868: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)09:57:16 ID:VNH
20数年前の話だけど…。
私が小学2年生の頃に父に癌が見つかってね。
私が小学2年生の頃に父に癌が見つかってね。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
職員「この書類処理しといて」俺(処理?シュレッダーだな)→ 大変な事態に…
制限速度で走っていたDQN車を強引に追い越したら、DQN車が急ブレーキ → まさかの事態に…
妻「あなたの事は嫌いではないけどあなたの家と付き合うのはもう無理!」俺(…)→ お袋は古風な考えの持ち主で…【1/2】
古い家に引っ越したら、色々おかしくて奇妙な家だった。前の住人については誰に聞いても黙秘され…
「女なら39kg以下にしろ」と主張する彼が、ある日『便器を舐めろ。じゃなきゃ別れる』と命令され…
俺(ああ、この関係も終わるのか)女の子「私は今が凄く幸せだから、このまま俺君のお嫁さんになる」俺「!?」→ 良からぬ関係からいきなり結婚に...
医者「ご主人ですね?残念ですが...」俺「うあああああ!!」→ 嫁が車に轢かれて亡くなった。その後3.11が...
近くに座っていたおばさんが、「寒いよねえ」なんて微笑みながら言って、閉めるを押してくれた。
俺「俺はこのソファで寝ればいいのね」女友達「うん。おやすみー」俺「おやすみ」→ やっぱヘタレだわ...
クレクレ「パソコン2、3台あるんじゃないの?1台くれない?」塾講師「仕事で使うんですよ〜w」→ すると...
おかん「オラオラオラオラオラ」← 化粧台でファンデーション叩いてたら...
娘の名前を「名前もダサいし、漢字を受け継ぐなんてなんかやだ。娘ちゃん可哀想」と馬鹿にされた。
女の子「ワンちゃん、可愛いね」私「ありがとね~」→ すると...
店員「他のお客さんから苦情がきてますので...」高校生集団「アンタ何様?」→ それを見たおばちゃんが...
兄「お前の名前(漢字)って、どう言う字?」私「え!?今まで知らなかったの!?」
社長「昨日のミスは何でしたのか皆の前で説明しろ!ooさん!」社員「...」→ まさかの事態に...
義姉夫婦「呼ぶ友達が居ないから2人で海外挙式するw」私(めっちゃ良いな)→ 義姉が羨ましい...
漫画家ってデビューも大変だけどしたらゴールじゃないのよね。
トメ「皿洗いもできないの!?」私「シュン...」トメ「ダッキー…」私「ん?」→ トメが急に優しくなり...
『大家族でテレビに出るのが夢』とポコポコ9人産んだ女が、親権を放棄すると言い出し…
女の子「ママ~!トイレ!」キチママ「我慢しなさい(服を見ながら」→ すると女の子が漏らしてしまい…
【衝撃】 亡くなった爺様の遺言状が公開され、色んな意味で泣いた・・・
警察「犯人が高校生なので厳重注意にしときました」俺「はぁ!?厳罰を希望したはずだ!」警察「うるさい!」
、彼母「犬を返して欲しかったら、息子と結婚して貰います」私「は?」→ 彼氏の実家に私の愛犬を人質に取られ…
























http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441082815/
868: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)09:57:16 ID:VNH
年齢的に進行が早くて気付いた時にはもういろんなとこに転移しちゃっててどうしようもなくなってたみたい。
だから両親が話し合って私達姉妹に本当の事を全て伝えて、その上で「その日が来るまでにたくさん思い出を作ろうね。」って決めたんだ。
旅行やキャンプなんかして思い出作りをしてたんだけどまぁ順調に癌は進行していってさ。とうとう倒れちゃって病院に緊急入院。
ありがたい事に両親は子供の私達に包み隠さず父の病状や今後なにが起こるかを伝えてくれてたから子供ながらに父の死に対して覚悟はしてた。
そんな私達の姿を不憫に思ったのかな?
