743:6912017/11/03(金) 22:30:32.84 ID:vF6K3vq0
私は義弟に関わらなくていいと言われているので間接的にしか知りませんが、 
甥がどうこうというよりは、夫婦共に自分が一番可愛い、恋人もいる可能性があり、子供はいらないとのことです。 
その結果のネグレクトだったのだと思います。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507538604/
744:6912017/11/03(金) 22:30:32.84 ID:vF6K3vq0
旦那は、今は義弟と揉めている状態で甥にまで手が回っていません。 
多分本心は引き取りたいに傾いているようです。 
私が少しでも嫌だと思えば引き取らないし、これから先、甥と関わりたくないと思えば一人でやるから大丈夫だと言われています。 
責任感が強い人なので、施設にいても甥の面倒は見ると思います。 

血縁のことを思うと、旦那と義弟は全く同じ血縁関係で同じ環境で育ってきたのになとも思います。 
まだ甥は2歳で小さいので私達が引き取れば環境でまっすぐ育ってくれるのではないかと思ったり、まだ自分の意思を伝えられないので私達のエゴで引き取っていいのかと思ったりしています。 
施設が悪いとは思っていませんし、施設だとしても将来的に進路選択の幅が狭まることのないようにするサポートは私が手を出さずとも義母や旦那がすると思います。 

甥のことを全部受け止めたいと思っていましたが、実子すら育てたことがない私に本当に育てることが出来るのか不安になってしまいました。 
どうなるか分からない不安と会ってしまうと情で引き取る選択しか出来なくなるような気がしています。 
仰る通り、喪った子がいるので尚更そう思ってしまうのかもしれません。 
実両親は、犬猫じゃないんだから引き取るなら責任をもって引き取ること、孫になるのだから手伝いは惜しまないと言われました。 
母は実家で教室をやっていて、そこに来る子達の面倒を見ています。勿論、教室に来る生徒さんではありますが、別け隔てなく接する人です。 

返答になっていなかったら申し訳ありません。

746:名無しの心子知らず2017/11/03(金) 22:44:11.60 ID:5T38xLGn
スピリチュアル的な話をすると人間は生まれる前に自分の送る人生を知り了解した人だけが赤ちゃんとしてこの世界にくるらしい 

前世で徳を積めば現世で幸せな人生だったり、前世で悪行を重ねたら現世で贖罪のために苦難の人生を歩んだり 
人生においてすべての出来事には意味がありその時々に必要な人間と出会いそして別れる 

宗教的な話は信じなくても流産した後に甥の話が出てきたのも意味のある廻り合わせかもしれないね、あなたの中では既に引き取る方向で気持ち決まってるんやろ 
そうじゃなきゃ実母に相談しないやろ

748:名無しの心子知らず2017/11/03(金) 22:53:45.95 ID:FPy13wKp
>>732 
都合のいい話に巻き込むの申し訳ないって言うけど、 
そもそも都合よくあなたを利用しようとした人がいるわけだし 
そこを負い目に感じる必要はないんじゃないかなぁ 
本当に引き取る覚悟と環境ができるまで保留、で全くおかしくないような

749:名無しの心子知らず2017/11/03(金) 22:54:04.79 ID:jJ40U4D0
その子を引き取ったら家族のなかで「あなただけが他人」 
になることは覚悟して引き取った方がいいよ 

厳しくしかったら「お腹を痛めて生んだ子じゃないから」と言われる恐れもあるからね 
身内の子を引き取るってのはそういうこと 

義弟が無職でも生活出来てるってことは、あなたには黙ってるだけで義弟に援助してると思うよ

750:名無しの心子知らず2017/11/03(金) 22:57:18.18 ID:lQJKjAw9
>>744 
情にほだされていて引き取るつもりで心が傾いていたから 
背中を押してほしくて相談したものの存外に厳しい意見で戸惑っているのかな? 

