子供も巣立ったし、あとは還暦を迎えた夫&私だけだから、夫婦高齢化に備えて
室内の段差解消と、手すりを取り付けるバリアフリー工事を含めて全面リフォームをした。
新居(じゃないけど、気分は)での初めての夜。
どこもかしこも新品ピカピカ、家具の配置なども終わって、じゃ、お風呂に入るかとなって。
なにしろ新品、ピカピカ輝く本当の一番風呂!























子供も巣立ったし、あとは還暦を迎えた夫&私だけだから、夫婦高齢化に備えて
室内の段差解消と、手すりを取り付けるバリアフリー工事を含めて全面リフォームをした。
新居(じゃないけど、気分は)での初めての夜。
どこもかしこも新品ピカピカ、家具の配置なども終わって、じゃ、お風呂に入るかとなって。
なにしろ新品、ピカピカ輝く本当の一番風呂!
まとめるの苦手なので箇条書きで。
父、母、兄、私、妹の5人家族
当時 兄、私は一人部屋 妹は親と一緒
女の子A「Bのうちって何飼ってんの?」
男の子B「え? プードル二匹と、……あと金魚とか」
男の子C「ワニもやろwwww」
女の子A「ワニ?!」
「これつかうとね!こえがでるんだよ!」と言うので、
「へえ、じゃあ何かやって見せてよ。お歌が聞きたいかなぁ」と言ってみると
「ウーヮ、ウーヮ、ウーヮ…ダンッ、ダンダン!」との事。
物心ついた時にはもう寝付いていて、確かにそれほど馴染みがある祖父ではなかったけど、だからと言ってお葬式で笑えるほど冷淡な仲でもなかったのに、生まれて初めて本式なお葬式の参列だったせいか、何だか妙に神経過敏になってしまって、周りの母や親戚連の真面目くさった顔や神妙な態度とか、別段可笑しくないはずの部分でツボって勝手に笑えてきたが、「ここで笑うべきでない」と判る判別がある年齢だっただけに本当に困ったよ。
休日出勤してきたら、会社の通用ロ横に設置されてる自販機の前に毛の塊が落ちてた
猫でもいるのかと思ったらヅラだった
ウゲー!と思ったが、フルウィッグは得てして高価なものなので勝手に捨てるのも忍びなく
総務課に落し物として届けておいた
時間外なので、月曜日にイントラの落し物情報を更新してくれると言われた
さっき上記の自販機にコーヒー買いに行ったところ、違う課の課長に遭遇
一声かけるべきか迷ったが、気がついたらいなくなってて言えずじまい
鍵どころかドア壊して入ってきてんの。
ドア直す金も引っ越す金もないからその後ドアがないのも修羅場。
真夏で部屋の中虫だらけだよ。
最近ウシジマくんでネ果で木に縛りつけられた奴見てゾッとした。