520:名無しさん@おーぷん2016/08/07(日)21:56:35 ID:Njd
愚痴。
私はアラサーなんだけど、今は実家で父と暮らしてる。
一人暮らししてたこともあったんだけど
子供の頃に両親が離婚したショックが、何故か成人してから出てきて
うつ病になってしまった。
馴れない都会暮らしが合わなかっただけなのかもしれないけど。
それで実家に帰ってきて療養、今は仕事ができるくらいに回復した。
(離婚した時に親権は父がとったので実家=父のもと)
うつ状態になることもなくなって、薬と通院は必要だけど
情緒不安定になることもなく、父と静かに生活している。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
スマホを買い換えようとしたら彼女に「まだ使えるでしょ!」と怒られた。何か間違ってるか?
息子が席替えで隣になった女の子に「くさい」と言われ机を離さた。担任に相談した方が良いかな?
年長の子に「お母さんは毎日楽でいいなー」と言われた。毎日6時間パート頑張ってるのに...
同居の彼女と籍を入れたいけど妻が「億をもらっても離婚はしない」と抵抗してくる
嫁に車の燃費バレてヤバいことになりそう。ずっと誤魔化してきたんだけど...
義父「何でこんなとこに石原さとみが?って思ったよw」私「...」→ みんな美人の従姉妹の話ばかりで...
俺「今日はママがいないから外に飯食いに行くか!」息子「やった!」→ 息子連れて天下一品に行ってきたら...
旦那の転勤についてくために仕事やめて初めての土地で何とか正社員の仕事をし始めたけどキツくて疲れ果ててたら旦那に「全部お前が決めたことだろ!」って怒られた。
弟「離婚を考えている」私「まだ結婚して1年にもなってないよ!?」→ 理由を聞いてみたら...
893「重い物を持っているんですか!私が持ちますよ!」友人A「頼むわww」俺「!?」→ 友人に詳しく聞くと...
親父「メシマズ2人がいると気分が悪い。出て行け!」嫁姑「えっ」→ 地獄の食事についに親父がキレた...
母「つらくあたってすまなかった」私「なるほどね」→ ひたすら放置されていた母から真相を聞いた...
お土産買って置いてたら同居の義母が勝手に友達にあげてた。人の物を勝手にあげるなんて許せない!
トメ「孫を持った勝ち組のアテクシ!!」私「...」→ 良トメだと思っていたら子供が産まれてから豹変...
私「ゴミシュートやめて!」旦那「へいへいw」→ 何度言ってもやめないので...
娘の友達「明日からお泊りさせてください!」私「えっ?」→ 「お母さんに電話代わって」と言ったら...
私「あなたと結婚はできません」相手「うぬぼれるな。選べる立場だと思うなよ」私「えっ...」→ 婚活始めたら...
褒めたつもりが相手に「はあ?」という顔をされる。どうしたら改善できるかな?
友達が旦那の出身大学を知らなくて衝撃。学歴とか気にならないのかな?
父親に「野菜食べなくても何にも困らないぞ」と教育をされた。そのせいで友達の前で恥をかいた...
部下「うちの父親の名前変わってるんですよ」俺(あっイジメっ子の息子か)→ 一緒に働きたくないので異動させてもらった
業者「ご主人のサインお願いします」妻(ご主人って言った…)→ 主従関係みたいで嫌だ...






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469787430/
520:名無しさん@おーぷん2016/08/07(日)21:56:35 ID:Njd
だけど、叔母(父の妹)が数ヶ月おきにうちに来ては
私がきちんと家事をしてるか、掃除や片づけをしてるか
チェックしてきて、これがものすごいストレス。
私がきちんと家事をしてるか、掃除や片づけをしてるか
チェックしてきて、これがものすごいストレス。
叔母は気が強く、頭が良くて弁が立つ、という人で
一族みんなに恐れられている人。
叔母はどうやら私と父の生活が心配らしくて、それで来るらしいんだけど
こちらとしてもおもてなししないわけにはいかないし
私も父も掃除があまり得意ではないので(汚部屋というほどではない)
必ずどこかしら「汚い!」って言われてしまう。
だから叔母が来る前は家中大掃除。
私が普段からきちんと掃除してればいいのは重々承知なんだけど…。
母(離婚後も私と連絡をとっている)やカウンセラーさんは
「○○(私)には○○のペースややり方があって、ようやく回復してきたのに
いつも突然来て『ここが汚い、あそこがダメ』って言うんじゃ
○○の精神をかき乱すだけ」と言う。
かと言って心配して来てくれるのを拒むのもどうかと思うし
そもそも私がもっとしっかりすればいい話だし
あと純粋に叔母に意見はできない。父も叔母には逆らえない。
お盆だから来週には来る。
一泊していくだけだからそんなに大変じゃないけど、でも今から憂鬱だ。
522:名無しさん@おーぷん2016/08/07(日)22:30:00 ID:1Go
>>520
叔母に意見しないことには何も始まらないよ。
叔母は心配して来てくれるっていうけどさ、520のメンタルに負担かけに来てんじゃん。
第三者に仲裁に入ってもらってでも叔母をやめさせたほうがいいよ。
親戚の中にいないの?
デモデモダッテしてたら余計に悪化するよ
叔母に意見しないことには何も始まらないよ。
叔母は心配して来てくれるっていうけどさ、520のメンタルに負担かけに来てんじゃん。
第三者に仲裁に入ってもらってでも叔母をやめさせたほうがいいよ。
親戚の中にいないの?
デモデモダッテしてたら余計に悪化するよ
525:名無しさん@おーぷん2016/08/08(月)01:34:24 ID:sC3
>>520
詭弁になるだろうけど、お医者さんからそろそろ叔母の協力なしで
なんでもできるようになりなさい、そのままでは完治しないと言われたとかにすれば?
叔母にはとても感謝している事を伝えて、でもこのままだと自立できないから一度距離をとってみてくれと
詭弁になるだろうけど、お医者さんからそろそろ叔母の協力なしで
なんでもできるようになりなさい、そのままでは完治しないと言われたとかにすれば?
叔母にはとても感謝している事を伝えて、でもこのままだと自立できないから一度距離をとってみてくれと
叔母の説得ができたらあなたはもう自信を持って自立できるほどの能力があると思うよ
526:名無しさん@おーぷん2016/08/08(月)02:25:32 ID:jHq
>>520
その叔母は一族に恐れられてるんじゃなくてただ嫌われてるだけのような
その叔母は一族に恐れられてるんじゃなくてただ嫌われてるだけのような
527:名無しさん@おーぷん2016/08/08(月)02:37:59 ID:8Xa
>>520 おもてなしの意欲を持てるだけ真っ当だし素直でいい人だと思うな
泊まりに来るそのタイミングだけでも旧友と会うとか何かしら理由をつけて、どこか外泊して顔を合わせないように出来ればいいんだけどね
泊まりに来るそのタイミングだけでも旧友と会うとか何かしら理由をつけて、どこか外泊して顔を合わせないように出来ればいいんだけどね
528:名無しさん@おーぷん2016/08/08(月)03:44:39 ID:E7r
>>520
怖れられているというよりは疎まれているというべきだと思う
怖れられているというよりは疎まれているというべきだと思う