どちらも手がかる系の子供。
3歳過ぎたらラクになるなんてウソでしょ?みたいな感じのうるささ、頑固さ。
今日は家事育児にどうしてもやる気が起きない。
しんどい消えてしまいたい。
と言ったら緑の紙を取りに行くと外出した旦那。
そうか、それが旦那の答えか。
親権は差し上げます。
精一杯健やかに育つように配慮して育てたつもりだけど、なんか緊張の糸が切れてしまった。
もうダメかもしれない。


























今日は家事育児にどうしてもやる気が起きない。
しんどい消えてしまいたい。
と言ったら緑の紙を取りに行くと外出した旦那。
そうか、それが旦那の答えか。
親権は差し上げます。
精一杯健やかに育つように配慮して育てたつもりだけど、なんか緊張の糸が切れてしまった。
もうダメかもしれない。
旦那が九州男児を言い訳にして家事を全くしない、釣った魚に餌をやらない、人の話を聞かないで困ってます
旦那30代半ば九州出身、私は20代半ば関東出身でフルタイム共働きです
今年の春から大学進学とともに一人暮らしを始めた弟
一通り教えておいたつもりが、壊滅的に家事ができなかったようで、3ヶ月で汚部屋を製造
そんで子どもたちの世話も疑問を持たずにやってたんだけど
去年倒れて1ヶ月入院した時に
何も出来ない夫が当然の様に中1の娘に全て丸投げした
高校生の兄と父の世話を丸投げされた娘・・・
・私が専業なのでやらないのは問題無いけど、イザと言う時は出来る様に夫を鍛える
・子供達も簡単な料理を教える
・女だから全てやって当然と妹に全てやらせた兄と娘をこき使った父を締め上げる
を退院後に実行した
夜電話すると「生活に疲れた」と泣いてたんだよ
本当は、コトメ子をウトメに丸投げして、昼飯食べて昼寝して
コトメ夫の分までしっかり夕飯を持ち帰っているだけのくせに。
嫁30 俺29、結婚3年目、子無し、2人暮らし
嫁も俺も夜勤ありの看護師(勤め先は別々の病院)
嫁の方が夜勤多くて忙しいので、家のことは全部俺が担当
炊事、洗濯、掃除、買い物、近所付き合い(ゴミ当番など)
家計管理(2人分の収入を生活費や貯金、小遣いなどに再分配し家計簿つけて月一で嫁に報告)
で、嫁が子供が欲しいと言ってきた
でも仕事は続けたいし、俺の方が家事に向いてるからという理由で
俺が仕事休むか辞めるかして育児してほしい
この条件がのめなかったら離婚するとのこと・・・
でも親からしたらせっかく大学まで出したのに…って感じなのかな
共働きで家計に入れる額も同額なので、結婚前にお互いの家事分担を決めた。
夫は料理が苦手だから、料理は全部私。その代わり洗濯は全部夫。
掃除は週末に二人で一緒にする。でもこの家事分担が失敗だった。
私と夫の帰宅時間は、何もなければほぼ同じ時間帯なんだけど
仕事帰りに買い物をしてくると、私のほうが30分くらい遅くなってしまう。
私が買い物袋を下げて帰宅したときには、必ず夫が家にいる感じ。
謙虚から一番遠い態度
>>184-185
なるほど…たしかに、真顔が怖い上に色々と意見してしまうところが生意気で卑屈かも知れません。
私より気が弱そうで無ロだけど少ししか悪く言われない人もいました。
人畜無害を目指します。