858:可愛い奥様2013/11/30(土) 08:59:14.52 ID:YA1Sqd8R0
飲食のパートでリーダーをしてます。
他にパートは5人くらいいて私は最年少なんだけど
正直使えなくて毎日イライラしてストレスが半端ない。
そんな時に立て続けに私に対してのクレームが3件程続いた。
仕事はじめて2年、今まではそんな事全くなかったのに急に。
中には他の店員に対しての態度がありえなくて飯がまずくなる的なものもあり。
本当にお客さんからかなとも疑いはじめてるけど、調べる方法はないよね、、、
他にパートは5人くらいいて私は最年少なんだけど
正直使えなくて毎日イライラしてストレスが半端ない。
そんな時に立て続けに私に対してのクレームが3件程続いた。
仕事はじめて2年、今まではそんな事全くなかったのに急に。
中には他の店員に対しての態度がありえなくて飯がまずくなる的なものもあり。
本当にお客さんからかなとも疑いはじめてるけど、調べる方法はないよね、、、
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
TV局「生き別れのお母さんがあなたを探してます」俺「虐待女に会う気はないです」→ ところが当日…
ママ集団「子供入店禁止とかおかしい」店主「…」→ 行きつけの喫茶店で昼飯食べてたら…
司会「新郎が事情により…」会場「え?」→ 結婚式に新郎が来なくて修羅場に…
娘の友達A「娘ちゃんは自分と遊ぶんだからあんたは帰って!」B「私と遊ぶの!」→ 娘が原因で娘の友達が自札した...
嫁「結婚して以来、あなたを好きだった事がない」俺「...」→ 好きでもない男の子供産めるのか...
歯医者「知覚過敏です!しみるでしょ?」私「しみないです」歯医者「...」→ すると...
職場の中年男性が急に香水付けるようになったんだけど、歩く香害でしかない。
義姉「FXで貯金溶かしてしまいました、同居させてください!家事全てやります!」両親「...」→ ところが...
友人「妊娠した!結婚しよう!」クズ男「実は既婚してて...」友人「絶対産む!」→ 結果...
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。その嫁が家に来て「広くて駅近で羨ましいわー」と繰り返す。
【修羅場】男(ガバッ!)嫁「お、おお俺さーーん!!俺さーーん!?」俺「!?」→ 男が嫁を背後から抱きしめ...
上司「お前クビな」彼女の父親「えっ」俺「!?」→ リストラを告げられてるところを目撃して...
元夫「お父さん結婚してさ、ほら!お前達の弟だ!」息子「...」→ 元夫、現嫁と子供連れてきやがった...
私と妹は3つ違いの姉妹ということもあって子供の頃からよくお揃いの服を着せられて育ってきた。しかし、弟は…
【スカッと】労働組合「おまえ、保健証使うなよな。お金払いやがれ」私「えっ?病院に聞いてみます」→ 結果...
義姉「私子ちゃんが心配!様子見に来た」夫「用もないのにウロチョロしない!」→ 私が妊娠した時から義姉の様子がおかしくなり...
友人「A子の出産祝い何にする?」私「実は、A子から嫌われちゃったみたい」友人「どういうこと?」→ と聞かれたから...
彼氏は大きめ町工場の跡取り。自分の会社にはいるタイミングで結婚って言われたけど、「貴方がしっかりするまで出来ない」と断った。
チンピラ「俺はoo組のもんだぞ!」店長「ひぃ~」→ とあるラーメン屋でラーメン食ってたら...
『難病の我が子のために募金してください』ってお金集めてる人たちがいるけど、あれの実情を知ってびっくりした...
美人同僚「質問があるんですが…」上司「俺は知らん!」私(彼女にだけ冷たいな…)→ その理由が判明したが...
先輩「第一志望は東大だった~」私「へ~」→ 自慢する先輩が、私の出身大学を知った結果...
男「なんだお前は!」私「へ?きゃー!!」→ 彼氏の車と間違えて別の人の車に乗ってしまった結果...
女の子「東大生は日本語が話せないんですか?」東大院生「はい?」→ 学会で女の子がスカッと一言!!
司会「新郎が事情により…」会場「え?」→ 結婚式に新郎が来なくて修羅場に…

























http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384223143/
875:可愛い奥様2013/11/30(土) 14:06:54.48 ID:3AmFoSqd0
職場で一番手際が良くなったら
他の人の粗が目につくのもわかるけれど
完璧を求めるって異常じゃない?
