946: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)10:13:45 ID:???
兄が小4、私が小2の時。
兄は典型的な野生児タイプで3分と家の中でジッとしてられない人だった。
兄は典型的な野生児タイプで3分と家の中でジッとしてられない人だった。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
最近、いじめの定義が広くなってて今の時代の子たちは生きづらそう。からかいでもいじめって...
夫婦喧嘩の後に夫が無断で家出する。1歳の子もいるのに親としての責任を放棄してる
旦那が平気で子供を危ない目に合わせる。危ないやめて!って怒ったら神経質と言われ...
小遣い制だけど「お金ないない」言いながら自分のへそくり貯めた。旦那は気づいていないみたいで...
家族のふれあいにこだわって、リビングを通らないと風呂トイレに行けない家を作った結果...
私「は?何かの間違いですよね?」役所「...」→ 戸籍謄本を取ったら6年前に離婚してた...
知人「字の意味知ってます?」私「えっ?調べてみよう...」→ 『脩(しゅう)』っていう名前をつけたら...
某アウトドアブランドの店に行ったら店員に「またミーハーババァが来たよチッ」みたいな感じで言われた。
ベビーカー女「取ったぞw」私「ヒッ!...」→ ベビーカーを押した女にすれ違いざまにひったくられ...
弟「慰謝料言い値で払うから内密に...」相手「5兆円払え」弟「分かりました!」→ 結果...
知らないお母さんに「うちも中受予定なのでよろしく。いろいろ聞かせてね」と言われたことあるわ。
弟「底辺の仕事乙ww」私「...」→ 今いる会社を馬鹿にされたんだけど、立派な仕事って何?
成人式の着付けは母がするって友達に話しちゃって成人式当日にいきなり友達親子が着物持って来たことがある。
私「遠距離の彼氏と結婚するかもしれない、誰にも言わないでね」同僚「わかった!」→ 後日...
私「目がゴロゴロするな...」女性「!?」→ トイレの手洗い場に栓してコンタクト洗ってたら...
義母「これで息子の孫も自分だけの物になった」義弟嫁「えっ...」→ 義母が恐ろしい一言を...
式で受付をしてくれた人に車代を渡してお礼もしたのに、「お礼もらってない」と文句言われた。
家事が得意で平日土日フルサポートしていたら、嫁が自己嫌悪で病んで実家に帰ってしまった...
日本企業「妊婦に優しい会社を作るぞ!」→ 結果、妊婦以外からの恨みつらみが爆発して...
嫁がやたらと家計を握りたがる。「同じロ座に振り込むようにしよう」って言っても納得しない...
嫁が夜勤を辞めたがっててつらい。収入が減ってまうのは痛いんだが仕方ないのかな?
旦那が息子たちの相手を全くしない。旦那「なんでお前らのために我慢しなくちゃけない」






















http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/
946: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)10:13:45 ID:???
特に夏休みなんてなったら朝早くから夜遅くまでプールに虫取りにキャンプにーと大忙しで全くと言っていいほど家に戻ってこないから、当然ながら宿題なんて進まない。
いくら言っても言う事を聞かない兄に母は「何か1つでも終わらせないと虫取り網捨てるからね!」と切れてた。
兄はしぶしぶ1番早く終わりそうな、俳句を作れってのをやることに決めたんだが基本的に馬鹿なので何も思いつかなかったそうだ。
頭を悩ませてると一緒に住んでいたじーちゃんが、「お!お前が宿題やってるなんて珍しいな!どうした!」と聞いてきたらしい。
「宿題を1つでもやらないとかーちゃんに俺の網を捨てられるんだ…」と言うと、子供は家で勉強よりも外で遊んで学ぶべき!な考えのじーちゃんが「よし!俳句はじーちゃんに任せてお前は遊んでこい!」と請け負ってしまった。
夏休みが終わり登校初日、じーちゃんが兄にこっそり俳句を渡してた。
学校に着き、兄はじーちゃん作の俳句を自分が書いたものとして提出。
初日は始業式と宿題提出だけだったのでそのまま帰ってきたんだが、翌々日の夕方あたり、家に誰かから電話がかかってきた。
電話はかーちゃんが出たんだけど、受話器を置くと私に静かな声で「兄を連れてきなさい。かーちゃんが話があるって言っておいで。」というので家を飛び出した。
かーちゃんが全力で怒ってる時は静かになるからだ。
兄は予想通り兄友と近くの公園にいたので嫌がる兄を引っ張って家に連れて帰ると、玄関には仁王立ちのかーちゃん。
「兄、あんたが作った俳句、どんなんか今ここでかーちゃんに言ってみなさい。」とかーちゃんが聞いた。
兄はもごもごとしらばっくれてたけどかーちゃんに「言い訳はいい。本当に自分で作ったのか否か、それ以外口にするな。」とゴミでも見るような目で言うと兄陥落。
「じーちゃんに頼みました…。」と白状するとかーちゃん大爆発。「あんたの馬鹿な行動のせいで大変な事になってるんだよ馬鹿たれ!!」と言うとどこかに電話をかけてた。
すみません、申し訳ありませんでした。と何度も電話越しなのに頭下げてた。
夜、とーちゃんが帰ってくると家族会議が開かれた。
