだ?)→ 無視していたら...
旦那「川が氾濫してるけどおまえ大丈夫か?」私と子供「??」→ フリン相手に電話しはじめて...
俺「たまにはしたいな...」嫁「そればっかりで本当に嫌!!」→ ここ5年、家庭内別居状態で...
キチ「今まで通り停めさせてよ。早くシャッターのキーを頂戴」私「??」→ 空き地にガレージを作った結果...
夫「義父の遺影用の良い写真全然ないな~」私「これがいいと思う!」→ そこには愛犬と義父の...
姑「嫁が認知症の実母を虐待していた。氏んで一番ホッとしてるのはこの人よ!」私「は?」→ 親戚の前で姑が...
幼稚園から職場まで一緒の男友達がいた。男「彼女できた」私「じゃあもう弁当作るのやめるね」→ すると...
メンヘラ女「不安で氏んじゃいそう!」医者の私「他の患者さんもいるので...」→ 洒落にならない事態に...
部長「高卒のお前がなぜうちの会社にいるの?w」俺「...」→後日、俺「辞表です」部長「え!?」
12年間子作りから逃げていたら、嫁から衝撃のメールがきて震えてる...






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448352038/
159: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)00:31:56 ID:ody
でも翌日休憩所には箱が置かれてなくて奥さんが手配りしたのかな~なんて思ってたけど、皆からも一言もなく一番の古株と数人とお昼が一緒の時に何気なく聞いたら
「そ ん な の 全 然 も ら っ て ない け ど ?」
それからこういう事はよくあることで、
出入りの業者の販促品やお土産なんかはまず店長と店長奥が使ったり食べたりして不味かったり使えなかったり(ほとんどこれ)、消費しきれないほど貰った場合消費期限まじかのみ従業員に回るらしい。
だから私が聞いた瞬間数人があ~とかまたか~と言い出してしょっちゅうなんだなと、今までみた限り常識人だったから驚きでした
今まで店長やオーナーとかは「いらないから皆で均等に」とかならあったけどその逆に遭遇したのは初でドン引きというか神経が分からない。
そもそも私が皆にお詫びの品を渡した事実が握り潰されてるからあやうく非常識人にされる所だった。
今後は直接皆に配ることを胸に刻んだ
160: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)01:31:05 ID:mKe
>>159
その手の輩は職場の品物を我が物顔で持ち帰ったりしてるから気を付けた方が良い
時給も誤魔化してたり、うちの母親のパート先がそうだった
その手の輩は職場の品物を我が物顔で持ち帰ったりしてるから気を付けた方が良い
時給も誤魔化してたり、うちの母親のパート先がそうだった
161: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)02:16:05 ID:5ko
>>159
そういう一面が知れて良かったね…とも言い切れない悔しさが残るわ
そういう一面が知れて良かったね…とも言い切れない悔しさが残るわ
次は店長夫婦には無しで!何か言われたら、2箱とも持って行かれましたよね?と言ったれ!w
162: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)08:27:39 ID:F2A
>>160
職場の備品とか公共の設備とか勝手にむちゃくちゃ使ってもかまわない
というか使わないと損みたいな人ってどういう環境で育ってきたんだろうね
職場の備品とか公共の設備とか勝手にむちゃくちゃ使ってもかまわない
というか使わないと損みたいな人ってどういう環境で育ってきたんだろうね
163: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)09:09:13 ID:1gT
店長とオーナーは別なんだろうか オーナーはそういう人間だと解ってるのかな
店長夫婦
店長夫婦
164: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)09:50:05 ID:deS
>>159
もう一箱は従業員の方へどうぞって伝えた?
もう一箱は従業員の方へどうぞって伝えた?
165: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)09:57:06 ID:fGh
横だけど、「皆さんで食べてください」の言葉と共に「2箱」渡したら、>>159さんの言葉が足りなかったとは思えないよ
166: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)10:01:15 ID:Hgl
職場の人へのお詫びのお菓子を店長に渡すって普通なの?
欠勤で迷惑かけたのに、さらに店長(この場合は奥さんだけど)にお菓子を配れってことなんかな。
初めから自分で配れよって思うんだけど。
欠勤で迷惑かけたのに、さらに店長(この場合は奥さんだけど)にお菓子を配れってことなんかな。
初めから自分で配れよって思うんだけど。
167: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)10:08:52 ID:C6G
>>166
>>159は店長に一旦渡して職場全体への謝罪を示すつもりだったんでは。
渡しながら「皆さんで食べてください」って言ったって書いてあるし。
でもその場合も、常識で考えれば店長が部下に「これ皆に配っといて」と渡すけどね。
で、部下は店長から先に配り始めるんだよ。
>>159は店長に一旦渡して職場全体への謝罪を示すつもりだったんでは。
渡しながら「皆さんで食べてください」って言ったって書いてあるし。
でもその場合も、常識で考えれば店長が部下に「これ皆に配っといて」と渡すけどね。
で、部下は店長から先に配り始めるんだよ。
168: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)10:10:55 ID:S1C
>>166
上役に挨拶代わりのお菓子を渡すこと自体は、さほど不自然を感じないけれど。
上役に挨拶代わりのお菓子を渡すこと自体は、さほど不自然を感じないけれど。
挨拶の際にお菓子を渡された上司が、サポートなスタッフに
「これ、○さんから。みんなに配ってあげて」という流れになるのが自然じゃないかな。
まあサポートの人にお菓子を 直接渡してもいいけれど、
復帰後などの第一番の挨拶先は上司だしねえ。
169: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)10:36:31 ID:Hgl
>>168
>>167
相手が取引先なら分かるけど、自分の職場でしょ?
それに次からは自分で配るってなってるから、どういうつもり=店長に配らせる気満々だったのかなって。
>>167
相手が取引先なら分かるけど、自分の職場でしょ?
それに次からは自分で配るってなってるから、どういうつもり=店長に配らせる気満々だったのかなって。
170: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)10:52:14 ID:mKu
>>169がどういうつもり?お前一人、ズレてんだよ
171: 名無しさん@おーぷん 2015/11/28(土)10:56:58 ID:S1C
>>169
> 店長に配らせる気満々だったのかなって
> 店長に配らせる気満々だったのかなって
まず、そこの固定化しちゃっている思考を外すことから始めようぜ。