お願いします。
・詳しい悩みの内容
喧嘩の末に嫁が出て行った。それは構わない。























・最終的にどうしたいのか
性格を変える気がないなら離婚もやむを得ない
・相談者の年齢と職業、収入
公務員 700万
・配偶者の年齢と職業、収入
パート 100万
・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
娘2人 小学生と幼稚園
・住まいは持ち家か賃貸か
持ち家
・親と同居かどうか
自分の父と同居だが痴呆が進んだので、来週には施設に入る予定
・結婚年数
8年
・離婚歴がある場合はそれも記入
双方ともなし
【後出し厳禁!】
・バクチ、浮気、暴/力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬/物等の依存症、病気などの
通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
暴/力・浮気・ばくち・借金なし。酒は週に2回程度晩酌で3合ほど飲む。
あと、タ*コは普通に吸うが小遣いの範囲内。
結婚して8年、嫁の手料理がほとんど義兄嫁さんの手作りのものだと知った。
義兄嫁さんは舅姑と同居しており、うちの嫁と既婚の義妹がしょっちゅう帰ってる。
そこで義兄嫁さんの作ってた料理を姉妹そろって毎日持ち帰ってた。
つまり義兄は家族と舅姑の食事代以外に、俺の嫁と義妹の昼飯、
俺一家と義妹一家の夕食代をすべてひっかぶってたらしい。
もちろん、食費は一切払わずに。
姑に「義兄嫁はやりくりがヘタ」「バカ嫁だから家のひとつも買えない」
と言われてて、てっきり散財するだらしない人と思ってたら違った。
慰謝料もんだよな…どうすればいい?
まずは、嫁さんは何歳だ?
義兄嫁さんに謝る前に、義兄に相談してみろ。
今までおまえさんの嫁が集った金を多めに払ってからな。
つか、義兄嫁に集り続けて、その上で義兄嫁を「バカ嫁」とか抜かすような嫁と
これからも婚姻関係を続けたいのか?
嫁から逃げたいのなら、逃げたい寺があるんだが。
2chなぞで相談する暇があるのなら、マズは義兄一家に謝罪しやがれ。
てめぇも8年も嫁以外の人間が作ったメシを、なんの疑問も持たずに喰ってたんだろ?
気が付かなかった、なんていい訳イラネ。
どうせおまえのガキ共の遠足・運動会の弁当も義兄嫁に作らせてたんだろうが。
嫁の兄夫婦の収入から全部でてたのか。
家出ん家の家計簿はつけてるか。
食費は月にいくら使ってることになってる。
他の家計費の支出に変なことないか。
嫁は今36歳、義兄嫁さんは自分より2つ下と聞いたので37か38と思います。
>今までおまえさんの嫁が集った金を多めに払ってからな。
これは義兄に支払うつもりでいます。
(義兄は固辞していますが、俺の気持ちが済まないし
嫁がやらかしたとはいえ、俺自身も食ってたわけだし)
ただ、相場が分かりません。
とりあえず月4万×年数分でだいたい400万くらいは考えていますが
色をつけるとしたら幾らくらいがいいものでしょうか?
>>916
もちろん、と言うのも情けない話ですが姑公認です。
嫁の言い訳するには、姑が持って帰れと言うそうです。
嫁は家計簿をつけていません。ただ、渡している金のわりには遊興費が続くから
てっきりそれだけ稼いでいるものだと思っていました。
食費がそっちへ回っていたということでしょうね。
>どうせおまえのガキ共の遠足・運動会の弁当も義兄嫁に作らせてたんだろうが。
そこまで考えつかなかったが…言われてみればそうだよな。
多分作らせていたんだと思う。
嫁さん、36かよ・・・orz
もう、この集り癖は治らんだろうな。
んで、>>915が言ってたような事もしてたのか。
家出は、もうちっと 自分の 家庭内の事を把握した方がいいんじゃないか?
>>相場が判りません
>>400万くらいは考えてます
>>色をつけるとしたら・・・
家出なぁ・・・。それ位自分で考えられないのか?
嫁と義妹(弟嫁だよな?)も弟含め、ぎっちり〆ろ。
8年分含め、お前等兄弟で話し合って払えや。
大げさに言えば、家出一家と家出弟一家で経済DVしてたんだぞ?義兄嫁さんにさ。
途中から家族が増えた(子供)とはいえ、大人3人+子供2人分だもんな。
調味料代だって、バカにならない気がする。
ややこしくしてすいません、
嫁は妹と兄の3人兄弟、それぞれが俺を含む一人っ子と結婚しています。
なので義妹というのは、嫁の実妹です。
>>925
いえ、米は炊いてました。
>>926
先日娘がアレルギーを出して病院に行ったらアレルゲンを口にしてると言われて
嫁が「兄嫁が殺そうとしたんだ!」と口を滑らせました
なんでそこで義兄嫁が出てくるのかが不思議で問いつめると
最初はおやつをもらった程度の話でしたが、どうもつじつまが合わないので
問いつめると「時々おかずをもらってた」がだんだん「しょっちゅう」になり
「昨日も」「一昨日も」「一週間ほど前から」「一ヶ月ほど)ry」で、
最終的に「休日以外はほぼ毎日」と白状したということです。
そうですね、やはり100万ほどの上乗せは必要ですね。
義妹のご主人にもウチの支払う金額を話した方がいいでしょうか?