他の人の粗が目につくのもわかるけれど
完璧を求めるって異常じゃない?
もちろん仕事でお金をもらう以上
一生懸命やろうとはみんな思っているし頑張っているのに
少しのミスも許されない
社員が見かねて大丈夫だよーとフォローしようものなら
パートの問題だから黙ってください!だって…
辞める人が出るのも時間の問題かな
次からは完璧にできるロボットでも雇えばいいと思うよ
879:可愛い奥様2013/11/30(土) 15:56:06.56 ID:YA1Sqd8R0
>>875
私に対してだと勝手に思い込んでしまうけど、
本当にみんな使えなくてイライラするんだよね。
あまりに限界で「あなたのパワハラを見ながら食事するのは不快」だってクレームが来たよorz
なんで今までずっとクレームなんかなかったのにここに来て立て続けに言われるようになったんだろう。
私に対してだと勝手に思い込んでしまうけど、
本当にみんな使えなくてイライラするんだよね。
あまりに限界で「あなたのパワハラを見ながら食事するのは不快」だってクレームが来たよorz
なんで今までずっとクレームなんかなかったのにここに来て立て続けに言われるようになったんだろう。
881:可愛い奥様2013/11/30(土) 16:02:39.09 ID:rDPwysX/0
>>879
>>875はあなた宛ではないと思うけど…
クレームに関しても疑心暗鬼過ぎて怖い
使えないパートをうまく使えるようにするものパートリーダーの力量なんじゃないすかね
よくわからんが
>>875はあなた宛ではないと思うけど…
クレームに関しても疑心暗鬼過ぎて怖い
使えないパートをうまく使えるようにするものパートリーダーの力量なんじゃないすかね
よくわからんが
882:可愛い奥様2013/11/30(土) 16:08:33.83 ID:BlL+vx1aO
>>879
パワハラを見かねた客にアームロックかけられる前に辞めたほうがいい
パワハラを見かねた客にアームロックかけられる前に辞めたほうがいい
884:可愛い奥様2013/11/30(土) 16:21:39.23 ID:ISaAgmv10
>>879
使えない、って具体的にどんな感じ?
例えば挨拶できないとか?
同じ事を5回は教えてるのに、忘れてるとか?
もしくは「聞いてません!」って逆ぎれ?
メモをとってねって言ってるのに取らないとか?
使えない、って具体的にどんな感じ?
例えば挨拶できないとか?
同じ事を5回は教えてるのに、忘れてるとか?
もしくは「聞いてません!」って逆ぎれ?
メモをとってねって言ってるのに取らないとか?
888:可愛い奥様2013/11/30(土) 18:40:16.49 ID:GI3iME0PO
クレームが来るほど怒鳴ったりしてれば問題だけど
ミスを指摘したり手際の良い人が指導したりするのは普通の事なんでないの?
そこはパート同士だと難しいから社員がしっかりしていれば良いけどね
パート同士がパワハラ注意しまくってるパートも嫌だけど
パート同士の仲良しごっこでミスしても、まぁいっか~、このくらい適当で良いよね~、って馴れ合ってる職場も嫌だ
ミスを指摘したり手際の良い人が指導したりするのは普通の事なんでないの?
そこはパート同士だと難しいから社員がしっかりしていれば良いけどね
パート同士がパワハラ注意しまくってるパートも嫌だけど
パート同士の仲良しごっこでミスしても、まぁいっか~、このくらい適当で良いよね~、って馴れ合ってる職場も嫌だ
903:8792013/12/01(日) 07:48:17.38 ID:sKYNB2C/0
>>879です。
すみませんアームロックって何ですか?
「パワハラ見ながら食べるの不快」って、お客さんには感じよくしてるのに気になるもの?
だから疑いたくもなるんだよね。
「怒るなら見えない所でと言いたい所だけどそんな態度じゃ育てられない」みたいな事も書いてあった。
常連らしいけどお客さんに何が分かるのかと。
あとパート達の使えなさは仕事が遅いと言うか進め方が自分とは合わない感じ。
でもみんな自分より10歳以上年上で30~40代ばかりだから注意するのも大変だし。
すみませんアームロックって何ですか?
「パワハラ見ながら食べるの不快」って、お客さんには感じよくしてるのに気になるもの?
