人気記事
今週の人気記事
最新記事
最新のコメント

ママ友「ガソリン?なにそれ高いの?」私(ええ…)→ ママ友と出かけたら…

111:名無しさん@おーぷん2018/08/10(金)20:39:25 ID:RLG

出身が田舎県で車所持が1人に一台位のど田舎。
高校卒業前に学校を通して自動車学校からの通知で皆早退したりしながら自動車学校に通うぐらい免許必須って感じの県だった。
(自動車学校のバスが学校前に止まる)

続きを読む

先日、泥ママが実家に侵入した。私母「え?どなた?」泥ママ「!?…すいません!!(土下座」

478:1/22010/04/28(水) 16:56:01 ID:CRIyAPY9

幼馴染の母親(以下泥ママ)が泥未遂をした 
母と泥ママは娘同士が同い年ということで 
今まで親密な付き合いしてる仲だった

続きを読む

義兄嫁「私子さんと仲良くなりたい!」私「ん~…」→ 義兄嫁の過去を知ってしまい…

220:名無しさん@HOME2011/07/21(木) 20:17:44.95

義兄嫁、私には当たりも良くいい人なんだけど 
私たちが結婚する3年ほど前に 
最初の義兄嫁が不妊んだったのを横からフリンして 
子供作って追い出した略奪婚の過去がある

続きを読む

友達「ウェディングケーキ、私ちゃんのと似てるね~!びっくりw」私「…」→ 完全に真似されたので…

708:愛と氏の名無しさん2016/05/07(土) 02:13:43.58 ID:Zzdqll0E.net

最近友達が親族のみの式を挙げたらしくて、 
FBにドレスとかケーキとか載ってて見てたら、 

ウェディングケーキが、2年前私が式をした時のウェディングケーキとまっっったくの瓜二つで 
えっ?!これ私のと同じ?と思って 
自分のケーキ画像みたら、 
違うのは、色味と、名前のプレートの周りににアラザンをかけたところだけでした。

続きを読む

兄「結婚できないなんてクズw」俺「…」→ 12歳年下の彼女が出来た結果…

527:名無しさん@おーぷん2015/03/03(火)10:33:03 ID:npX

結果的に復讐を継続してできているんじゃないか、って進行形の話。
よくある話だと思う。

俺には8歳上の兄がいるんだが、幼い頃からひどく暴力を受けていた。

続きを読む

嫁「貴方は私のこと本当に愛しているの?それが感じられない」→ 嫁と離婚したくないけど…

475:名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/26(土) 20:00:09.70

嫁から告白してきて嫁からプロポーズ 
告白やプロポーズしようとしたいつも俺が後手にまわってしまう 

俺は負けじと毎日嫁に「愛している」と言おうとするんだが 
嫁から先に言われてしまう

続きを読む

友人「ストーカーが私の住むマンションに引っ越してきた…」私「…」→ ボディーガード役になったのだが…

818:名無しさん@HOME2013/10/31(木) 00:30:47.97

終わってひきずってないと思ってたけど、現在進行形になってしまった。 
大学時代、気の弱い友人のボディーガード役(というか彼氏役)をすることで、 
背の高い自分のコンプレックスを補っていた私。

続きを読む

私「トメさんが『マチバリ』を刺してくる…」旦那「嫁としてちゃんとしてないから」私「は?」

748:名無しさん@HOME2012/09/02(日) 16:20:18.81

他のとこで姑にマチバリを刺されたと書いたんだけど、こっちにということで。 

結婚してから夏季休業まるまる一週間を義実家で過ごせと夫に言われた。 
気を使うからやだよと言うと、気を使って疲れるのは自分が悪い。 
そういうのは自分でコントロールするもんだろ? 
どんな環境だろうと、自分を守るのは自分自身だろ子供みたいな甘えを言う年じゃないだろと夫に言われた。

続きを読む

隣家にお葬式 → 私「うちに勝手に停めないでください」参加者「すいません!」→ しかし、戻ってきてみると…

506:おさかなくわえた名無しさん2011/07/01(金) 14:05:20.00 ID:R+BTts5S

先週の話 
自宅の隣の家に住んでいる人が亡くなり、お通夜と葬式が隣の家で行われた 
お隣さんの親戚が車でやってくるんだが、隣の家の前から、両サイドを超えるくらい、道路に車が並んでいた

続きを読む

ママ友「物入りの時期は辛いよね。どうやって節約してる?」私「…」→ なぜか我が家が金銭的に苦しいと勘違いされ…

57:名無しさん@おーぷん2018/09/21(金)14:51:07 ID:4TB

小学校のママ友に、なぜか我が家を金銭的に苦しい家庭だと勘違いされています。

どうやら夫の休みが土日固定じゃない&私がパートしていることから、
自分の家と同じだと思ったらしく、「物入りの時期は辛いよね。どうやって節約してる?」とか「そろそろ積立しとかなきゃダメだよね」みたいな話題を振られます。

続きを読む