人気記事
今週の人気記事
最新記事
最新のコメント

おまぬけ

母親「子供はまだ?」嫁「障がい児が生まれたら嫌ですから」母親「え?」→号泣した母親から電話来たんだが…【5/6】

972:7212005/08/23(火) 02:30:41
レスを沢山ありがとう。 かなり耳に痛いが、ありがたい。 

改めて自分の最初のレスから全部読んだ。  
さし当たってどれに返事をすればいいのか分からないが 
>>856 >>863 弟は知的障がいのみ。 従兄弟も多分そうだと思う、 
伯父伯母にそう突っ込んでも聞けないから、たまに見る限りでは。

続きを読む

母親「子供はまだ?」嫁「障がい児が生まれたら嫌ですから」母親「え?」→号泣した母親から電話来たんだが…【3/6】

780:素敵な旦那様2005/08/22(月) 20:36:13
嫁さん、逃げる準備完了な気がするのはオレだけか?

続きを読む

母親「子供はまだ?」嫁「障がい児が生まれたら嫌ですから」母親「え?」→号泣した母親から電話来たんだが…【1/6】

721:素敵な旦那様2005/08/22(月) 19:32:12
母親が漏れの携帯に泣いて電話してきてさ、嫁が侮辱した見下したという。 
なんでも「障がい児が生まれたら嫌ですから」ってあてこすったと。 
俺は長男、次男の弟が知的障がい者だから。

ビックリして嫁を問い詰めたら、 
「子供産め孫はまだか?ってあまりに五月蝿いから、つい」で 
でも別に侮辱したつもりはなく、「単に私には無理、という意味で言っただけ」と。

続きを読む

私達「ご馳走様でーす!」Aパパ「…」新人ママ「セコケチ乙www」← いつも奢ってくれる習慣なんだけど?【2/2】

498:名無しの心子知らず2008/06/17(火) 14:45:37ID:Xsihb/JG
いろいろうるさい人がいるので、スレチだけど書かせてもらう。
AパパのところはA子(娘)一人。ママは去年、下の子妊娠中に亡くなった。
しばらくはA子はおばあちゃんに送られてきていたんだけど、先生を独り占めしたがったり
自分の気に入った子だけと遊びたがったり、泣いたりわめいたり、園で我儘放題。
おばあちゃんじゃ話にならないから、ボスママがAパパを呼び出してA子をちゃんと見るよう説得。
その時、「これまで迷惑かけたママたちにお茶でも御馳走して仲良くしてもらいなさい」とボスママがアドバイス。

続きを読む

私達「ご馳走様でーす!」Aパパ「…」新人ママ「セコケチ乙www」← いつも奢ってくれる習慣なんだけど?【1/2】

456:名無しの心子知らず2008/06/16(月) 20:06:30ID:oTmSy/3y
保育園関係の保護者の集まりで、いつも一人だけパパ参加のAパパが
ファミレスでのお茶をおごってくれる慣習になっていた。
最近入ってきたBママが、「それはちょっと変だと思う」とか言い出して
いまグループでちょっともめてる。
別にAパパだって笑顔で払ってくれてるんだし、
お茶とケーキの出費くらい男性なら大したことないのに。
空気読めないBママにカチムカした。

続きを読む

妻「私は家政婦じゃないんだよ!」夫「たまの休みぐらい好きなことをさせろ!」→夫と離婚したくてしたくて仕方がない…【6/6】

222:ななこ ◆Ir32x/c3n22012/12/01(土) 18:17:18.96 ID:9ZKbRwlQ0
貴重なストレス発散の場なので、お友達とお茶するのは頻度を少し減らせてもやめられないかもしれませんが、
家計を助けるために夫のお弁当は頑張ってみます。
元々料理は好きなので、少し早起きしてみます。
掃除は苦手ですが料理はなんとかなる。

私の母は主婦ですが仕事も少し手伝っていたみたいです。
とは言っても昔は兼業っぽかったですが、私が成人してからはほとんど引退してます。
具体的に何をやっていたのかはよく知りません。事務とか?
実家にいた頃は母とお店巡りとかしてましたね。

私を雇うからって夫に決めたお金を返さないのは筋が通らないから
ちゃんと言います。

続きを読む

妻「私は家政婦じゃないんだよ!」夫「たまの休みぐらい好きなことをさせろ!」→夫と離婚したくてしたくて仕方がない…【5/6】

168:ななこ ◆Ir32x/c3n22012/11/30(金) 16:06:54.64 ID:RROBupvh0
すいません、名前入れ忘れましたが>>167は私です。

では。

続きを読む

妻「私は家政婦じゃないんだよ!」夫「たまの休みぐらい好きなことをさせろ!」→夫と離婚したくてしたくて仕方がない…【3/6】

894:ななこ ◆Ir32x/c3n22012/11/26(月) 13:33:57.90
・今住んでいるのは都市部ですので、田舎だと子供ができたら教育の環境に不安がある
・義両親とは仲が悪くはないですが強引な性格な人達なので一緒に住むのは怖い
・私が好きなお店とか、お友達と離れるのは辛い
・介護とかできないと思う
・今の家は私の実家に近いので、あまり離れると良くない気がする

義両親にはそのまま言えませんが、本音です。
夫が変わればそれで良いので、なんで同居の話に発展するのか困ってるんです。

とくに、同居絶対嫌で、徹底抗戦した方のレスが欲しいです。
どうしましたか?

続きを読む

妻「私は家政婦じゃないんだよ!」夫「たまの休みぐらい好きなことをさせろ!」→夫と離婚したくてしたくて仕方がない…【1/6】

492:マジレスさん2012/11/17(土) 10:26:36.72 ID:Qo9lW6BT
夫と離婚したくてしたくて仕方がない。 
夫、私ともに34歳の夫婦。子無し。私は専業主婦です。 
夫とは大学時代からの知り合いですが、3年前に結婚。 
お付き合いしたのはその2年前から。 
その夫の収入が少なく生活が苦しい、また私に対する愛情が無くなったので離婚したい。

続きを読む

近所の人「あなたがあの糞ババァの息子の嫁か」私「え?」→近所ではトメは糞ババァと呼ばれてるらしく…【3/6】

837:通帳◆bLD0/0LwIU2016/02/04(木)09:52:43 ID:mnT
コテハンっていうの出来てるかな?

こちらを教えてらもらって来ました。
今日は木曜日の卵を買いに行く日なので、ちょっと遠くまで出かける日です。
10時になったら父に通帳のことを聞いてみる。

続きを読む