119:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 10:24:27 ID:IXiOhQP5
4歳娘、身長が89cmしかなくて
病院で成長ホルモンの分泌量調べるための入院を勧められてしまった
病院で成長ホルモンの分泌量調べるための入院を勧められてしまった
入院するなら2泊3日で、親も同伴なんだけど
今下の子が私にべったりな時期だから
旦那に任せることもできず、もう少し時間をくれと
とりあえず半年後まで様子見で引き伸ばしてもらったけど…
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
「彼女には暴行された過去がある」と彼女の親友が教えてくれた。それまでは大好きだったけど...
円満離婚してシングルファザーをしてるんだが、元妻が再婚しててショック。別れなきゃよかった...
嫁「不安だから海外出張に行かないで…」俺「それは無理」→ 切迫流産の嫁を説得する方法ある?
自治会「新参の家の前には3年間、ゴミの収集所を設置する」→ まさかの事態に...
A「新婚旅行はハワイがいいのに彼が拒否する」B「犯罪歴があるんじゃない?w」皆「失礼な事言うな!」→ すると...
彼母「彼女さんには優しいのね」私「??」→ 彼の両親に挨拶に行ったら...
式会場「新郎新婦が吟味した料理を、ごゆっくり堪能して下さい」私「...」→ ファミレスに毛が生えた程度の料理で..
コロナの影響で自宅にいる時間がすごく増えた。暇すぎて今まで嫁に任せきりでした事なかった料理をするようになった結果…
私「蟹と海老取ってきて」友達「なんで?」私「食べることに集中したいから」→ 友達とホテルビュッフェに行ったら...
友人「沖縄で就職する」毒親「沖縄へは行くな!!」→ 毒親が蛇が苦手で...
先生「文化祭に来てパフォーマンスほしい」芸能事務所「ギャラは?」先生「10万で」→ 芸能事務所の回答が...
友達親から当日いきなり「私の友達も誘ったから」と言われた。神経わからないわ
ドア「キシキシ、カチャカチャ...」私「ピッキングだ!!!」→ ドアの鍵が外されゆっくりとドアが開き...
司会「新婦の職場の方々から、お祝いのメッセージです」音声「A太朗!イkー!」→ 新婦のアレな音声が...
兄「本当に申し訳ない...」私「あんなくそ女を嫁に選んだアンタが大っ嫌い!」→ やっと兄夫婦を追い出せた...
【絶縁】夫「身内に泥棒がいるなんて思わなかった、出ていけ!」両親「最近お金が無いから仕方ないだろ」→ 両親がマスク転売で...
結婚してしばらくして、嫁がよくスマホをいじる様になった。ある日スマホを盗み見た結果...
旦那「俺同性愛者なんだ...」私「...そっか」→ 超ハイスペックの旦那を手放すのは惜しいので・・・
息子と公園行ったら、小学生が砂場で遊んで水溜めててブチ切れてしまった。砂場遊びって水いっぱい使っていい所なの?
3月3日生まれの娘に「妃奈子(ひなこ)」と名付けた事を後悔してる。『妃』という漢字やめたほうが良いよね?
間男の子を妊娠した嫁が、700万の借金を俺に押し付けて失踪。職業上破産もできず...
俺のアパートで兄嫁が男と合体してた。最初男に襲われていると勘違いした俺は...






















http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561944370/
119:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 10:24:27 ID:IXiOhQP5
正直、私も身長小さい(150cm、小学校入学の時は102cmだった)し、
幼稚園入るまで光合成でもしてんの?ってくらい食べなくて、最近
ようやく食べる量が増えてきてこれから伸びるといいなーと
楽観視してたんだけど
なんか検査入院が必要なほどなのか、と落ち込むわ
幼稚園入るまで光合成でもしてんの?ってくらい食べなくて、最近
ようやく食べる量が増えてきてこれから伸びるといいなーと
楽観視してたんだけど
なんか検査入院が必要なほどなのか、と落ち込むわ
とりあえず半年後また病院行くときに身長伸びてくれるといいなぁ…
なにか成長サプリ的なものでも導入しようかなぁ、あれって効くのかなぁ
120:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 10:41:03 ID:Ssm2IpIS
>>119
楽観視しすぎじゃない?
医師から言われたんならすぐ検査したほうがいいんじゃないの
楽観視しすぎじゃない?
医師から言われたんならすぐ検査したほうがいいんじゃないの
121:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 10:41:12 ID:y6Z3vr5l
>>119
3歳で90cmなければ検査っていうよね
治療は早ければ早いほどいいと読んだけど、言われなかったのかな?
もし低身長ならサプリとかそういう問題じゃなくて、しっかりホルモン治療することになると思うから早く検査した方がいいよ
3歳で90cmなければ検査っていうよね
治療は早ければ早いほどいいと読んだけど、言われなかったのかな?