お前の嫁も、お前とお似合いだよ。
自分の都合(家出の今の相談)で、聞きたい事だけ聞いて、無断で去る。
他人は、お前等夫婦の都合良く動いてくれる道具じゃないんだよ、ボケが。
また何か戯言抜かしたいんなら、踊るかチラシに逝けや。
落ちていませんよ。
どう書けばいいか悩みながらなんで遅くなったんです、スイマセン
でも、>>933もリロってください。
ちゃんとリロードしようよ
>嫁が「兄嫁が殺そうとしたんだ!」と口を滑らせました
これって、兄嫁に感謝してないのは勿論、
いつも飯をたかってるので兄嫁が内心で恨んでいると思っていて
「兄嫁が殺そうとしたんだ!」と逆ギレしたってことか?w
で、この件で嫁親や義妹とは話し合ったの?
「兄嫁が殺そうとした!!」
かよwwwww
で、家出は嫁と離婚したいのか?それとも離婚したくないのか?
離婚したいのなら、上で出ている「逃げたい寺」に行けよ。
まずは、家出の恩知らず嫁を叩きだし、兄嫁さんに誠心誠意謝罪してからな。
月々生活費補填とか、子供に掛かる費用丸抱えとか。
嫁も食費分は実家からの援助くらいの気持ちだったのかもな。
食費が義理親の収入から出ているなら、嫁への小遣いでもいいかもしれんが、
兄夫婦の財布からだったら弁済すべきだね。光熱費もいれてな。
しかし義兄嫁さんの立場は一家の飯炊き女・家事奴隷なのか?
義兄嫁さんが納得してウェルカム状態なら、家出が騒ぎ立てることじゃなかろうが、
我慢に我慢を重ねてきたなら義兄嫁さんだけの小遣いになるようにいくらか渡す。
義兄嫁さんには食事作りの労働代として、1食500円x365日x8年で150万とか。
材料費に関しては義兄が固辞したら嫁への生前財産分与ということにしてもらって、
遺産相続放棄させるか、取り分の減額にでもしてもらえ。
その通りだと思います
しかも結局アレルギーの原因は義兄嫁ではなく、上の娘が勝手に買った駄菓子でした
「おばちゃん(義兄嫁)の家なら手作りのおやつ出るよ。
えびせんは私(上娘)が買って来たの。で、◎(下娘)が食べちゃったの」らしいです
嫁はこの話を娘に聞く前に義兄嫁に電話で罵ったらしくて
俺もあとで平謝りしたんですが義兄嫁は娘のアレルギーも知ってて
どうせ持って帰るならと除去食を作ってたらしいです
頭上がりません…
どっちなんだよ???
えっ?w
嫁の頭大丈夫か?w
召使いに対する態度みたいだな
義妹の夫は、この事を知ってるのか?
>しかし義兄嫁さんの立場は一家の飯炊き女・家事奴隷なのか?
親族総出で当たり前のようにたかってるのがすごいよな。
しかも家出嫁の態度。マハラジャと奴隷か何か!?
>頭上がりません…
常識があって料理上手で気遣いのある義兄嫁が、
料理できず都合悪いと奴隷を怒鳴る家出嫁や義妹に尽くしてるんだ。
現代のシンデレラストーリー゜+.(*’∇’*)゜+.
さしずめ、家出嫁はいじわるな継母と継姉2人の内の姉だな。
はっきり言って離婚してもいい気分になってます。
ただ、自分も加害者だからどう謝罪したらいいのかが頭が回らないのと
嫁も首根っこつかまえて頭下げさせるのは簡単ですが、
その後俺が離婚したら、それはそれで義兄嫁さんに迷惑かからないかとか考えると
やっぱしばらくは離婚しない方がいいのかな、とか考えてしまいます
実際今も多分嫁は義実家に行ってるだろうし(徒歩5分)
義兄嫁さんにきっと迷惑かけてんだろうな、あーあ、どうしよう。
>>938
多分いびられていると思います
けど助けてやれないんで…
>>940
義実家には喜ぶほどの遺産はないですよ、はっきり言って貧農です。
米作だけじゃ厳しくて、義兄と義兄嫁さんが町で働いてるから生活成り立ってます。
だから遺産放棄じゃなくて、俺から義兄嫁さんに慰謝料の形で渡した方がいいかなと
でもそれだと義兄の顔を潰すことになるんでしょうか?
