381: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)23:32:29 ID:gNc
小5の息子が通う学校の家庭科調理実習で、先生にスレタイ。

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454028462/
381: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)23:32:29 ID:gNc
実習のときは、学校指定の給食服(白いスモック、短い帽子、マスク)を着て、ビニール手袋をつけて作業することになっています。
その日は班ごとにクリームシチューを作るということで、先生の指示どおり息子は鶏もも肉のスジをとっていたそうです。
息子が「(服装と手袋から)仕事でお肉を扱う業者の人みたいだね」と友達と話していると、それをたまたま聞いた家庭科教師が「すわ職業差別!」と問題視し、授業の進行を一度止めて話し合いの場を設けた、と担任を通じて今日連絡を受けました。

息子は、仕事をする大人に対して憧れを持っているようなところがあり、スクイーザーで窓拭きをすれば「清掃業者さんみたい」、絞り金でクッキー生地を絞れば「パティシエさんみたい」と楽しそうにしています。
社会で働く人に関心が高いのは良いことだと夫も私も考えていましたので、「食肉業者さんみたい」という発言がなぜ差別だと捉えられたのか、息子が理解できるように話せるか今から不安です。

何より、他意のない生徒の発言に、学校の先生が「差別だ」と反応することのほうが、差別なのではとも思います。
発言の意図を汲まず、一方的に差別と決めつけて、授業をストップしてまで問題にする先生の神経がわからん…。

382: 名無しさん@おーぷん 2016/02/12(金)23:39:49 ID:lsR
それは先生の心に差別意識があったんだな
息子さんに差別心を植え付けないようにしながらの説明難しいよね

383: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)00:07:07 ID:pbr
>>381
先生自身がそういう職業の人をそういう目で見てるんだろうね
けど息子さん5年生なら、そろそろ教えてもいいんじゃないかな
そういう職業の人がそういう差別を受けてきた歴史があるよ、とだけ
知らないまま大人になると地雷踏むこともあるかも知れないし

>>381が住んでる地域はきっとそういう差別と縁遠いところなのかなとは思うけど
近いところだと道徳の授業で習ったりするから

385: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)07:15:33 ID:MbZ
>>381
それ部○差別問題
食肉を扱うような仕事=○落の仕事
って地域によっては昔からある問題。

387: 381 2016/02/13(土)10:18:02 ID:pwm
皆さんレスありがとうございます。

>>385さんのおっしゃる問題だとは、私もすぐに気付きました。
息子と話してみたところ、道徳や社会の授業で知識としては持っているものの、今の自分の生活する社会とは結びついておらず、「昔のこと」として捉えていたようです。
「傷つけようとしてなくても、傷つく人がいるかもしれないってことだね」と息子なりに理解しようとしてくれました。

>>382-383さんに同感で、私も初め担任から報告を受けた時は「神経わからん!教師が差別意識持ってるから、そんなふうに聞こえんねん!」とカチンときました。
でも毒気の無い息子と話すことで、「近畿の教師として、過敏にならざるを得なかったのかな」と考えを改めました。
いろんな人がいますよね。

では、ROMに戻ります。ケータイから失礼しました。ありがとうございました。

388: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)10:22:16 ID:h4T
>>385
かつては食肉を扱う仕事が賤業って認識だったってこと?
……そんな認識があるだなんて初めて知った。

今では、あれちゃんと技能とか資格が必要な業種だよなぁ。

389: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)10:25:04 ID:jPk
カムイ伝とか思い出した

391: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)11:24:37 ID:uaR
>>388
知らなかったなら幸せなことだよ
生き物を絞める仕事→嫌がる人が多い→部○出身の人がその職に…って書くと簡単な流れだけど、そんなの身近でそういう話がなければ思い付かないもんね
でもやっぱり381息子さんの先生は過剰反応だと思う…

392: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土)11:46:43 ID:KvA
その蔑んでる人達が解体してくれた肉食ってるのにな
ホント馬鹿みてえな話だわな
蔑んでる奴も、それ利用して金稼いでる奴も神経わからんわ

PickUp!