雑談中であれば後にまた報告させて頂きたいと思います。
会社の福利厚生でケア付き施設の件や説明会などの事、
また今後の生活も含めて、ファイナンシャルプランナーに
一度相談しても良いかと思います。
「ビショビショにしてごめんなさい。飲み物粗末にしてごめんなさい。」とひたすら謝っていた。
大将が笑顔で「気にせんでええよ」と言ってた。
ベテランさんはクリステルや私たちにも謝ってきた。
私は結構飲んでたせいか、何故か号泣してた。
アントン以外の人が良い人すぎて涙が止まらなかった。
大将にアイスを貰って、皆がタクシーに乗せてくれてお家に帰った。
泳がせるっちゃ泳がせですかね。
いやバレてるぞって話してこっちに帰ってきてもそれ意味あんのかなと。
だったらいっそ越えさせて離婚した方が気が楽かなとも。
もちろん人それぞれなんでしょうがね。
まず自分のゴールを決めたいんですがね
中途で採用された会社で配属された部署の上司Aは、週の半分は社内にいないし、いても朝とか昼とか帰り際とかに2時間くらい居るだけで、初出勤からまったく仕事を教えてもらえなかった。
ようやく訊く時間が持てても、適当というか、うろ覚えというか、あーだこーだと誤魔化しながら、「俺今から出張に出なくちゃいけないから、余所の営業所の人に電話で訊いてよ」と雲隠れする。
仕方なく営業所に電話してお伺いを立てても、根本からお互いの状況を理解出来ていないので、まさに手探りな感じ。
別の部署の上役に訊いても「僕、管轄外だからわかんない」だし。
Aさん贔屓の人には「ちゃんと仕事教えてあると言ってたよ、もっと頑張ってよ」とバカにするように言われたり。
他部署の同輩の方達に訊いたら、「Aさんの下についた人って割と短期間で辞めちゃうんだよね」と言われて、そりゃそうだろうと心底思った。