だから疑いたくもなるんだよね。
「怒るなら見えない所でと言いたい所だけどそんな態度じゃ育てられない」みたいな事も書いてあった。
常連らしいけどお客さんに何が分かるのかと。
あとパート達の使えなさは仕事が遅いと言うか進め方が自分とは合わない感じ。
でもみんな自分より10歳以上年上で30~40代ばかりだから注意するのも大変だし。
911:可愛い奥様2013/12/01(日) 08:52:37.49 ID:Gj82uNn6O
>>903
「孤独のグルメ」「アームロック」でぐぐってみ
「孤独のグルメ」「アームロック」でぐぐってみ
904:可愛い奥様2013/12/01(日) 07:56:03.96 ID:K9aKk7b10
お客さまに見えたり聞こえるところで叱責?したり指導したりは良くないのでは?誰かが怒られてるのなんか聞かずに気分よく食事したいもん。
905:可愛い奥様2013/12/01(日) 08:03:50.59 ID:V2AaYMdo0
>>903は仕事はできる人なのかもしれないけど接客には何か欠けてるんじゃないかな
907:可愛い奥様2013/12/01(日) 08:28:20.15 ID:WRqb1PUP0
>>858=>>903なんだよね?
社員でもない&同じパートなのに、
「使えない」とか、なーにを偉そうに!と思うわ。
あなたみたいな自己評価の高過ぎる人が職場の雰囲気を悪くしていることを自覚したら?
いったい何様なの?
どうせ、ガミガミ怒鳴っているんでしょ。
貴方みたいな人は、人を育てる資格も無いよ。何を勘違いしているんだか。
若いみたいだけど、人生経験少な過ぎ。
私の様なアラフィフからしたら、とんだ甘ちゃんだわよ。
甘ちゃんが何を偉そうにしているんだか、って皆笑っていると思うよ。
そんなに仕事が出来るなら、社員様にでもなったら?
会社からしたら、貴方も、たかがパートよ。
908:可愛い奥様2013/12/01(日) 08:42:53.82 ID:WRqb1PUP0
追記。
貴方もただのパート。
あまりにも職場の雰囲気を悪くするようだと、辞めてもらいます、ということになるからね。
それでなくてもクレームが来ているんだから。
反省することもなく、何かの陰謀かと思っているようだけど、
どんだけ自己評価が高いのよ。少しは反省しな。
貴方もただのパート。
あまりにも職場の雰囲気を悪くするようだと、辞めてもらいます、ということになるからね。
それでなくてもクレームが来ているんだから。
反省することもなく、何かの陰謀かと思っているようだけど、
どんだけ自己評価が高いのよ。少しは反省しな。
910:可愛い奥様2013/12/01(日) 08:48:46.52 ID:nF6b97lw0
>>903
客の立場からしたら店内で偉そうに説教してる店員見せられるのは非常に不愉快で気分悪いよ。
クレーム入るのは当たり前。
客の立場からしたら店内で偉そうに説教してる店員見せられるのは非常に不愉快で気分悪いよ。
クレーム入るのは当たり前。
日本人は判官贔屓気質だから、常連ならいつもいびられてる弱者であるパートさんに同情的にもなるよ。
912:可愛い奥様2013/12/01(日) 09:06:38.18 ID:ZVD+lbE10
>>903フルボッコw
若いみたいだからやる気が空回りしてるんでしょう
「一生懸命やってるのになんで分かってくれないのムキー」みたいな
社会経験の少ない人をリーダーにするとその人にも会社(店)にもプラスにならないよね
920:可愛い奥様2013/12/01(日) 10:33:09.84 ID:9paBnyqX0
スーパーで息子くらいの年齢の上司に怒声飛ばされてる新人と思しきおばちゃんパート見かけたけど
あれは確かに目を引くし耳を塞ぎたくなるし客の立場であっても不愉快な気分になる
指導じゃなくて大声で怒鳴るなら裏に引っ込んで見えないところでやるのは店側のマナーじゃないかな
あれは確かに目を引くし耳を塞ぎたくなるし客の立場であっても不愉快な気分になる
指導じゃなくて大声で怒鳴るなら裏に引っ込んで見えないところでやるのは店側のマナーじゃないかな
921:8792013/12/01(日) 10:35:19.32 ID:sKYNB2C/0
私はお客さんの前でも怒鳴ったりしません。
でも言い方が不快だ、パワハラだ、育てられないと言われてしまいました。
怒鳴っていなくても雰囲気や態度や言い方、客の立場で気になるものですか?
