人気記事
今週の人気記事
最新記事
最新のコメント

おまぬけ

近所のお子さん「おはようございます!」私「えっ!?この年で挨拶出来るの!?」→ うちの子も保育園入れればよかった…【3/6】

79:名無しさん@HOME2011/07/20(水) 16:43:54.72 O
まともな幼児持ちならみんな、って
どれだけ世界が狭いんだろ

上の一家に八つ当たりする前に
無神経な自分のバカ旦那〆りゃいいのに

続きを読む

近所のお子さん「おはようございます!」私「えっ!?この年で挨拶出来るの!?」→ うちの子も保育園入れればよかった…【1/6】

505:名無しの心子知らず2011/06/23(木) 12:56:54.05 ID:nIYHYEk5
同じマンションの二歳半くらいの子は親が共働きなのにエレベーターの数字を読んでた。 
うちは夏に三歳になるが字は読めない。

続きを読む

嫁「家事をやる頻度や分量を減らしてもいいから、家計にもっと金を入れろ」俺「…」← 収入差の関係で嫁に文句言えず…【5/6】

697:甘やかされ2018/05/07(月) 12:34:25.09 ID:DrMlK8aP0.net
すみません。季節外れのインフルエンザにかかって寝てます。 
また来ます。 

嫁さんのことは悪く言わないでください。 
一昨日からずっと優しく世話してくれています。 
本当に俺にはもったいない素晴らしい人なんです。捨てられたくないから、俺は変わりたいんです。

続きを読む

嫁「家事をやる頻度や分量を減らしてもいいから、家計にもっと金を入れろ」俺「…」← 収入差の関係で嫁に文句言えず…【4/6】

656:甘やかされ2018/05/03(木) 10:21:38.89 ID:sc9zNoXn0.net
離婚して全て逆転した生活(100%外食、掃除はシなない程度)に変えたらストレスが激減して、
ただ、もうこの生活では結婚はもう厳しいだろうと思っていたところに、
手料理やキレイな部屋が欲しいんじゃなくて君と一緒の時間がもっと欲しいと俺が言った、だから結婚してもいいと思ったのに、

今の状態では結局料理も家事も私がやっていて、話が違う。

家事をやらないならお金をもっと入れろと言ったのは、そのお金でヘルパーさんに来てもらいたかったからで、家計に問題があるとは思っていないとのことでした。

続きを読む

嫁「家事をやる頻度や分量を減らしてもいいから、家計にもっと金を入れろ」俺「…」← 収入差の関係で嫁に文句言えず…【2/6】

560:甘やかされ2018/04/29(日) 16:20:19.22 ID:FIdpKjcn0.net
546です。遅くなりました。

続きを読む

嫁「家事をやる頻度や分量を減らしてもいいから、家計にもっと金を入れろ」俺「…」← 収入差の関係で嫁に文句言えず…【1/6】

313:名無しさん@HOME2018/04/28(土) 16:59:28
【相談用テンプレ】 
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 

自分 男 アラサー 会社員 
(転職活動中) 
嫁さん 同い年 会社員 

・悩みの原因やその背景 
仕事から帰ってきた後や、仕事前の俺の家事のクオリティの低さに嫁さんが呆れ果てている。 
朝ごはんは用意してほしい。嫁さんが起きる前に洗濯機を回し始めてほしい。できないなら出掛ける前にタイマーをかけて、嫁さんが帰宅後に干せるようにしてほしい。嫁さんが起きたときに風呂にお湯を溜め始めてほしい。等具体的な要求をされている。

続きを読む

小学生の頃に親族の結婚式に呼ばれた。親族「ごめんね子供用のご飯じゃなくて…」私「食べる!」→ 結果…

461:愛と氏の名無しさん2010/12/11(土) 11:27:41
不幸とも違うんだけど、人がいないようなので暇つぶしにどうぞ。 

小学校1年の頃親族の結婚式に呼ばれた。 
小学生以上は大人と同じ料理で、悪いけど自分にはとても美味しいと思えなかった 
(隣の子のハンバーグやエビフライが羨ましかった…orz)。 
それでもお腹が空いてたから頑張って食べた。 
かなりの小食だったからすぐにお腹はいっぱいになった。

続きを読む

私「コトメさんいつ出ていくの?」夫「離婚して大変な時期だから…」→ あれから2年経ったのだが…【6/6】

106:名無しさん@HOME2008/08/06(水) 18:33:49 0
コトメがまた舞い戻るに一票

続きを読む

私「コトメさんいつ出ていくの?」夫「離婚して大変な時期だから…」→ あれから2年経ったのだが…【4/6】

400:コトメに自立してほしい ◆VEWtfJlauo2008/07/15(火) 14:22:15 0
先週はありがとうございます。
先週末はずっとコトメについての話し合いをし続けていました。
そして昨日、夫とトメから冬まで我が家にコトメをおいてもらえないかという話が出ました。
ここでもアドバイスの出ました、先週から医師からも提案の一つとして出ていたらしく、福祉事務所で母子寮について問い合わせをしたそうですが、すぐには入れないんだそうです。
私としましては
期限付きであろうと、一度戻ってくるとコトメも腰を重くしそうな気がします。
事実、7月1日からやっと出てくれたんですが、本当の期限はもう少し前で、住むところの準備が終わっているのに腰を上げなかったからです。
それを説明すると、今度は必ず出て行かせるし、今度は母子寮だから
不安な部分も少ないはずと言っています。
ただ、私的にはコトメが母子寮はそれぞれの個人の部屋に風呂がないのが気に食わないとか、洗濯機が共有なのが嫌等といっているのを聞いたりしていると不安です。
トメと夫からしたら鬼嫁のようですが、私はコトメがここに戻ってきて居心地良く感じられたくないので、こちらには戻って欲しくないと言い続けていいものでしょうか。

続きを読む

私「コトメさんいつ出ていくの?」夫「離婚して大変な時期だから…」→ あれから2年経ったのだが…【1/6】

941:コトメに自立してほしい ◆VEWtfJlauo2008/05/19(月) 12:18:53 0
相談に乗ってください。 
【相談用テンプレ】 
◆現在の状況 
離婚したコトメが子連れで我が家に居候しています。 
離婚当時コトメコが3歳と0歳ということと、専業主婦だったために自立するまでの居候は許しましたが、同居してからもう2年、一向に出て行く気配がありません。

続きを読む