540:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 13:29:05
1人暮らしだった義母が入院手術。 
入院中は近居のうち夫婦(幼児含む3人子あり)と、 
同じく近所の義兄夫婦(子は2人独立済)とで持ちつ持たれつ面倒見てきた。 
退院を控え、今後の義母の生活設計を検討中。 

遠方に居るほかの兄弟とも、即1人暮らしに戻すのは不安という意見で一致したが、 
うちか、義兄宅に居ることになるのだが、 
私の旦那が何をするにも義兄任せで、自分から何か行動を起す気配がない。 
かえって私が気を使い、義兄やその奥さんに申し訳なく感じてる。 

旦那の尻を叩いて、義兄に相談・連絡をするようにも言うが、全く動じない。

https://life8.5ch.net/test/read.cgi/live/1165823147/
540:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 13:29:05
結局、義兄が自分でしばらく義母の面倒を見る手配をしているらしく、
介護用のレンタル用品の手配や、介護申請の手続きなど1人で走り回ってくれている。
旦那が動かない以上、私が差し出がましいことをするのもどうかと思うが、
このまま義兄夫婦に任せっぱなしというわけにはいかない気がする。

物理的にも、子供3人いるうちには義母の居る部屋もなく、
義兄宅のほうが部屋も時間的にも余裕があるのは事実だけど、
義兄嫁さんの負担を考えると、私たちは何をしたらいいんだろうと悩んでます。

541:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 13:31:19
>>540
同居に手を上げる

542:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 13:43:10
>>540
義兄さんが動いているときに代案を出すのは失礼とオモ。
何かあったら言ってくださいと言うにとどめておく。

543:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 14:26:42
>>540 
夫兄弟の性格的にウチが>>540義兄さんの立場になりそうなヨカーン。
義母さんにどんな世話が必要になるだろう状況なのかワカランし、アナタ自身がお手伝いに
行くと言っても義兄嫁さんが「助かった!」と思う人か「他人に家に来られるのはイヤだ!」って
人かもワカランしなあ・・・。

とりあえず>>542、長引いて大変そうなら「ヘルパーを雇うのはどうでしょう?」と進言、最終、相続
となったときに自分達は放棄、くらいかなあ?

544:5402007/01/19(金) 14:58:37
いろいろありがとうございます。
詳細あまり書けませんが、これまでも義兄宅のほうが負担は大きいはずです。
うちは子供3人現役学生+幼児ということで
私のできることも限られてしまいますし、
うちも義兄宅も共働きで、日中の世話はできないし、
はじめは、デイサービスでも考えようということだったのですが、
なんか、いつのまにか義兄が手続きを進めていて、
申し訳ないやら、旦那に腹立つやら。

義兄宅に任せるにしても、義兄嫁さんには頭さげるなり、
一言お願いのご挨拶をするなりしなくてはと思い、
旦那にも言ってあるのですが、一向に腰を上げません。
もちろんできる限りのお手伝いはするつもりです。
義兄嫁さんの意向に沿った形で。

なんだか、旦那に一言スレに行ったほうがいいような感じですね。
ありがとうございました。

545:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 16:07:14
>一向に腰を上げません。
こういう旦那って引き取ったら引き取ったで絶対自分じゃ手を貸したりしないから。

546:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 16:14:38
旦那だってお兄さんが動いているのに口出しは出来ないだろうよ。

547:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 16:34:55
口出しと相談と助言は違うと思うな。
兄弟同士、何か相談とかしてしてるんじゃないの?
嫁の知らないところでさ。

548:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 16:38:11
兄弟ってのは小さい頃から一緒にいるから、お兄さんの性格とかもわかっていると思う。
何もしないで任せるっていうのもそういうことなんじゃないの?

549:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 16:52:50
>>544が本当に気にしているのは自分のメンツなんじゃないの?
後から、他の遠距離実子はともかく、弟夫婦は近距離居住なのに
何もしなかった、なんて言われたくないということでしょ?

親の不要や介護は実子で等分に、といってもなかなかそうはいかないし
物理的にも当座トメさんが身を寄せる先は義兄宅しかないと
自分でも分析してるじゃん。

いろいろな手続きは居場所が決まったのなら、その家の人がやるのが
当然だし、それに口を出すのはおかしい。

>もちろんできる限りのお手伝いはするつもりです。

これが本心で、義兄家やトメさんと確執がないなら
>>544が多少のリップサービスをしときゃいいんじゃないの?

550:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 23:19:54
>>540
ちゃんと残っていると思うね出来る事が・・・
あなた、それはお金ですよ
デイケアやショートステイは介護保険で
回数が決まっていますが、実費でも受け付けて
くれるのですよ。
義理兄夫婦を疲れさせない為には、感謝の言葉だけでなく
出すモノを出さなければいけません。

551:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 23:38:30
義兄のやることに不満不平言い、それは義兄嫁にも及び、「兄ちゃんじゃ駄目だ。俺がやる。」と言い出しておきながら、
自分の嫁に丸投げ、と言うパターンと比べるととても良い旦那さんだ。

552:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 23:39:02
ところでスレタイからずれてきてないかい?