その話を店長にされた時には機嫌の悪さがすぐ出るとも言われました。
みんな使えないと言ったのは私が悪いですすみません。
でも例えば本当はストックが20のものを40作っちゃったり10しかなかったり。
その都度ストレスが溜まるのも事実です、、、
でも言い方が不快だ、パワハラだ、育てられないと言われてしまいました。
怒鳴っていなくても雰囲気や態度や言い方、客の立場で気になるものですか?
その話を店長にされた時には機嫌の悪さがすぐ出るとも言われました。
みんな使えないと言ったのは私が悪いですすみません。
でも例えば本当はストックが20のものを40作っちゃったり10しかなかったり。
その都度ストレスが溜まるのも事実です、、、
923:可愛い奥様2013/12/01(日) 10:43:35.84 ID:x+dlNXgx0
>>921
ちょっと冷静になって、自分が客としてどこかの店に行った、と想像してみたら?
例えば飲食店として、自分は楽しく食べたいのに、従業員が怒鳴ってないとしても、ずっと叱ってる声が聞こえたらどうだろう
叱ってる人がそのテンションのまま、自分のテーブルに接客にきたらどうだろう
どっちが悪いとか注意されて当然とか、客には何の関係もなく、ただ人が人を叱っている不愉快な現場でしかないよね
見えないとこでやって、と思うでしょう
繰り返すけど、客には何が誰が悪いか一切関係ないからね
ちょっと冷静になって、自分が客としてどこかの店に行った、と想像してみたら?
例えば飲食店として、自分は楽しく食べたいのに、従業員が怒鳴ってないとしても、ずっと叱ってる声が聞こえたらどうだろう
叱ってる人がそのテンションのまま、自分のテーブルに接客にきたらどうだろう
どっちが悪いとか注意されて当然とか、客には何の関係もなく、ただ人が人を叱っている不愉快な現場でしかないよね
見えないとこでやって、と思うでしょう
繰り返すけど、客には何が誰が悪いか一切関係ないからね
925:可愛い奥様2013/12/01(日) 10:47:03.03 ID:z8/eILsj0
>>879の同僚パートがどんくさいのかもしれないけど、それにイライラする>>879もリーダーの器じゃないんだろうね
本当にできる人って人を使うのもうまいんだよな
上手に指導して、でも締めるところは締める、みたいな
お客さんの前で怒鳴っていないのかもしれないけど、
>怒るなら見えない所でと言いたい所だけどそんな態度じゃ育てられない
とクレームもらってるんだから、怒鳴っていなくてもキツい言い方で注意はしてるんだよね
お客さんに何がわかる、と書いてるけど、接客業なんだからお客さんにそう見える時点でお客さんが正しいよ
内部のことは知ったこっちゃない
クレームもらって、それが例えお客さんの思い込みだったり勘違いだったとしても、そう見えてしまった時点で反省すべきだし、
そう見えたということは自分の指導方法、態度を改めるべきでは?
パートの使えなさに関しては別問題、>>879は指導できるにはまだ十分な器ではないので社員にまかせる事案だと思う
本当にできる人って人を使うのもうまいんだよな
上手に指導して、でも締めるところは締める、みたいな
お客さんの前で怒鳴っていないのかもしれないけど、
>怒るなら見えない所でと言いたい所だけどそんな態度じゃ育てられない
とクレームもらってるんだから、怒鳴っていなくてもキツい言い方で注意はしてるんだよね
お客さんに何がわかる、と書いてるけど、接客業なんだからお客さんにそう見える時点でお客さんが正しいよ
内部のことは知ったこっちゃない
クレームもらって、それが例えお客さんの思い込みだったり勘違いだったとしても、そう見えてしまった時点で反省すべきだし、
そう見えたということは自分の指導方法、態度を改めるべきでは?
パートの使えなさに関しては別問題、>>879は指導できるにはまだ十分な器ではないので社員にまかせる事案だと思う
926:可愛い奥様2013/12/01(日) 10:48:02.31 ID:rUazYKK30
>>921
>でも例えば本当はストックが20のものを40作っちゃったり10しかなかったり。
>でも例えば本当はストックが20のものを40作っちゃったり10しかなかったり。
そんなのが続いてたら確かにストレスは溜まるだろうなあ
・次回記事更新後、リンクを貼りますので今しばらくお待ち下さいm(_ _”m)