923: 名無しさん@おーぷん 2015/01/26(月)20:01:17 ID:yRQ
さっきの道路交通法がどうこうという話題で思い出したから書く。俺は今は民間企業で働いてるけど数年ほど自衛官で
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
結婚祝いのお返しをしなかったら常識がないと言われた。友達へのお返しなんて今どきするもの?
ペットロスで塞ぎ込んでたら彼氏の実家がそっくりの犬を飼い始めた。ちょっと無神経じゃないか?
中1息子がゲームに5万も課金してて理解不能。息子がもらったお年玉だから好きに使っていいけど...
清楚で大人しい感じの女の子にアプローチしたら、いきなりストーカーで訴えられたんだが...
高校生娘が「専業主婦になりたい」と言うので驚いた。手に職をつけて欲しいのに...
親戚のA奥「離婚します」私両親「そうなんだ。第二の人生楽しんでね」A奥「えっ...」→ 親戚の奥さんがヤバすぎて...
私「いちご安かったから2パックも買っちゃったよーw」→ 妹の誕生日に大粒いちごを買ったら...
学生の頃に片思いしていた女の子から結婚報告のハガキが届いたんだが…
旦那「お前の料理はまずい!」私「...」→ 旦那の好きな中華屋で持ち帰りしたオカズを出したら...
私「あれ?子供は?」旦那「なんか近所の女の子に連れられて...」← おまっ、バッカじゃねえの!?
義兄嫁「無職まで秒読みだね!wうちに集ってこないでよ?w」夫「...」→ その後の義兄夫婦が...
商店街「割り込みしないでください」セコケチ「けちよね~」前の人が「そんなに言うならどうぞ」→ 近所の商店街のくじ引きをしていたら...
義実家に行った時、割と仲の良い義姉とコサックダンスの話になった。
旦那の友人「和室どんな感じが見せて!」私「おけ!」→ 最初は夫婦2人だけと聞いていたのに...
幼馴染「こっち見るな!気持ち悪い」私「...」→ 幼馴染「結婚式に出席しろ!」私「は?」
Aママ「うちの子小柄だから、2歳でも通用する!」私「ちょいちょい!」→ 娘の友達三組でテーマパークに行ったら...
私「一度検査受けたら?」義姉「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~w」→ 義姉の様子がおかしいので忠告したら...
日本って感情的に人前で叱る人が多すぎる。聞かされる方もすごく嫌な気持ちになるのに...
女さん「いくつにみえる?」ワイ「42?」女さん「...」→ 女性の年齢を間違っただけで睨まれた
駐車禁止スペースに女性が車を停めてたので注意したら、いきなりスマホで写真を撮られ...
私「お腹痛い~」夫「俺も痛い」私「...」旦那が何でも被せてきてうざい...
連れ子の結婚式の招待を断ったら「母親としての責任を果たせ」とキレられた。離婚後は一度も会ってないのに...






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419081989/
923: 名無しさん@おーぷん 2015/01/26(月)20:01:17 ID:yRQ
高速とかで自衛隊車両を見ると????のところの部隊かあ演習の移動かなあ?くらいの感想で見送っていた。
あるとき会社の慰安旅行でマイクロバスで酒盛りしながら高速を走っていて、そこでもまた自衛隊車両が
複数台連なって走っているのを追い越して車内では皆おおかっこいいなーとか言っていたんだが
1人の同僚が「おいアレ違反じゃないか自衛隊が大勢で違反しちゃいかんだろ」という趣旨のことを言い出した。
詳しく聞くと大型トラックの荷台に10人以上兵隊を乗せて3台も連なって走っていたので違反だそうだ。
自衛隊で俗に3 1/2トラックとか呼称してる車で一般でいうダンプカーや大型トラックに当たる車の荷台に部分に布製の幌をかけていて
その荷台部分に10人くらい隊員を座らせてるわけだがトラックの荷台には荷物の見張りに必要な最小限の人間以外は乗せられないから違反だと。
さらに俺に向かっていくら自衛隊とはいえ違反していいわけなのかと酔って絡み酒口調で言ってきた。
まあ酒の雰囲気だし答えてやるかと思って「いや俺もああやって移動はしょっちょうしたよ寒かったわほんと。でも別に法的に違反はないよ」
それに同僚が「どうみたってあれ何十人も乗ってて明らかに違反だろうが」