553:名無しさん@HOME2007/01/19(金) 23:39:06
んだんだぶっちゃけ「人手が出せないなら金をだせ」ってこった

それもまあ子供がまだ小さいし難しいでしょうね
旦那さんと話あった上でできる限りの気遣いをしつつ
見守るしかないんじゃないかなあ

554:名無しさん@HOME2007/01/20(土) 09:49:14
義兄も夫も長男教だったとか?
逆に義兄には、親も「長男で世話になるから」とお金かけてきて、次男(夫)には
そうでもなかったとか。
・・・でも姑1人暮らしだったのか。

655:5402007/01/30(火) 09:08:21
以前書き込みした540です。

義母が退院となり、予定通り義兄宅での静養となりました。
かかる経費は我夫含むほかの兄弟と折半で
義兄に払うということになっているようです。

そのほかに私の考えとしてですが、
義兄嫁さんに気持ちばかりでも、
心付けを渡しては?と夫に相談しました。
数日ですがうちで静養する時期もありますが、
ほとんどは義兄宅での静養となり、
義兄嫁さんにお世話を一任という形になっています。

ただ、最初に心付けとして義兄嫁さんにそれなりのものを渡してしまうと、
「あとはお願いね、うちは知らないから」と言っているようにとられたり、
「しっかり頼みますね」とプレッシャーをかけることにならないかとも考え、
夫は必要ないと思っているようです。

周りの友人たちも意見が二分していて、
どうしたらいいのか、夫とも検討中です。
こちらの皆さんのご意見を頂けたらと思っています。

658:名無しさん@HOME2007/01/30(火) 12:56:09
>>655
心づけって使用人でもないのに、義兄嫁さんに対してかえって失礼では?
義母さんは将来また別の病気なりなんなりで入院、静養ということもありえますよね。その時
には義兄宅と御宅の家庭状況もまた変わってるかも知れない。そうしたら今度は御宅で引き受ける
ということもあるかも知れない。
最後まで「どうにも義兄さん達の負担が一番大きかったな」となれば、相続を放棄するなりして
清算する、という風に長い目でみて不公平感がないようにすればいいのではないでしょうか?
義兄さん宅が経済的に困っていらっしゃらないなら、悪くすれば「こんなはした金よこしてそれで
済ます気か?」と思われる可能性もあると思う。

659:名無しさん@HOME2007/01/30(火) 13:35:15
>>540
540の家から心付けを渡してしまうと、他の兄弟の所からも出さなくてはいけなくなるのでは?
そういうのもひっくるめての経費を折半なんでないの?

何かしないと自分の気持ちがおさまらないのかもしれないけど、
旦那に任せておけばいいと思うよ。

660:名無しさん@HOME2007/01/30(火) 14:30:08
>>655
今は必要ないに一票。
まだ始まったばかりでしょう?先は長いんだし義兄嫁さんの働きを労うことは
これからもできるし、尻すぼみになってはいけないことだと思う。
費用の話がついているのなら「気持ち」は現金以外で示しておいた方が無難。

661:名無しさん@HOME2007/01/30(火) 20:37:46
>>655 
まず「心付け」という言い方を他でしない方がいいよ。

>>655の2行目と3行目がわかりにくいのだけど
義母さんを預かる義兄宅は経済的には持ち出し無し
食費その他かかる費用を義兄以外の兄弟で負担ということ?

だったら、その費用を払う時に義兄さん宅から申告のあった分に
上乗せして支払うことを考えたら?
義兄さんにしたら自分の親のことだし、細かいものは請求して
こないかもしれないし、請求するまでもないと男性が思っても
義兄嫁さんにしたら、何かと物いりって感じだろうから。

>義兄嫁さんに気持ちばかりでも、
>心付けを渡しては?と夫に相談しました。

これが義兄・義兄嫁に負担が大きくて申し訳ないと心底思ってのことなら
金銭よりもっと他にできることがあるはず。

義母さんをたらい回しにするわけにもいかないだろうから
義兄宅で外出したい用事がある時とかそうでなくても
たまには息抜きに、単発的に手伝いを申し出るとか。

↑はダンナが自分の休日にいくのでもいいし、ダンナが子どもをみて
>>655が行くのでもいいと思うけど。

662:5402007/01/31(水) 10:53:38
いろいろありがとうございました。
やはり、はじめに幾許かのものとしても渡すのは失礼に当たりますか。
「心づけ」という言い方も常識知らずでお恥ずかしいです。
単に、お礼というか、義兄嫁さんの労を労う気持ちの物のつもりですが、
表現に乏しくてすいません。
「金銭面以外にできる手伝い」も、もちろんできる限りするつもりです。

ただ、我が家の状況(現役学生2人+幼児持ち+共働き)だと
限度があって、義兄宅の負担が多いだろうと思っての提案でした。
我が家と義兄宅以外の兄弟は遠方で、何もできないから頼むということでして。

また、あまり頻繁に顔を出すのも、かえって迷惑になるという夫の意見もあり、
任せっぱなしにするつもりか?と不安になり、
「いったい何をすればいいんだ?!」と煮詰まっていました。

費用の件に関しては、>>661さんの通りだと思います。
そこで上乗せする案は頂きます。

しばらく様子をみながら、義兄嫁さんにも聞きながら、手伝っていってみます。
ありがとうございました。

PickUp!