悪いことは言わない 
あなたに実子ができたら甥っ子は「親に見捨てられる」感覚を二度味わうことになる 
他の方々の書き込みにもあるように日々は施設にお世話になりつつ 
お義母さんとご主人が後見者的立場で見守る(面会や長期休みの帰省など)のがベターだと感じた

754:6912017/11/03(金) 23:48:49.37 ID:vF6K3vq0
知り合いに話すと、引き取らないなんて人間じゃない!みたいな意見一色になったときに逃げ道がない気がしたので、本当の意見が聞きたかったです。 

引き取りたいと最初は思ったけど自信がないし、情はあるけど、私の兄妹の子じゃないし会ったこともないので悩んでました。 
これが兄や妹の子ならば悩まずに引き取ると思うので、その辺も悩みどころでした。兄が離婚した場合は親権の取り合いになるとは思いますが。 

お金に関しては、義父の遺産はそれなりにあり、そのお金の切れ目が義弟夫婦の離婚の引き金にもなったのではないかとの旦那の予想です。今は義弟が義母に寄生しようとしているので、そちらと揉めています。 
義実家は義弟以外、お堅い職業と言われるものに就いていますが、義弟がグレたとは聞いていたけどなぜグレたんだろうかと不思議になってきました。 

引き取り方としては、義弟夫婦とは縁を切らせて私達か義母の養子にするそうですが、詳しいことは分かりません。 

引き取る引き取らないじゃなく、サポートをしながら、親戚として関係を築いていくのがまずはお互いのためにいいのかなと思いました。 
もう少し落ち着いて、情報収集をして考えたいと思います。 
私自身、義弟夫婦ともほとんど接点がないのでなんとも言えない気がしてきました。

756:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 00:07:57.31 ID:dCrqSdLP
そもそも、何のために結婚したの?って話 
幸せになるために結婚したんでしょ? 
旦那さんと暖かい家庭築くのが理想でしょ?たぶん 
なんでわざわざ茨の道を行こうとするの? 
絶対苦労するってわかってるよね? 
甥っ子引き取って、幸せな家庭築く自信ある? 

子育てはほぼ100%母親の責任、評価になるよ 
どんな子に育っても、必ず母親が矢面に立たされる 
自分が望んで産んだ子なら向き合えるけど、一時の感情だけで引き受けた子にそこまで本気になれる? 
最悪、犯罪者になるかもしれないんだよ? 

とりあえず、施設に入れて、妊活再開して、何年経っても引き取りたい気持ちが消えないなら引き取ったら? 
旦那さんだって自分の子供が出来たら考え変わるだろうし

758:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 00:19:03.97 ID:dCrqSdLP
>>754 
待って待って、義弟が義父の遺産狙いなら、義父母の遺産を甥っ子に相続させたら、義弟が甥っ子に粘着してやばいんじゃないの? 
親権放棄したってしつこくたかりに来るかも 
甥っ子引き取ったら、その血縁上の義弟ともずっと縁が続いちゃうんだから厄介だよ 
頭おかしい奴は法律なんて無視して来るからね 
甥っ子の相手だけじゃなく、義弟とも対峙しなきゃいけないんだよ? 
義母が亡くなったらあなた達にもたかりに来るかもしれないし 
実子産まれたら危害加えられかねないよ 
失う物がない人間は無敵だからね 
どんなことして来るかわからないよ 

このレス読んだら断固引き取りには反対だわ 
場合によったら、将来離婚も視野に入れなきゃいけないケースだよ

759:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 00:33:47.58 ID:7CUKMcl3
失礼なこと言うけど相談者は子育て経験ないから情だけでなんとか育てられると思ってるよね 
ここにいる解答者は子育て中の親がほとんどだから引き取ることに反対なんだよ 
実の親でも子育てはつらいことがたくさんあることを知ってるからさ

761:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 00:44:44.79 ID:5FpOJBv4
2歳のイヤイヤ期、悪魔の3歳、反抗期の4歳5歳…我が子じゃなきゃ耐えられる気がしない

763:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 00:58:16.33 ID:dCrqSdLP
甥っ子に障害があった場合、事故や病気で障害者になった場合、自分の人生投げ打って面倒見れる? 
実子出来たらその子にも背負わせることになるよ 