かーちゃんによると、夕方の電話は兄の担任からで、俳句コンクールの選考会の人(作った俳句は全員コンクールに出品する事になってた)から、兄君の俳句が特別最優秀賞候補に上がっている。だが念の為に確認するのだが本当にこれは小学生が作った物か?と問い合わせがあったので連絡させてもらいました。と。
あの野生児の兄がそんな立派な賞の候補になるような物を作れるはずがないと確信してたかーちゃんが兄に聞くと白状したって事だった。
兄に自分の控え用の俳句を持ってこさせ、みんなで見てみるととーちゃんかーちゃん呆然。
・夏休み 終わってみんな 悲しいな
・うちのパパ ママに怒られ 泣いていた
他の子の俳句がこんな程度の物ばかりな中で兄の俳句は、死に別れた妻への愛を唄った感じ。
そりゃ選考会の人も怪しむよな…な作品だった。
兄は虫取り網を燃やされました。
いくら言っても言う事を聞かない兄に母は「何か1つでも終わらせないと虫取り網捨てるからね!」と切れてた。
兄はしぶしぶ1番早く終わりそうな、俳句を作れってのをやることに決めたんだが基本的に馬鹿なので何も思いつかなかったそうだ。
頭を悩ませてると一緒に住んでいたじーちゃんが、「お!お前が宿題やってるなんて珍しいな!どうした!」と聞いてきたらしい。
「宿題を1つでもやらないとかーちゃんに俺の網を捨てられるんだ…」と言うと、子供は家で勉強よりも外で遊んで学ぶべき!な考えのじーちゃんが「よし!俳句はじーちゃんに任せてお前は遊んでこい!」と請け負ってしまった。
夏休みが終わり登校初日、じーちゃんが兄にこっそり俳句を渡してた。
学校に着き、兄はじーちゃん作の俳句を自分が書いたものとして提出。
初日は始業式と宿題提出だけだったのでそのまま帰ってきたんだが、翌々日の夕方あたり、家に誰かから電話がかかってきた。
電話はかーちゃんが出たんだけど、受話器を置くと私に静かな声で「兄を連れてきなさい。かーちゃんが話があるって言っておいで。」というので家を飛び出した。
かーちゃんが全力で怒ってる時は静かになるからだ。
兄は予想通り兄友と近くの公園にいたので嫌がる兄を引っ張って家に連れて帰ると、玄関には仁王立ちのかーちゃん。
「兄、あんたが作った俳句、どんなんか今ここでかーちゃんに言ってみなさい。」とかーちゃんが聞いた。
兄はもごもごとしらばっくれてたけどかーちゃんに「言い訳はいい。本当に自分で作ったのか否か、それ以外口にするな。」とゴミでも見るような目で言うと兄陥落。
「じーちゃんに頼みました…。」と白状するとかーちゃん大爆発。「あんたの馬鹿な行動のせいで大変な事になってるんだよ馬鹿たれ!!」と言うとどこかに電話をかけてた。
すみません、申し訳ありませんでした。と何度も電話越しなのに頭下げてた。
夜、とーちゃんが帰ってくると家族会議が開かれた。
かーちゃんによると、夕方の電話は兄の担任からで、俳句コンクールの選考会の人(作った俳句は全員コンクールに出品する事になってた)から、兄君の俳句が特別最優秀賞候補に上がっている。だが念の為に確認するのだが本当にこれは小学生が作った物か?と問い合わせがあったので連絡させてもらいました。と。
あの野生児の兄がそんな立派な賞の候補になるような物を作れるはずがないと確信してたかーちゃんが兄に聞くと白状したって事だった。
兄に自分の控え用の俳句を持ってこさせ、みんなで見てみるととーちゃんかーちゃん呆然。
・夏休み 終わってみんな 悲しいな
・うちのパパ ママに怒られ 泣いていた
他の子の俳句がこんな程度の物ばかりな中で兄の俳句は、死に別れた妻への愛を唄った感じ。
そりゃ選考会の人も怪しむよな…な作品だった。
兄は虫取り網を燃やされました。
947: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)10:39:52 ID:???
衝撃的と言うより、夏休み終わり頃には手を変え品を変え全国各地で見られる風物詩な光景ですなw
宿題繋がりで思い出した
自分の小学校時代、夏休みに宿題なんて出てなかったように記憶している
なのにTVやアニメの影響で「夏休みには宿題をするもの」と刷り込まれており
クソ真面目に夏休み前になると、国語算数理化社会自由研究とジャンル分けした上で
一日ドリル何ページ、と目標立ててやってた
子供なので段々だれて来て、その課題をきちんとクリアできたためしなどなかったのだが
それでも7月中と8月半ばくらいまではやってたなあ
大人になってから「あれ? 中学高校と違って、小学校の頃って長期休みに宿題なんて
出てなかったんじゃないか? 夏休みにやっていたドリルは親が買い与えてくれたものだったし…」と気が付き、
なんであんなに真面目にやってたんだ自分、宿題やらなくてよかったんだから遊んどけよと思った
ラジオ体操もなぜか朝6時には行ってた。でもあれって始まるのは6時半か7時前だよな?
なんでそんなにはりきってたんだ、小学校の自分。思う存分寝とけよ、休みなのに。と大人になった今そう思う
952: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)15:34:46 ID:???
>>946
じいちゃんは悪くない。
肝っ玉かあちゃんだねー
そんなかあちゃんが欲しかった
じいちゃんは悪くない。
肝っ玉かあちゃんだねー
そんなかあちゃんが欲しかった
958: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)17:01:37 ID:???
>>946
オレこの話スゲー好き
オチが秀逸
オレこの話スゲー好き
オチが秀逸