義父は開業医で、義母は受付を担当してた
夫はそんな義父の病院のあとつぎで私は看護師として、義父の病院で働いてた
そのため、義両親とは同居
そんな生活がもう4年続いてる
義妹が1月末に出産して、月曜日退院だった
義妹はお赤飯が好きだと聞いてたから、お祝いも兼ねて赤飯炊いてケーキも準備した
義母は全く料理ができない人だったから助かるわと言ってくれたんだけど
帰ってきた義妹にお赤飯とケーキを出したら、手で食器ごと床に全部落とされた


























義妹が1月末に出産して、月曜日退院だった
義妹はお赤飯が好きだと聞いてたから、お祝いも兼ねて赤飯炊いてケーキも準備した
義母は全く料理ができない人だったから助かるわと言ってくれたんだけど
帰ってきた義妹にお赤飯とケーキを出したら、手で食器ごと床に全部落とされた
夫がお得意先の研修旅行で海外に行ってる時に、
長く施設にいた義伯父(義父の兄)が亡くなったと夕方連絡があった。
義父母がこう言うふうなので、連絡先はうちになってる。
葬儀は義父の実家がある北関東で、その日に通夜、翌日に葬儀とのことだった。
ヒートアップしそうだったので俺は早々に避難した
喧嘩から一月たつが、なんと亭主関白でお茶一つ入れなかった義父が家事をするようになった
嫁「仕事してるからって偉そうにしてたら仕事なくなった途端捨てられるわよね」
義母「私たちも手に職(看護師)持ってるから離婚しても自立できるものね」
何故か俺を見る二人
女性つおい
この間、20代の頃の元彼から電話があった。
「おまえと結婚すればよかった。
あの時の子供を産んでもらっていたら、今頃俺は幸せな家庭を築けていたのに」ってさ。
結婚前、夫には「母とは付き合わなくていい」と言われていた。
義妹にも「うちのお母さん変わってるから」「だらしない人」と言われ、子供二人にこうまで言われるとは相当難物なんだろうと身構えていた。
でも実際会ってみたらびっくりするほど気が合った。
逆に義父の方とはうまくいかなかった。
結婚して3ヶ月ぐらい経った頃だったか、義父母が遊びに来た。
関東(私たち)と関西(義父母)の距離を新幹線で。
ちょうど義母の誕生日と重なっていたこともあり、あるレストランでお祝いをしようと予約していた。
2泊3日の2日目の夜に予約していたが、夫が急な出張で留守となり、せっかくの誕生日の食事会なので中止にはせず、義父母と私の3人で出掛けた。