発達障害児持ちだけど大変だよ 
将来不安しかない 
明るい未来なんて描けない 
それでも「望んで産んだ子だから」「私達の遺伝もあるかも」って受け入れられてるけど

765:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 01:37:25.28 ID:YqXJYDmh
実際自分が質問主と同じ立場になったら「見捨てる罪悪感」を背負いたくないってのはわかる 
引き取ってあげたらなんとかなるかも!って思うかもしれない 

でも質問主が自分の子供を望んでるなら今引き取るのはやめた方が良いと子持ちは思う 
自分の子だから頑張れることを 他人の子の「育てない選択肢もあった子」とやってくのは荷が重すぎる

766:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 01:43:42.72 ID:X7T5+VU1
なんかゴチャゴチャ言ってるけど結局引き取るんでしょ……って感じするわ 
どうせ後悔するだろうがこういうタイプは実際そうなってからじゃないと本気で分かんないだろうな 

わーえらいね不幸な子を引き取ってあげてね☆系のハッピーポジティブ肯定はここではつかないと思う

767:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 02:09:45.12 ID:dCrqSdLP
迷惑しかかけられてない、クズ共の子を引き取ろうと考える時点でお花畑だよねえ 
普通、嫌悪感しか湧かないよ 
子供欲し過ぎて盲目になってるのかも

768:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 02:28:35.27 ID:gD0j0ZUP
>兄や妹の子ならば悩まずに引き取ると思う 
ここだよね、これベースに旦那さんの気持ちや立場を思いやってる優しい人なんだろうけど、前提が全然違う 
育児はたいてい母親メインなんだから、血縁が母方か父方かは大きな差だと思う 
ましてまともな実兄妹の子とクズ義弟の子では… 

旦那さんも情に流されちゃダメだって早く気づいてほしい 
一番に守るべき相手は誰なのっていう

770:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 03:35:56.36 ID:yZUo2+iV
>>759 
ほんこれすぎる 
すごく言葉悪いけど、隙あらば自分語りしてスレ違いでも絡みまくる常時荒れ放題の育児板住人が誰1人「私なら引き取るか迷う…かも」すら言わないってことよく考えた方がいい 
ここまで総出でヤメロって言われる事はそうそう無いよ 
ちなみにそんな育児板が嫌いじゃないです私

771:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 03:44:38.79 ID:z72VqAg7
うんそうだよねー育児板だからこそ 
子供一人育てるのがそんなに甘い事じゃないって 
皆分かってるんだよね。背中押して欲しかったっぽいけど

773:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 05:34:10.91 ID:CmNuos2u
>>754 
で、散々言われてる引き取るなら実子は諦めた方がいいってことについては何もレスポンスないけどどうなの? 
何となく夫は出来る人だから大丈夫、実母も大丈夫、みんなで協力すれば私も大丈夫ってやたら過大評価して過信しすぎだと思う。 
整った環境で育てればまっすぐ育つんじゃないかとかちょっと甘過ぎるよ。 
あなたの旦那さんの育った環境は整ってなかったの? 
その環境で義弟はグレたのにそこに疑問は感じないの? 
疑問は感じてるのに何故自分ならそうはならないと思えるの? 
そもそも知り合いに話して批判されたら逃げ道が・・・って考えてる時点であなたは自分本意な人間だよ。 

個人的にはいくら没交渉とは言え中途半端に実親と関係の残るあなたたちより全く関係ない他人に里子に出された方が幸せなんじゃないかな、その子。 
それこそお金があって不妊の夫婦とかに引き取られた方が無心で可愛がって貰えると思うよ。

775:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 07:35:13.52 ID:7CUKMcl3
ドラマとか漫画の中にいる素直でいい子が我が家にやってくる!と思ってるのかな 
両親とも素行に難あり、二歳までろくに愛情かけられていない(=躾がされてない)二歳児なんて悪いけど猿以下のクソガキだよ 
親や周りから二年数ヶ月の躾や生活習慣が仕込まれてる二歳児とは全然違うと思う 
そんな一般的な二歳児でもイヤイヤ期諸々で実の親でも投げ出したいくらい辛いときもある 
子育て経験なしの若い夫婦が引き取るのはあまりにも酷だよ 