俺がスマホ見ながら「念のため道路交通法や運送車両法見直したけどやっぱり『トラックの荷台に人を乗せちゃいけない』って法律なかったわ。
『座席じゃない場所に人を乗せて走らせちゃいけない。ただし貨物見張りのための最小限の…』ならあったよ。
んで自衛隊のトラックは見た目は一般のトラックと同じだけど貨物運輸だけじゃなく人員輸送もするから
荷台折りたたみ式の座席があって必要に応じてそこに載せるだけ。旅客用バスの折りたたみ補助席と同じ」
「じゃ…じゃあ社用の軽トラの荷台にイスくくりつけてそれで人を乗せても良いってのかよ!?」
「その軽トラをそれで車検通して括り付けた椅子を『座席』に認定されれば良いよ。まあ国の基準
あるとき会社の慰安旅行でマイクロバスで酒盛りしながら高速を走っていて、そこでもまた自衛隊車両が
複数台連なって走っているのを追い越して車内では皆おおかっこいいなーとか言っていたんだが
1人の同僚が「おいアレ違反じゃないか自衛隊が大勢で違反しちゃいかんだろ」という趣旨のことを言い出した。
詳しく聞くと大型トラックの荷台に10人以上兵隊を乗せて3台も連なって走っていたので違反だそうだ。
自衛隊で俗に3 1/2トラックとか呼称してる車で一般でいうダンプカーや大型トラックに当たる車の荷台に部分に布製の幌をかけていて
その荷台部分に10人くらい隊員を座らせてるわけだがトラックの荷台には荷物の見張りに必要な最小限の人間以外は乗せられないから違反だと。
さらに俺に向かっていくら自衛隊とはいえ違反していいわけなのかと酔って絡み酒口調で言ってきた。
まあ酒の雰囲気だし答えてやるかと思って「いや俺もああやって移動はしょっちょうしたよ寒かったわほんと。でも別に法的に違反はないよ」
それに同僚が「どうみたってあれ何十人も乗ってて明らかに違反だろうが」
俺がスマホ見ながら「念のため道路交通法や運送車両法見直したけどやっぱり『トラックの荷台に人を乗せちゃいけない』って法律なかったわ。
『座席じゃない場所に人を乗せて走らせちゃいけない。ただし貨物見張りのための最小限の…』ならあったよ。
んで自衛隊のトラックは見た目は一般のトラックと同じだけど貨物運輸だけじゃなく人員輸送もするから
荷台折りたたみ式の座席があって必要に応じてそこに載せるだけ。旅客用バスの折りたたみ補助席と同じ」
「じゃ…じゃあ社用の軽トラの荷台にイスくくりつけてそれで人を乗せても良いってのかよ!?」
「その軽トラをそれで車検通して括り付けた椅子を『座席』に認定されれば良いよ。まあ国の基準
924: 名無しさん@おーぷん 2015/01/26(月)20:04:51 ID:yRQ
まあ国の基準があるから適当にイスくっつけても通らないだろうけど」
聞いてた上司が話に入ってきて、まあ説明は納得できるだろ?できないなら今マイクロバス運転してるバス会社の人にでも聞いてみるか?
と言ったらそいつは黙ったがなんかしばらくブツブツ言ってた。
自衛隊の車両は民間と違う運用するし変に見えるのもわかるけど知らないのに突っ込んで逆に突っ込まれるのはかっこ悪いぞ。
925: 名無しさん@おーぷん 2015/01/26(月)20:11:30 ID:yRQ
あと翌朝になって
同僚「シートベルト付けてなかったぞ全員」
俺「バスの補助席と同じって言ったけど今の所補助席のように常時出してるわけでない折りたたみ座席はベルトの設置も着用も義務じゃないよ。
安全上注意すべきだし俺の時はヤバイ時は独自で命綱つけたり安全対策したけど法的には問題ない」
同僚はぐぬぬ…って吹き出しを付けたら似合いそうな表情してた。なぜそんな拘る。
同僚「シートベルト付けてなかったぞ全員」
俺「バスの補助席と同じって言ったけど今の所補助席のように常時出してるわけでない折りたたみ座席はベルトの設置も着用も義務じゃないよ。
安全上注意すべきだし俺の時はヤバイ時は独自で命綱つけたり安全対策したけど法的には問題ない」
同僚はぐぬぬ…って吹き出しを付けたら似合いそうな表情してた。なぜそんな拘る。
926: 名無しさん@おーぷん 2015/01/26(月)20:18:48 ID:K8A
メンツでしょうかw
927: 名無しさん@おーぷん 2015/01/26(月)20:30:08 ID:6PW
左翼なんじゃ
931: 名無しさん@おーぷん 2015/01/27(火)11:14:23 ID:xYU
>>925
ぐぬぬわろす
ぐぬぬわろす