人気記事
今週の人気記事
最新記事
最新のコメント

義弟嫁「っていうかさ〜着物じゃなくて金寄越せってのw」→ウトの葬式で義弟嫁が衝撃の言葉を…

143:2007/08/29(水) 22:39:22

長文だしスレ違いだったらごめんなさい。 

先週の月曜日。 
心臓が悪かった良トメさんがついに亡くなってしまいお葬式があった。 
言葉にしても足りないくらい本当に良いトメさんで嫁に来て良かったと思う。

続きを読む

トメ姉旦那「子供は?遊びたいのか?甘えてないで若いうちにつくれ」→ ぶちぎれて言っちゃった…

725:名無しさん@HOME2007/05/04(金) 00:04:20

自分の昔の馬鹿だった頃の話。 

夫の母の姉のダンナ(他人じゃん)に、毎年末言われ続けた。 
「子どもはまだ作らんのか?遊びたいのか?甘えてないで若いうちに作れ」 
「いまどきの若い女はこれだから、夫くんちゃんと考えさせなさい」

続きを読む

子供を亡くした友人に差し入れを持って行った。すると友人トメにとんでもない暴言を吐かれて…

4:名無しさん@HOME2014/03/25(火) 22:34:28.33

子供を亡くした友人(遠方から嫁いで来て親しい友人や親族がいない)に差し入れ持って行きました。 
亡くなってすぐ電話が来たので病院にです。 
簡単に食べれるようオニギリとお茶。 
姑さんと旦那さんがいるとの事で3人分。

続きを読む

旦那「なんだかヒモみたいでみじめだな」私「…」→ 私の収入が、旦那の収入を越えてしまいました…

607:名無しさん@HOME2016/01/31(日) 06:43:24.27

相談宜しくお願いします。 
付き合って4年、結婚13年目、30代半ばの夫婦で、共働き、同い年です。 
夫より私の方が収入が多く、それで夫が悩んでいるようです。 
元々学生の時からの付き合いで、社会に出てしばらくは夫の方が収入が良かったのですが、いつの間にか私の方が遥かに夫の収入を越えてしまいました。

続きを読む

元彼が日に日に霊能力者になって冷めた。元彼『俺たちはソウルメイト。指輪のお導き…一緒にいなきゃ』私「うわぁ…」

884:名無しさん@おーぷん2017/01/19(木)11:07:19 ID:a0Z

元彼から久しぶりに連絡が来て思い出したので
高校生の頃だけど、元彼が日に日に霊能力者になって冷めた
霊が見えるだ何だ言う話を良くするようになって、けどその頃「本当にあった怖い話」というテレビ番組の全盛期だったのもあって「影響されたのかなーまぁそのうち飽きるかな」と思ってたらどんどん酷くなった

続きを読む

父「俺の名前って『余(あまる)』って言うんだ」私「…」→5男の父が可哀想で…

281:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中2009/02/03(火) 14:17:29 ID:A4IHSJMJ0

余 あまる 

ウチの父なんだけど、5男で、その名の通り歓迎されずに付けられた名前。 
ところが、上4人はどういうわけか、50までに没。

続きを読む

義弟嫁「別荘使わせてよ!」私「狭い別荘でよかったら使ってください」→ ところが…

801:名無しさん@HOME2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN

うちの両親は定年退職と同時に小さな別荘を買った 
今はまだ登山が趣味なので今は拠点としておいてあって、将来的には終の棲家となる 
近くにテニスやBBQできるところもあるので、うちも年に一度くらい使わせてもらってる

続きを読む

給食のパンを持ち帰ったら一ロ食べた母がペッと吐き出した。母「何これ!?人間の食べ物じゃない…」私「!?」

618:おさかなくわえた名無しさん2011/07/12(火) 04:00:09.96 ID:EWJoaH4L

プチネタですが…。 

私が通っていた小学校のパンはありえないほどマズかった。 
まるで胃薬を練り込んだようなケミカル臭と、転んだときに 
ロに入ってしまった砂の味、好奇心でなめてみた鉄棒の味、 
をミックスさせたような感じ。しかも、パッサパサで、ロの 
中の唾液がすべて持っていかれた。

続きを読む

母「スーパーの袋がない!」近所のおばさん「今、Aさんが抱えて走って行ったわよ」→ 急いでA宅へ行くと…

924:1/22010/04/05(月) 00:09:16 ID:MGTy+x8e

10年以上前の話 

母とスーパーで買い物をした帰り道、 
帰路途中の個人商店(3店舗位が並んでる)の八百屋に野菜を買うために立ち寄った。

続きを読む

兄は東京に出て会社をつくり、成功している。小3息子「僕もおじさんみたいなお金持ちになる!」→ すると…

652:名無しさん@HOME2014/05/09(金) 03:47:17.79

修羅場というか何というかややこしい状況なのですが。 
私は実家近所で結婚して旦那と息子と二人で暮らしているのですが 
兄は長男でありながら500キロ離れた東京に出て行き仕事で会社まで作って 
お金の苦労もしていないんです。

続きを読む