看護師見習い?看護実習生?みたいな若そうな人が「大丈夫!お父さんはきっと良くなるからね!元気になるからね!」って言葉をかけてくれたんだ。
いくら覚悟してたって言ってもやっぱり父にはまだまだ生きててほしいし元気になってほしかった私達はその言葉をそのまま信じちゃってさ。
さすがに今なら「励ます為にそう言ってくれたんだな。」ってわかるけどねw
パパは死なない!パパは病気を治して退院する!って私達は言い張って父の病室にあまり行かなくなってしまった。
だってどうせ治って家に帰ってくるんだから!って言って姉と家の掃除ばっかりしてたなw
そんな私達は父が危篤状態になった時も母や先生や看護師さん達が「お父さんの最後だから見守ってあげて!」って言葉に抵抗してトイレに立て籠もって、父は結局母だけに看取られて亡くなった。
私達はアホな行動のせいで父の最後を看取ってあげる事が出来なかったんだ。
自分達が悪いのに、私達のぶつけようのない悲しさとかを例の看護師見習いの人に向けてしまってさ。
「パパの病気治るって言ったじゃん!嘘つき!シネ!シネ!」って大暴れ。
その場は母が私達を宥めて帰ったけど後日先生とおばちゃん看護師さんが家に謝りに来てた。
「無責任な事言ってごめんね。でもお父さんは最後まで頑張ったんだよ。それだけは覚えてて。」って言われてなんか落ち着いた気がする。
葬儀やなんやかんやが落ち着いてから姉と「あの看護師見習いさんに謝りに行こう。」と決めて病院に行ったんだけどいなくなってた。
実習が終わったからいないだけなのかもしれないけど今だに気になってる。
あの人に「あなたに怒りをぶつけてすまなかった。」と謝りたかったなぁ。
だから両親が話し合って私達姉妹に本当の事を全て伝えて、その上で「その日が来るまでにたくさん思い出を作ろうね。」って決めたんだ。
旅行やキャンプなんかして思い出作りをしてたんだけどまぁ順調に癌は進行していってさ。とうとう倒れちゃって病院に緊急入院。
ありがたい事に両親は子供の私達に包み隠さず父の病状や今後なにが起こるかを伝えてくれてたから子供ながらに父の死に対して覚悟はしてた。
そんな私達の姿を不憫に思ったのかな?
看護師見習い?看護実習生?みたいな若そうな人が「大丈夫!お父さんはきっと良くなるからね!元気になるからね!」って言葉をかけてくれたんだ。
いくら覚悟してたって言ってもやっぱり父にはまだまだ生きててほしいし元気になってほしかった私達はその言葉をそのまま信じちゃってさ。
さすがに今なら「励ます為にそう言ってくれたんだな。」ってわかるけどねw
パパは死なない!パパは病気を治して退院する!って私達は言い張って父の病室にあまり行かなくなってしまった。
だってどうせ治って家に帰ってくるんだから!って言って姉と家の掃除ばっかりしてたなw
そんな私達は父が危篤状態になった時も母や先生や看護師さん達が「お父さんの最後だから見守ってあげて!」って言葉に抵抗してトイレに立て籠もって、父は結局母だけに看取られて亡くなった。
私達はアホな行動のせいで父の最後を看取ってあげる事が出来なかったんだ。
自分達が悪いのに、私達のぶつけようのない悲しさとかを例の看護師見習いの人に向けてしまってさ。
「パパの病気治るって言ったじゃん!嘘つき!シネ!シネ!」って大暴れ。
その場は母が私達を宥めて帰ったけど後日先生とおばちゃん看護師さんが家に謝りに来てた。
「無責任な事言ってごめんね。でもお父さんは最後まで頑張ったんだよ。それだけは覚えてて。」って言われてなんか落ち着いた気がする。
葬儀やなんやかんやが落ち着いてから姉と「あの看護師見習いさんに謝りに行こう。」と決めて病院に行ったんだけどいなくなってた。
実習が終わったからいないだけなのかもしれないけど今だに気になってる。
あの人に「あなたに怒りをぶつけてすまなかった。」と謝りたかったなぁ。