別にスレ住人も甥っ子を見捨てろって言ってる訳じゃなくて 
頻繁に面会に行ってあげたり金銭的な援助をしたり愛情をかける方法は他にあるって言ってるんだよね 
それで甥っ子個人への情が本格的に沸いてきたらようやく引き取りを検討していいんじゃない? 
まだ会ったことすらない被虐退児へ夢見過ぎだと思ってしまう

779:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 08:29:56.10 ID:xIb9Vjsf
>>754 
甥が働ける年齢になったら、間違いなく義弟が集りに来るよ 
それで苦労するのは甥 
それに万が一、ご主人に不幸があった時は、あなたにはご主人の血すら流れていない他人の子だけが残るのよ

786:6912017/11/04(土) 13:04:14.16 ID:VAUDlOkX
いろいろありがとうございます。 

義弟は私がほとんど関わりがないので旦那からの情報が全てです。 
なんとなく私が性善説を信じ過ぎていた気がしてきましたし、甥も環境が良ければいい子に育つはずとどこか信じてしまっている部分がありましたが、やはり生まれ持ったものは大きいのかもしれないと思います。 
目の前の子を施設に入れるなんて酷いんじゃないか、引き取らないと人として最低なんじゃないかと思っていましたが、ここの意見を聞いて少し落ち着いてきました。 

実子に関しては、やっぱりどこか欲しい気持ちがありますが、授かれるのかという気持ちも大きくてごちゃごちゃしています。 
どちらかというと私より旦那の方が子供を欲しがっています。 

旦那も私が引き取ろうと言うことを期待しているのではないかと思っていて、ここで断って険悪になるのが嫌だと思っていましたが、そうなったらその時で離婚しても私は生きていける事を思い出したので踏ん切りがつきました。 
今は義母を守って欲しいけど、 
>一番に守るべき相手は誰なのっていう 
の一言に、なんか目が覚めました。私もそっち側にいていいんだと思えたら気が楽になりました。 

以前の部署が子供と関わるところでしたが、そこにいる子供がどんな環境下でも一生懸命な子達でした。だからこそ、なんとかしてあげたいという気持ちが勝っていました。 
そこで私があの両親達のように出来るかといったらその場になればやるしかないだろうけど、大変だと思いますし、仕事は辞めるか変えるかはしなくちゃいけないんだろうと思います。 
その時もやっぱり旦那より私が都合をつけなきゃならないんですよね。 

やってみたらなんとかなるかもしれないけど、どこかで不安はあったし、大丈夫だと思うけどダメだったときに誰が甥に対して責任取るんだろうとかいろいろ思うことはありました。 
ここでいろいろ厳しい意見をいただけて決断できました。 
旦那がそろそろ帰ってくるので、まずは旦那と話してみます。

787:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 13:04:28.26 ID:ei1ctEZ7
遠縁の子(確か3歳くらい)を引き取って、その後すぐに妊娠がわかって実子を生んだ元同級生がいる 
ポンポンと実子3人生んで、四人兄弟の母やってる 
色々大変な事もあったとは思うけど、旗から見たら分け隔てなくやっていると思う 
だけど、他人がそう思えるくらい、想像できない大変さもあるんだと思うよ 
上にも出てるけど、義弟が金目的で寄って来るかもしれない。甥がもし義弟に似てきたら、旦那さんは愛していけるのだろうか 
施設に預け、土日だけ預かって、関係を築いてから継続か引き取るかを考えてもいいのでは?

788:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 13:06:03.20 ID:K+C707E0
旗から

789:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 13:21:38.45 ID:OEHBszYt
個人的にはPTAの一人一役が一番大変だった

790:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 13:32:07.86 ID:OEHBszYt
旗当番も有るよ

797:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 21:49:29.07 ID:2a3WuS5i
これまず旦那が頭を下げてないのが気になる 
「奥さんが自主的に」 
引き取ったことにさせたがっててずるいよね

798:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 22:07:10.45 ID:HiW+1vfA
なんだかんだで、育てるのは旦那じゃなくて奥さんのほうだしね

799:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 22:31:24.62 ID:1mmE0I7h
奥さんの良心につけこもうとしてるような姿勢から、ドンとこいタイプの旦那さんだとはとても思えない 
義母の、サポートする的な姿勢もどうかと思うし(義母が施設に入れるのが可哀想で見えるところに置きたいと思ってるのなら引き取るのは義母で、サポートする立場なのは>>786) 
結局のところ日々長い時間接することになるのは>>786さんだからね 

話し合いの結果気になる

800:名無しの心子知らず2017/11/04(土) 22:45:53.16 ID:4a8m4iGr
良い環境で育てれば、って何気にすごいよね 
どの親もはじめは良い環境で育てるつもりだけど、それでも良い子に育つか分からないし、自身も良い親でいつづけるのは難しいかもしれない

816:名無しの心子知らず2017/11/05(日) 09:29:50.26 ID:YgQJM/Ln
>>691さんへ 
まだまだ相談が続くようなら、ここで 
ご夫婦で結論が出せたようなら、下のスレッドでご報告お待ちしております 

★その後いかがですか?in育児板★45 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1404481433/ 

はい、次の相談者さんどうぞ~

694:名無しの心子知らず2018/03/30(金) 11:07:31.32 ID:TY4Fk6CR
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141の691です。 
義弟夫婦が離婚して、ネグレクト気味の甥を双方手離すので夫が引き取るか悩んでると相談しました。 

その後、義弟が亡くなり、元義弟嫁はデキ婚しましたが、まだ籍は入れられないのかな?興味ないですが関わらないという念書は元義弟嫁とその家族全員から貰ってます。 
最初は週末のみ義実家に甥を帰宅させて過ごし、平日は施設という生活をして居ましたが、義母がやはり情が湧き義母が引き取る方向で話をして居ましたが、その頃義弟も亡くなりました。 
その件も大変だったのですが、関係ないので割愛。 
義母は夜勤有りの仕事から転職して、甥を引き取りました。 
私達夫婦は甥のサポートはするけどやはり実子が欲しいという結論になり妊娠しましたが、3度目の流産を経験しました。 
そしたらなんだかサッパリしてしまって、今は甥を引き取り生活をしています。 
心配はたくさんありますが、施設の方や地域のサポートや役所関係等をフル活用して楽しく過ごしています。職場の知人に相談したり、義母や実家も協力してくれています。 
私が小児病棟勤務経験もあり、それと夫のおおらかさと芯の強さ等々に救われながら、なんやかんやでうまくやってます。 
生きてるだけで充分だし、さらに健康ならありがたい。 
私の夜勤時は夫が一人で育児をしていますし、私に丸投げではなく、主体的にやってくれています。 
いつか甥(というか息子)に弟か妹をという思いもまだあり、授かれたら嬉しいと思ってます。 
夫は今になって義弟に対してもっと何か出来たのではないかという思いや葛藤が芽生えているらしくて、それはそれでカウンセリングに無理矢理通わせています。 
まだこれから問題に直面するかと思いますが、夫婦で支え合い、周囲の手を借りたりしながらも、息子を幸せにしたいです。 
気にしてくださってた方もいるかもしれないのでご報告です。明日は家族でお花見してきます。

695:名無しの心子知らず2018/03/30(金) 13:48:21.66 ID:BxQRhnjE
>>694 
元レス読んできた 
あれだけ反対されたのに引き取ったのは相当な覚悟だね 
頑張って血のつながり以上の絆を築いてください 
とても気になるんだけど、諸悪の根源の義弟はなぜ亡くなったの? 
野次馬根性申し訳ない

696:名無しの心子知らず2018/03/30(金) 19:09:03.67 ID:9+bbcaUA
>>695 
それ聞くの? 
信じられん。

697:名無しの心子知らず2018/03/30(金) 20:14:07.70 ID:Qoq2gIHi
まぁ、正直気になるよね

698:名無しの心子知らず2018/03/30(金) 22:00:34.21 ID:eqEFDjXR
>>694 
家族で幸せにね

699:名無しの心子知らず2018/03/30(金) 22:48:24.52 ID:CLJp4Bv1
>>694 
それで良かったと思うよ 
なるようになっていく 
お幸せに

PickUp!