上記にもあったけど、上乗せ分は少なくとも100万は欲しいな。
8年で割っても、1年間12.5万円。
義兄嫁さんの労力と精神的苦痛を思えば、安すぎるとは思うが。
って事は舅姑ってのは家出嫁の実両親??
義兄がいわゆるマスオさん?
家出した嫁は結局どこいったの??
実両親の所だとすると結局姉におさんどんやらせてのんびり・・・って事???
じゃないか?
大体、お前が離婚したら、お前の嫁と義兄嫁さんは「赤の他人」だぞ?
それでもイビルようなマネしたら、お前の「元嫁」はヘタshたら訴えられるw
>>940
あー、濃家か・・・。
義兄嫁さん、バカ一家に囲まれて気の毒にw
さあ…でも結構イイヤツなんで、今晩にでも飲みに誘ってみるカンジで
バラしてみるつもりですが、その時に俺は義兄嫁さんに金払う話した方がいいですかね?
>>944
そうですよね、俺は東京で一人暮らし長かったんで
自炊とか洗濯とかの家事一通りできるんですが
嫁は結婚するまで母親か義兄嫁さんにさせてたらしくて
「料理以外の家事は下手なの」と結婚したときから言ってました
料理以外って、結局料理もしてなかったんだ…orz
>>942
正直どっちでもいいですね
俺に怒られたと娘ふたりホッタラカシで実家に逃げるような嫁
本当はイラネwwですが、このまま別れたら義兄嫁さんに迷惑かかりそうで。
(きっと親権とって俺から養育費とって、それなのに養育は義兄嫁さんに丸投げみたいな
そんな気がするんです)
俺が義兄の立場だったら、同居を解消して親や妹達との接触を断つが。
嫁親と家出で嫁をシメて、家出は義兄嫁に慰謝料も払って、
嫁の考えが変わらないなら放流。
義兄はこの事態に気が付いてなかったのかね。
料理までできない家事下手なことより、嘘つきなことの方が問題じゃないか?w
ちがいます
俺と義兄嫁と義妹夫はひとりっこ。
俺嫁と義兄、義妹が実の兄弟で、
義兄夫婦は俺の義実家(義兄の実両親家)で同居してます
>>957
料理は好き、というか得意なんだと。
以前、俺家族+義兄夫婦(子供イナイ)+義妹家族(子供二人)+義両親で
花見した時、弁当全部義兄嫁手作りですげーウマかった。
俺の嫁もウマイが、義兄嫁もなかなかやるジャンとか思ってました。
そりゃそうだ…同じ人間が作ってたんだから
俺に怒られたと娘ふたりホッタラカシで実家に逃げるような嫁
本当はイラネww
あのなぁ・・・。
そんな嫁を8年も放り出してたのは、家出だろうが?
おまえも、義兄嫁さんの飯くって、子供の行事の弁当も作らせてた癖に
「そういえば、そうかもしれません」
って、全て*投げしてたくせに、今更嫁ばかり責めるレスしてんじゃねーよ!
この鬼畜夫婦が!!
やっとわかた アホだ 自分orz
この場合、離婚したら実家に嫁帰って余計義姉さんに迷惑だよな
義兄に食費です。ってやっても義姉には一銭もいかなそうだし
いっそ実家に気軽に行けない距離に引っ越すとかくらいしか思いつかんが
義兄、口数が少なくて苦手なんですよね
でも一度ちゃんと話してみないと。
金を固辞されると書いたのは、前に義兄嫁さんが入院した時
お見舞いを渡そうとしたら「兄弟でそんなやり取りはしなくていい」と言われたんで
今度は話が違うから受け取ってくれるといいんだが。
>>963
そうですね…うん。
嘘をつかれてたのがすごくツライ。
できないならできないで良かったんですよ、俺が教えるし、
実際に掃除とか洗濯は俺が教えたしね。
料理もできないなりに一緒にやっていければよかった。
なんで嘘ついてまで、他人の家族に迷惑かける必要があったのかな
裏切られた気分です
苦手とか言ってる場合じゃねーだろ。お前ら夫婦が迷惑を掛けていたんだから。
嫁の嘘に8年も気が付かないボンクラが。
うだうだ言わずに、さっさと払えよ。
はい、アホです
でもね、真実が見えるまでは本当にカワイイ嫁だった。
子供の服も破れたらもったいないとつぎ当てて着させてた。
…ちょ、まてよ、まさかあれもてなことあるかな?