869: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)10:25:33 ID:IBJ
>>868
誰も悪くないよ…
看護師見習いの気持ちもわかるし、あなた達の気持ちもすごくわかる
看護師見習いの人にしたら、言い方悪いけど良い勉強になったんじゃないかな
誰も悪くないよ…
看護師見習いの気持ちもわかるし、あなた達の気持ちもすごくわかる
看護師見習いの人にしたら、言い方悪いけど良い勉強になったんじゃないかな
871: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)11:14:10 ID:yvr
>>868
看護師見習いさんも「医療従事者は遺族の憎まれ役を買って出るのも必要」って経験を積んだと思う。
謝る必要はないよ。死が何か理解出来ない子どもだったし、お父さんに良くなって欲しい一心だし。
看護師見習いさんも「医療従事者は遺族の憎まれ役を買って出るのも必要」って経験を積んだと思う。
謝る必要はないよ。死が何か理解出来ない子どもだったし、お父さんに良くなって欲しい一心だし。
872: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)12:29:42 ID:Qzx
>>868
うん、悪くない
私はアラフォーだけど、今癌を患っていてもう1年も持たないかもしれないという母のシを受け入れるのは難しいもの
子供なら尚更、見習いであっても看護師さんに「大丈夫!」なんて言われたら信じちゃうよ
見習い看護師さんも、その場を励ますためだからといっても言ってはいけない言葉がある、と学んだだろう
うん、悪くない
私はアラフォーだけど、今癌を患っていてもう1年も持たないかもしれないという母のシを受け入れるのは難しいもの
子供なら尚更、見習いであっても看護師さんに「大丈夫!」なんて言われたら信じちゃうよ
見習い看護師さんも、その場を励ますためだからといっても言ってはいけない言葉がある、と学んだだろう
873: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)13:07:58 ID:VNH
あの看護師見習いさんの言葉は、大人の言う事なら大抵信じてしまう年齢の子供相手には不用意な発言だったのかなって思うけど、だからって私達に恨み言を言われるべき人でもなかったと思ってるからさ。
本当に私達に優しくしてくれてた人だったんだ。
私達が不安になってたら他の看護師さんには内緒にしてねwってグミとかくれたりいろいろ話を聞いてくれたりして。
っていう事もあるから余計に謝りたい気持ちがあるんだわ。
散々あんなに良くしてもらったのにって。
本当に私達に優しくしてくれてた人だったんだ。
私達が不安になってたら他の看護師さんには内緒にしてねwってグミとかくれたりいろいろ話を聞いてくれたりして。
っていう事もあるから余計に謝りたい気持ちがあるんだわ。
散々あんなに良くしてもらったのにって。
874: 名無しさん@おーぷん 2015/10/10(土)14:07:21 ID:Qdn
>>873
子供って死が近付いた人間を無意識に避けるよ
うちの息子は曾祖父が大好きだったからしょっちゅう会いに行ってたけど、ある日からあまり会いに行かなくなって倒れて数ヶ月で亡くなったし
自分も子供の頃、おばあちゃん子だったのにいざ死が近付いたらお見舞いに行かなかったって母が言ってた
そういう行動、小さい子供に多いんだって
子供って死が近付いた人間を無意識に避けるよ
うちの息子は曾祖父が大好きだったからしょっちゅう会いに行ってたけど、ある日からあまり会いに行かなくなって倒れて数ヶ月で亡くなったし
自分も子供の頃、おばあちゃん子だったのにいざ死が近付いたらお見舞いに行かなかったって母が言ってた
そういう行動、小さい子供に多いんだって