入籍同居は済んでるけど、式と新婚旅行は秋を予定してます。
その新婚旅行に、義両親も行くと言い出しました。
旦那にクレームつけたら、旦那も
「なんで?べつにいいじゃん。金はちゃんと俺が出すよ?」と。
唖然としましたが、何が悪いのかもわかってないようなので、とっさに、
「わかった。じゃあ私の両親にも予定空けとくように言っとくね」と言ったら、
「え、なんで?」と。






















入籍同居は済んでるけど、式と新婚旅行は秋を予定してます。
その新婚旅行に、義両親も行くと言い出しました。
旦那にクレームつけたら、旦那も
「なんで?べつにいいじゃん。金はちゃんと俺が出すよ?」と。
唖然としましたが、何が悪いのかもわかってないようなので、とっさに、
「わかった。じゃあ私の両親にも予定空けとくように言っとくね」と言ったら、
「え、なんで?」と。
年末引き渡し予定なんだけど、幅広の無垢床で頼んだのに
通常幅の物が貼られてることがさっき発覚した…
結構こだわって悩んでグレードアップしてたからかなりショック。
契約の仕様書見たら、文字だけの仕上げ一覧表では通常幅と記載され、
写真付きの商品詳細では幅広で記載されてる。
契約前の最終読み合わせでは、営業に促されて一覧表は使わずに
写真付きの詳細ページで全部確認したので、私は幅広と思い込んでたし
営業もロ頭では幅広だと言っていた。
おそらく営業の入力ミス、発注ミスだと思う。
勤務している会社の会合があり、その際の駐車場を探していたのですが、田舎故にどうしても見つからず困っていたら、同僚のお知り合いの方の土地に置いても良いと言われました。
言って30秒その場が凍った
そのバイトの子の匂いで
週5は匂いのクレームがくるくらいヤバかった
薪ストーブは扱いに注意して専用の燃料を使えば、臭いも煙も最低限に抑えられるんだけど、そこん家は中国製のやっすい薪ストーブと乾燥してない廃材使ってたから臭いや煙がすごかった。洗濯物なんて干せやしない。
あとは廃材を切ったり割ったりする音がうるさかったよ。朝早くから始めるからゆっり寝てもいられない。
クレーム言ってもだめ。終いには「敷地内に入ってくるな!」とか言いやがるの。
何回か市役所や区長にも相談したんだけどダメだった。取り締まる法律がないからお願いしかできないんだと。
今までいろんな人間を恨んできたけど、あそこの住人以上に恨んだ奴はいなかった。
自分個人の問題ならいいけど家族も日に日にノイローゼ気味になるし、両親はもう歳だったから病気になるんじゃないかと毎日心配してた。