先日、友人宅へ訪問したときのこと
友人の子供は小麦アレルギーで、ケーキ屋やパンを食べたことがなかったそう
子供の誕生日を2週間後に控えた日に、友人からどうにかならないかと相談を受けた。
幸い、私の親戚の店はグルテンフリーのお菓子を専門にしており
小麦アレルギー対応のケーキも扱っていたので
親戚に確認をとった上で、子供の誕生日の朝、友人宅へ行く約束をした






















先日、友人宅へ訪問したときのこと
友人の子供は小麦アレルギーで、ケーキ屋やパンを食べたことがなかったそう
子供の誕生日を2週間後に控えた日に、友人からどうにかならないかと相談を受けた。
幸い、私の親戚の店はグルテンフリーのお菓子を専門にしており
小麦アレルギー対応のケーキも扱っていたので
親戚に確認をとった上で、子供の誕生日の朝、友人宅へ行く約束をした
近所の放置子を一回家にあげてパンを食べさせたら突撃してくるようになったらしい。
ちなみに姉は子梨の専業。
姉からその話を聞いてものすごく気の毒になったよ。
姉じゃなく放置子がね。
1歳の長男の朝ご飯は食パンばっかで気に入らないが
まぁ仕方ないかってスルーしてたんだけど、
今朝の朝ご飯がカステラだったんで、それお菓子だろって言ったら、
「栄養考えて色々な種類食べさせないとって苦労してるんや!
どうせ菓子パン食べてるのも馬鹿にしてるんやろ!
実家はずっとそうやったんだからお母さんのことを馬鹿にしてること、許さない!」
とブチキレられた。
某チェーンのパン屋での話
そこのパン屋は焼きたてでサイズの大きいパンを陳列するとき
ビニールに入れて棚やラックに並べるんだ
でもビニールのロを全部閉じてしまうと中で蒸気がこもって云々なので
ロを全部閉じずに半分くらいを針金の入ったアレ(名前知らん)で留めて並べている
以上が前提
俺が行ったのは雨の休日で、会計待ちの列ができていたのでそこに並んだ
すぐ近くに焼きたてのPOPがついたパンがラックにあって、
それをおばはんが手に取って……滑らせて落とした
ビニールのロを閉じるといってもキッチリ規定があるわけじゃないんだろうから
3/4以上ロが開いてることもあるんだが、そのパンがまさにそれだった
ビニールからこぼれてダイレクトに床に落ちた
元夫はスーパーに買い物に行くのが好きで、よく買ってきたのが前述の期限切れが近いパン。
店員さんがシールを張るのをかたっぱしから大量に買ってくるから食べきれず、一週間かけてさらに古く固くなったパンを食べていた。
夫婦喧嘩の原因はコトメの飯マズだけど、コトメは自分は料理上手だからコトメ夫の方が味覚障害だと言い張り、私達が判定のため食事に招かれた。(私達夫婦は最初、何も聞かされていなかった)
出て来た料理は、手作りパンとクラムチャウダーと野菜サラダ。
パンは石の様に堅く、チャウダーはバリウムのような食感、野菜サラダはドレッシングがほぼ油で、生タマネギの味しかしない。
しかも全体的に塩気が足りないのに、塩やドレッシング等の使用禁止。
今回抗議しようと言い出したのは別の方が主体になっています。
その方が上にご兄弟がいて、色々知っているのですが
例年なら事前に「○月○日にこんなイベントをしますよ」と事前告知
イベント終了後に「PTA会費から○○円を使いました」といった報告書が配られるそうです。
事前の告知も無し、報告があったのは10日近くたった懇談会。
同じ学年には給食も食べられないぐらいの重度のアトピーの子もいるというのに。
信じられない。
何かを食べるようなイベントを授業の一環として行う場合、普通事前告知しますよね。
何人かの父兄で集まってPTAに抗議すべきとう話があるのですが
大袈裟ではありませんよね。