ちょっと子供起こして聞いてきます、すいませんちょっとだけ消えます。
>>967
公務員なんで、今の家売っても通勤圏外には出られないんですよ
例えば県の端っこに引っ越しても嫁は車で毎日実家帰りするでしょうね
そういう地域ですから
>でもね、真実が見えるまでは本当にカワイイ嫁だった
その嫁のかわいさは、家事全部義兄嫁に丸投げし、
ストレスがあれば義兄嫁に当たりちらし、生活の苦労も知らず遊んで
娘気分のままいられたからだよw 義兄嫁の犠牲の上になりたったまやかしのカワイサだwww
彼が逃げられるのも時間の問題かもわからんね。
むしろ義兄嫁逃げろ
義兄が何言ってたって、義兄嫁さんに対しては謝罪する必要があるだろ。
なんだかんだ言って苦労していたのは彼女だけだろうし。
彼女がいつか家を出るときの資金になればそれはそれでOK。
すまん、新スレまで行ってたんだな。
つぎ当ては義母だったらしい。
「ママが言わないでって言ってたから言わなかったけど、
パパに言っちゃったどうしよう」と悩んでた
娘に嘘なんかつかせるなよ…できないならできないでいいのに
義兄がそんなに根性が曲がってるとは思わないが
確かに負担は義兄嫁だけにかかってるよな、
>>9の言うように義兄嫁さんにまず連絡取ってみるわ。
携帯なら幸い知ってるし、確か土曜も仕事の人だから
ウマく言ったら二人で話せるかも。
ところで、義妹夫には先に話した方がいいだろうか?
義妹夫には話さんでもいいだろう。そっちはそっちで勝手にやってもらえばいい。
とにかく、お前のとこだけで500万用意して払え。
俺の母親が死んだ時、親父が相続放棄してくれて
田舎の家なら5〜6件側近で買える程度なら金はある
(あまり使わずに娘たちに残したいから贅沢はしてないだけ)
だから500万くらいなら、すぐ出せる。
そうか。じゃぁ、さっさと払っとけ。
わかった。ちょうど9時過ぎだし、義兄嫁さんもひとりになったはずだから
今からちょっと電話してみる
終わって進展あったらまた書き込むわ。
相談ありがとな ノシ
渡すんなら慎重にしたほうがいいかもよ
義兄嫁からすれば八年もタダで昼夜の飯をたかる旦那の糞妹たち。それを当然の
ようにしている姑。
しかも、姑はこう言ってる。
>「義兄嫁はやりくりがヘタ」「バカ嫁だから家のひとつも買えない」
そんだけたかられてたら、金も貯められないってーの。
しかもアレルゲンのことで勝手に罵倒するほどの義妹だ。姑と一緒になって今まで
ずっといびり続けてたんだろう。
マジで義兄嫁さんをそんなバカ膿家から開放させたいよ。
500万をすぐ払えるだけの余裕があるのはいいことだし、出してやれば義兄嫁さんも楽にくらせるだろう。
しかし、遺産はお前の個人財産。500万出すとしたら夫婦の共有財産からだな。
もう離婚するとしたら、財産分与があいまいになるからきっちり分けといた方がいい。
嫁とやり直すにしても、バカ嫁は家出が払うんだから自分はちっとも痛くないし、反省もしない。
働かせて月々数万円ずつお前に返させるか、義兄嫁への慰謝料として支払わせた方がいい。
通じないんだろうけどな。
義兄嫁の金(食費)ですら自分が使って当然と思ってるような人間なんだし
それは子供のために取っておけ。
どうしても義兄嫁に金を渡したいんなら、まずダラ嫁をパートに出して働かせた
上で、二人の稼ぎの中から捻出するべき。
公正証書つくって、義兄嫁に払う慰謝料(食費)は家計から、嫁の有責度合い、
今後の慰謝料と養育費について明記しとけ。
嫁や嫁親が大げさだって怒っても、冷ややかに怒り返せ。
「信頼を根本から揺るがすようなことをした人間を許せるほど甘くは無い。
妻として母として信じて欲しいなら誠意を見せろ」
っていうべきだ。
ってか、離婚しても子供はひきとっとけよ。金あるならシッター雇えるだろ?
まあな。腐ってる人間が多いから、弁護士入れないとgdgdになりそうだしな
よっぽどの演技派だったんだな、家出嫁。
8年間も
>でもね、真実が見えるまでは本当にカワイイ嫁だった。
って、騙されてたんだから。
女って怖えー。
それって並大抵じゃない悪意を感じるんだが。
その間のほほんとしてた家出はどうでもいい、義兄嫁さんが急速に意識改革でも
して、このバカ一家を相手取って離婚を勝ち取って欲しい。
あと、俺のイトコが弁護士やってる。
今までカキコミしてくれてたのを見て
財産分与とかも気になってきたので、
ここのカキコミプリントアウトして、ちょっと相談してくる。
適切な指摘、ありがとな。じゃ、とりあえず行ってくるわ。