もし低身長ならサプリとかそういう問題じゃなくて、しっかりホルモン治療することになると思うから早く検査した方がいいよ
131:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 11:10:56 ID:IXiOhQP5
>>120
>>121
先生からは
治療するなら小学校上がる前にした方がいい、早いに越したことはないけど
今すぐに対応しなければいけないと言うほどではない
>>121
先生からは
治療するなら小学校上がる前にした方がいい、早いに越したことはないけど
今すぐに対応しなければいけないと言うほどではない
ホルモン治療って毎日注射を打たないといけなくて、慣れるまで
子どもの心身の負担も大きいし、当然お金もかかる(多少助成はあるけど)から
半年から1年くらいは様子みつつ今後の方針を考えておいて
というようなことを言われたのね
とりあえず数ヶ月後の次の診察まで
また身長の伸び率みて考えましょうって話だったから、それまでに
なにか家庭でできるのはサプリくらいかなと思ったのよ
145:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 11:44:01 ID:0Go65HMv
>>131
精密検査前なのに医師の言葉があったとはいえ、楽観的なんだね
原因がわからないのに素人判断でサプリとかやめなよ…
精密検査前なのに医師の言葉があったとはいえ、楽観的なんだね
原因がわからないのに素人判断でサプリとかやめなよ…
147:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 12:00:57 ID:pJxpj8fl
>>145
>病院で成長ホルモンの分泌量調べるための入院
って書いてるし、放置したらまずい病気があるかどうかは調べてあるんじゃない?
>病院で成長ホルモンの分泌量調べるための入院
って書いてるし、放置したらまずい病気があるかどうかは調べてあるんじゃない?
151:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 12:13:27 ID:0Go65HMv
>>147
ホルモン分泌の異常の有無って重要だと思うけど
異常があった場合の原因疾患の可能性、なければないで今後の方針等々
ホルモン分泌の異常の有無って重要だと思うけど
異常があった場合の原因疾患の可能性、なければないで今後の方針等々
私自身身長150以下だけど、子どもに低身長の指摘されたらそんな楽観的になれない
123:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 10:50:46 ID:y6Z3vr5l
>>119
自分語りでごめんだけど、親の無知で子が辛い思いをすることがあるのを知ってほしい
自分語りでごめんだけど、親の無知で子が辛い思いをすることがあるのを知ってほしい
私は出産時の事故で腕が不自由だけど、なぜか親は障がい者手帳を取らなかった
手術などの方法もあったのにしなかった
そこまでじゃないと思うからという理由で
今も腕が不自由だし、体育とかある学生時代は本当に辛かったよ
単なる個性であればいいと思うけど、もし病気なら今は治療できるのだから適切に受診させてあげてほしい
125:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 10:56:27 ID:8r3c7PmI
>>119
ここであなたの対応の適否で、将来子供が障害者になるかならないか決まるかも
ここであなたの対応の適否で、将来子供が障害者になるかならないか決まるかも
身長は時間との戦いだから、医師の言うことを聞きなさい
130:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 11:07:04 ID:vSy7zKdp
>>119
あなた自身が不自由なかったからって、子供も同じように感じるかは分からないよ
あなたより背が伸びないかもしれないし
あなた自身が不自由なかったからって、子供も同じように感じるかは分からないよ
あなたより背が伸びないかもしれないし
127:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 11:00:17 ID:NzrKZ1X2
身内に同じく低身長でホルモン治療すすめられた子がいるけど、成長ホルモンが全く出ていないわけではないからってホルモン治療してない
子供のこと心配じゃないのかと思うけど
小さいのも個性だから、いいんだって
言い方おかしいけど重症度?で助成の額も変わってくるみたいだから、お金かけたくないんだろうね
女の子の場合低身長だと妊娠出産はハイリスクになるし、出来ることがあるならきちんとやってあげてほしい
子供のこと心配じゃないのかと思うけど
小さいのも個性だから、いいんだって
言い方おかしいけど重症度?で助成の額も変わってくるみたいだから、お金かけたくないんだろうね
女の子の場合低身長だと妊娠出産はハイリスクになるし、出来ることがあるならきちんとやってあげてほしい
133:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 11:15:19 ID:8r3c7PmI
盲人のコミュニティみたいなものがあってさ
盲目の原因が遺伝性の病気である事が分かっていて、同じ病気の男女が結婚して子を作れば子供が盲目だと確定している
それでも全く躊躇せず、子供を作る親がいるんだそうだ
公的補助で生活はできている、子供も同じこと
要するに障害が有っても親本人がそれほど困ってない
低身長の話も、それを思い出した
盲目の原因が遺伝性の病気である事が分かっていて、同じ病気の男女が結婚して子を作れば子供が盲目だと確定している
それでも全く躊躇せず、子供を作る親がいるんだそうだ
公的補助で生活はできている、子供も同じこと
要するに障害が有っても親本人がそれほど困ってない
低身長の話も、それを思い出した
137:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 11:23:36 ID:ybYDxM4G
私も150cmだけど、意外と今まで不便に思ったことはあまりないから危機感ないんだと思う
CAとか身長でつけない職業もあるから、娘さんの将来の選択肢を狭めないように今のうちに治療してあげて
CAとか身長でつけない職業もあるから、娘さんの将来の選択肢を狭めないように今のうちに治療してあげて
148:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 12:06:59 ID:BdtF7Vbn
今後の治療方針は別として、早く調べたいとか思わないものなのかな…
下の子が母親ベッタリと言っても、旦那が協力してくれる気持ちがあるなら任せてもいいと思うけど
でもまあ理由つけて先延ばしにしたがる性格の人っているもんね
下の子が母親ベッタリと言っても、旦那が協力してくれる気持ちがあるなら任せてもいいと思うけど
でもまあ理由つけて先延ばしにしたがる性格の人っているもんね
129:名無しの心子知らず2019/07/02(火) 11:02:27 ID:unz7PM5G
>>119
半年も引き延ばすのにびっくり
色々事情があるのは分かるけどそこは上の子優先するべきだと思うよ
あの時無理にでも動いとけばってならないといいけど…
半年も引き延ばすのにびっくり
色々事情があるのは分かるけどそこは上の子優先するべきだと思うよ
あの時無理にでも動いとけばってならないといいけど…