人気記事
今週の人気記事
最新記事
最新のコメント

子供「ちょーだいちょーだい」父親「誰かー!誰かー!」私(ん?)→ おもちゃ売り場で怪しい親子が…

369:名無しの心子知らず@\(^o^)/2015/09/16(水) 19:58:46.99 ID:8Mm44ohl.net

仕事休みに6歳の甥へのプレゼント見に一人でショッピングモールのおもちゃ売り場へ 

そこでおもちゃ見てるらしい父親と子供二人連れが何だかヘン 
父親は1〜2歳ぐらいの下の子抱っこしながらおもちゃ見てるんだけど 
傍にいる上の男の子が話しかけても引っ付いてもスルーして下の子ばっかり構ってる

続きを読む

新婦友人「おめでとう~w」新婦「ありがとうw」新郎(ジーっ…)→ 新郎の態度が気になり…

227:名無しさん@おーぷん2016/07/04(月)02:39:44 ID:Prb

仲良しの友人の結婚式。
とても良かったが、旦那さん(新郎)の態度が気になった。
新郎新婦の親戚や会社関係者、新郎側友人に対してはニコニコと朗らかな対応をしていたのに、私含む新婦側友人に対してはクズを見るような目付き、こちらが挨拶しても明後日の方向見ながら小さく頷くだけ。

続きを読む

義兄嫁がまるで姑で息苦しい → 義兄嫁「我が家に嫁いだからには~」私「…」

298:名無しさん@HOME2011/12/07(水) 00:39:16

嫁同士って言うか旦那と旦那の兄の年の差が開いているので 
義兄嫁がまるで姑で息苦しい。 
本当の姑は実害が無いので、姑×2じゃないだけましかもしれないけど。

続きを読む

同僚「妻の様子がおかしい。何か隠してる」俺「こっそり携帯見てみたら?」→ 結果…

674:おさかなくわえた名無しさん2018/09/20(木) 19:20:31 ID:2dJIfc2f

2年間の海外出張から帰ってきた同僚が、妻の様子がおかしいと悩んでた。 
何か隠しているようだというので、同期仲間とこっそり携帯を見るように進めた。 
そしたら実妹と「神谷さん」について頻繁に話してたらしい。

続きを読む

父が肺炎で助けを求める母を見頃しにした → 伯母「弟はあんたに会いたがってる」私「絶対に嫌…」

160:名無しさん@おーぷん2018/04/25(水)15:28:22 ID:y61

こんな話匿名の場でしかできないので相談お願いします。
私の父は、私が8歳の頃、風邪を拗らせ肺炎で助けを求める母を見頃しにしてウワキ相手のところに行きました。
私は父とウワキ相手に引き取られたものの、小学校の間は雪国なのに屋外の犬小屋が私の部屋でした。

続きを読む

息子がクラスの子と揉めたのがきっかけで → ママ友「あの親子に近づくな」私「…」

923:名無しの心子知らず2009/07/03(金) 12:12:54 ID:xnyOE+Hp

イジメってほどではないのだけど・・。 

幼稚園児の息子が、同じクラスの子とちょっと揉めたのがきっかけで 
そのママから酷く恨まれるようになり、そのママのグループ全員から 
無視されるようになった。

続きを読む

銀行「枠埋まった為不採用」私「…」→ 後日、同じ学校出身の子が縁故で入社したと知り…

100:名無しさん@おーぷん2018/09/02(日)09:56:11 ID:EtU

もう四半世紀も昔の黒い過去。
我が家は貧乏で、とても大学に行かせてもらえるような経済力はなく
かと言って借金だけはするなと教えられてきたから、奨学金をもらって大学へという選択も持ってなかった。

続きを読む

トメ「『お祖母ちゃん』なんて呼ばせない!『みーみゅ』って呼ばせてね」私「…」

450:名無しさん@HOME2009/12/17(木) 10:06:59 ID:O


絶対お祖母ちゃんなんて呼ばせない!」 
「赤ちゃんの名前も私がつけ、私が育てるわ!」 
「お祖母ちゃんに見られたくないから整形する!」 
でも私ハナホジ。旦那イライラカリカリ。しょっちゅうトメと喧嘩。

続きを読む

俺「ピザ久しぶりに食べてみようか」嫁「良いねw楽しみw」→ 嫁と二人でワクワクしながら待ってたら…

38:名無しさん@おーぷん2017/06/15(木)17:20:50 ID:KdK

この前嫁が80%OFF券をもらってきたからピザを取ったんだ
ピザなんて数年ぶりで、嫁と二人でワクワクしながら待ってた

続きを読む

義弟嫁「二人目を作ろうっと思ってw」私「!?」→ 義弟嫁の子は自閉症なのに…

451:名無しさん@HOME2013/09/06(金) 16:59:04.15

義弟家現在自閉症と診断された小学生が一人。お盆に会ったけど 
療育で多動と自傷と他人に対する暴力とパニックが少しずつ収まって来ていると 
しみじみと義弟嫁から告白された。それで二人目を作っているところだと。

続きを読む